アニメとゲーム

「任天堂が生成AIについて、政府へロビー活動をしている」と議員が発信、任天堂が公式否定。発信元の衆議院議員も訂正へ - AUTOMATON

1: udofukui 2025/10/05 18:03

ちゃんとロビー活動した方がいいと思うけどな。集英社とかもさ。あと国内だけでなくアメリカとかでも。

2: gnoname 2025/10/05 18:18

ロビー活動自体は悪く無いんだから寧ろ規制の件もそうだがミヤホン・桜井・小島とかフロム宮崎辺り海外層ににヒットしそうな重鎮含め連れてロビ活ガンガンしろ。三猿してる日本企業が受け身体質あまちゃんすぎるのだ

3: err931 2025/10/05 18:23

デマ流し犯リストに自民党総裁に続いて民民議員がプラスされたか。どうしようもないな。

4: hinonono 2025/10/05 18:30

任天堂は主力商品に生成AI(DLSS)を標準搭載してる企業だもの。現在適切とされているルールにまで文句を付けられたら困る立場/ゲームって古典的なものも含めAIの集合体だし、分類すれば生成AI扱いになる部分も多い

5: ka5me 2025/10/05 18:32

生成AIは企業にとって現時点では態度が難しい。なので任天堂の発表は当然の態度。というのも人って一度生まれた技術は使わない選択ができないしコスト削減に繋がることが明らかなこれはルール作りさえ済めば以下略

6: aminisi 2025/10/05 18:45

任天堂は孤立主義で経団連にも属してないからこの方面が弱い。パルワールドの「適法なら泣き寝入りしろ」をみてもディズニーみたいにロビイングしまくって法すら変えるのもひとつの正解。どちらにしても嫌われるが

7: nezuku 2025/10/05 18:46

日曜にものすごい早さで否定するの、間違った見解が拡散するのかなり困る感じだったのだと。 / 生成AIどうとかより、政府行政にロビイングなんかしねぇよ、って主張が主なんだろうと

8: hatebu_admin 2025/10/05 18:55

デマやんけ

9: Helfard 2025/10/05 19:00

政治家がデマを吐いたら規程のペナルティを課すようにしよう。初回はタイキックで良いぞ。

10: pozzacat 2025/10/05 19:00

そもそもゲーム業界はIT業界の次くらいにAI導入に積極的だと思うが……

11: u4k 2025/10/05 19:00

コメにDLSSについて言及あるけど、DLSSはディープラーニングと言う点で広義のAIだけど、「生成AI」ではないよ。これを生成AIと言ってしまうと市販のテレビほとんどが似た技術使ってるので、生成AI搭載になってしまうよ。

12: ssfu 2025/10/05 19:13

任天堂はどういうスタンスで行くのかね。否定をすると生産性で、無法者勢に競争で負けると思うから、使わざるを得ないだろうけど、どこで線を引こうとしているのか。

13: bml 2025/10/05 19:14

任天堂なら日本飛び越えてアメリカ政府にロビイングだよ。

14: colonoe 2025/10/05 19:17

東京ゲームショウの主催によると、国内のゲーム会社の5割以上が生成AIを使ってゲームを開発しているそうだ。もしロビー活動をしたとしても、反AIが望むようなものではないだろうね

15: Xray 2025/10/05 19:21

逆にちゃんとやってて欲しいんですが……そういう立場にあるわけだし。

16: myr 2025/10/05 19:36

アメリカ政府にロビイングした方が早いんちゃう?賄賂トランプ好きそうだし

17: ma-nkgm 2025/10/05 19:42

任天堂法務部が発言した国民民主党の議員に対して法的措置を取ることになるとか?

18: jamira13 2025/10/05 19:46

なんでそんな嘘をついたの?

19: kzmts 2025/10/05 19:58

DLSSを生成AIと混同してそうなコメントがあるけど、DLSSは低い解像度の映像をAIで高解像度に補完するものなので生成はしていない/KTU氏がGeforce 3050のレビュー時にDLSSを解説。https://www.youtube.com/live/wv5DWFxoHRc?si=QQuU5QDr7iI24FMM

20: ko2inte8cu 2025/10/05 20:19

むしろロビー活動してくれ。IPをアメリカに全部ぶっこ抜かれるで。でもまぁ、「ロビー活動」という言葉のイメージの悪さは分かる。

21: TakamoriTarou 2025/10/05 20:21

国民民主らしい流れ

22: rajahbrooke 2025/10/05 20:28

茨城5区の衆議院議員 浅野哲。ごめんねで済む話ではないでしょ。https://x.com/asano__satoshi/status/1974758362157035573?s=46