アニメとゲーム

[第39話]ルリドラゴン - 眞藤雅興 | 少年ジャンプ+

1: nyah 2025/10/06 00:08

出来すぎているようには思う、が、今のこの年代のリアルなんぞ分かりようもないのである

2: unfallen_castle 2025/10/06 00:08

「世界を滅ぼす」とかいう話について、ここまで地に足ついた議論というか、ちゃんと等身大の学生として真面目に考えてる話初めて読んだかも知れない

3: rag_en 2025/10/06 00:12

急に「真剣10代しゃべり場」が始まりよった。

4: toronei 2025/10/06 00:20

この作品はもう読まなくていいかな。

5: u_mid 2025/10/06 00:23

”次回は11月3日(月)に更新予定です。” ん?次回休載やん(隔週連載なので1回休むと1ヶ月近く先になる)。単行本作業か?第4巻11月4日発売。

6: mouseion 2025/10/06 00:26

月1更新でもやってくれるだけ良いわな。でも期待値がどんどん下がってるのも無理ないね。休載が長いともう完結していいよと投げやりになるからね。フリーレンとかハンタとかも。

7: takigawayouhei 2025/10/06 00:40

世界を滅ぼす異生物をどう扱うかを、学級会で解決できるわけないんだよね。ここから龍と学園生活の整合性の設定積み上げても物語的に意味がないような。龍人間が学生生活を楽しんで成長する話に集中してほしいな

8: itotto 2025/10/06 00:49

予想の範疇におさまらないほうが好きなので今の展開は好き

9: sextremely 2025/10/06 00:49

会話、厳しい

10: daddyscar 2025/10/06 00:54

え。この喋り場みたいなのが、めっちゃ面白いじゃんって思ってるんだけど、はてなじゃ、この展開はイマイチなの?

11: miyauchi_it 2025/10/06 01:32

世界滅ぼさないでね、ってクラスメイトに言われる世界

12: solidstatesociety 2025/10/06 01:47

今はわかってるんだけど、将来が手に余る。つうことだね。

13: deztecjp 2025/10/06 03:33

わかりやすく(?)「ドラゴン」ということになっているけれども、これは桁外れの金持ちでも権力者でもヤクザでもよくて、当人の希望と無関係に発動し得る力を背景に持ってしまった同級生の話。私は面白く読んでる。

14: July1st2017 2025/10/06 04:20

みんなの本音?

15: kohgethu 2025/10/06 04:27

なんか「感情を持たせないで」「各々のキャラ設定を羅列掲示しているだけ」な感じがする。「そういう作品」なんだろうけどもさ。てかマジ先生ナニモンなんだよ?

16: Wafer 2025/10/06 05:21

「何か極端な方法ってのは誰も得しねーもんだぞ」全世界の市民は朝起きたらこれを3度唱えるべき/それはさておき扉絵がどストライクです

17: nanashinodoe 2025/10/06 05:21

可愛い女の子が不思議な力で大活躍ってマンガじゃなかった。現実でもある異種族がどうやって共存するか?まあ現実は当人がルリちゃんほどかわいくないと思うけど

18: ks1234_1234 2025/10/06 05:53

35話。そりゃむつかしい判断だわねえ。

19: Helfard 2025/10/06 06:52

現実的にはそんな物分かりないし諦めの良い連中ばかりではなく、こんなわざとらしい議論も届かないものだ。

20: matchy2 2025/10/06 06:59

気象操作の件が急に言い訳っぽくなってるがまあ調整回かな

21: kamezo 2025/10/06 07:45

民主主義だ。熟議だ。作者も色々考えてんな。「心ちゃん そういう子……?」

22: kaputte 2025/10/06 07:45

話してる横顔とかが多くて、なんかドキュメンタリー番組みたいだなと感じるカメラ回し。