ホームカミングデーに合わせるのうまい(有料なのもいい)
安田講堂には機動隊のミニカーも要るね(おい)
>上野英三郎とハチ公像 !!! 目にしたら必ず涙してしまうあの像が!
闘争が再現できるオプションパーツはプレバンで売ろう!バリケードとか旗とか放水車とか!
受験シーズンにこれを試験会場で並べておけば、そこそこ売れそうな気も / シークレットは甲子園の砂ならぬ、東大の砂だったりして
赤門前でパシャパシャ自撮りしまくってる中国人に人気出そう。
この前行った時、イチ公(旧制一高より)のぬいぐるみ見て可愛かった/北大はクマーク博士なのがさらに吹いたが
京都大学は折田先生像コレクションを商品化してほしい
「収益は赤門の補修や維持のためにつかわれます」とか「不足している設備の維持補修費に」とか書かれてるようなやつならよろしいのにねー…(笑)。
ラインナップに赤門があるのに、シークレットが匂わせているのも赤門。これ、シークレットの方はスケルトンかゴールド仕様になっているのでは(蛇足にも程がある)。
他大學も手を出しそう。
東大に入れるかどうかは親ガチャ、環境ガチャの要因が強いという事実をコメディタッチに自己批判してみたものなのだろうか
いろんな大学の出せそう。
超シークレットカプセルには岩崎渉研究室閉鎖の真相
昔藝大の近所のお店のガチャガチャに石膏像コレクションがあった。入試トラウマ物体なのに誰が買うんだ??と思ったら学生がみんなやってた。石膏像買いたくても高くて手が出ない方のトラウマが刺激されたようで
カプセルトイ (ガチャガチャ、ガチャポン、ガシャポン) のこと「ガチャ」って言うの嫌い。昔はそんな呼び方してなかったよね??
なんか姑息な人気取りで草。いいと思う
東大が150周年カウントダウンなのは知ってたけど、安田講堂は100周年なのか。
本郷に偏っている感
カプセルトイ「東京大学-ガチャコレクション-」が登場! | 東京大学
ホームカミングデーに合わせるのうまい(有料なのもいい)
安田講堂には機動隊のミニカーも要るね(おい)
>上野英三郎とハチ公像 !!! 目にしたら必ず涙してしまうあの像が!
闘争が再現できるオプションパーツはプレバンで売ろう!バリケードとか旗とか放水車とか!
受験シーズンにこれを試験会場で並べておけば、そこそこ売れそうな気も / シークレットは甲子園の砂ならぬ、東大の砂だったりして
赤門前でパシャパシャ自撮りしまくってる中国人に人気出そう。
この前行った時、イチ公(旧制一高より)のぬいぐるみ見て可愛かった/北大はクマーク博士なのがさらに吹いたが
京都大学は折田先生像コレクションを商品化してほしい
「収益は赤門の補修や維持のためにつかわれます」とか「不足している設備の維持補修費に」とか書かれてるようなやつならよろしいのにねー…(笑)。
ラインナップに赤門があるのに、シークレットが匂わせているのも赤門。これ、シークレットの方はスケルトンかゴールド仕様になっているのでは(蛇足にも程がある)。
他大學も手を出しそう。
東大に入れるかどうかは親ガチャ、環境ガチャの要因が強いという事実をコメディタッチに自己批判してみたものなのだろうか
いろんな大学の出せそう。
超シークレットカプセルには岩崎渉研究室閉鎖の真相
昔藝大の近所のお店のガチャガチャに石膏像コレクションがあった。入試トラウマ物体なのに誰が買うんだ??と思ったら学生がみんなやってた。石膏像買いたくても高くて手が出ない方のトラウマが刺激されたようで
カプセルトイ (ガチャガチャ、ガチャポン、ガシャポン) のこと「ガチャ」って言うの嫌い。昔はそんな呼び方してなかったよね??
なんか姑息な人気取りで草。いいと思う
東大が150周年カウントダウンなのは知ってたけど、安田講堂は100周年なのか。
本郷に偏っている感