相関図に明記されてしまった
ラ波感。さて、同級生を勝手に神格化する人代表、幸山厘は恋する神を見てどう出るか…。
インディアンズの出囃子じゃーん!ダバダバ
人は自分じゃない何かに神を求める・・・なんて思ってたら青春狂騒曲が始まっちまった
野呂くんが一気に主要メンバー入りか
愛だよ。愛。
阿倍野の歩道橋がこんなにも輝いて見える世界…!/はとっちには幸せになってほしいけど、そうなると厘ちゃん言うところの神性が失われてしまう気はするんよな
コメディリリーフでしかなかった野呂くんがイイ存在感を出してきた。この漫画、こういう人物の扱いが凄く巧いよな/恋を自覚したはとっちがえらく可愛い……こういう恋愛のシークエンスもありそうでなかなか見ない
野呂くんが楽しそうでとても良い
恋に気づいた時の「ああああああ!!」感がよく出てて好き
ポリシックス
ああ。野呂くんは安心できる。好きだわ
はとっち、水尾くん、野呂くんが仲良しになる展開は想像してなかった。単なるネタキャラかと思ってた野呂くんの株が一気に上がった
『片思い』ふつうの青春キターー!!ええやん、ええやん!久しぶりにこういうのが見たかったんだよ回。良い。
犬を抱えてるのいいね。歩くの拒否しだしたのかな?
野呂くんとさよならしたあと、歩道橋でのキラキラが……、キラキラがたまらないですね……!「ちひろー野呂」の図は単に「友人」で良いのではなかろうか。
カメラを止めるな
よくもわるくも、ふつうに演奏ができるようになり、音楽面でのハトノのダバダバさがなくなってきたところ、恋愛で再びダバダバするのを見て、1巻の頃のハトノの雰囲気が戻ってきたようで、読者として何だか嬉しい。
ひょっとしたら、水尾の今後の人生の大半を引きずりそうなモヤモヤが、一瞬で かき消えている。野呂の、パンクの、なにより鳩野神のおかげやね。
vs レイハへの準備が着々と…純を含めて同中の因縁がバチバチのなか、野呂くんがキーマンとなりそうでワクワク
野呂くんいいやつ!水尾くんかわいい!あっ、天王寺の駅前の歩道橋!ポリの『Let'sダバダバ』!とウワーーーっとなってしまった / みんなも聴いてください https://youtu.be/dm90slJrgcs
そうか、厘ちゃん先生は日本代表だったか…目指せアジア一世界一!
純が半グレになるのは、事故だけじゃなく、失恋とかも重なるんだろうなあ。断片的なのが気になるが、ダバダバした後は、中学時代編はよ。
恋に落ちた神を熱烈信者がどんな手を使って妨害するのか
2人で帰るシーンキラキラしてるの凄く良い
やっぱりPOLYSICSだったー!!!POLYSICSの使い方として大正解すぎる
もしかして野呂くん水尾くん(with同中組)編なのかな、このライブは。
スキロー感
野呂くんはツッコミが居ると活きるんだな。
この流れでのポリシックスはずるい(最近の高校生が聴いてるのかは知らんが
ストラマーの名言、今だとスタイルで良くね?ってなりそう。アティテュードって評価されにくいよね
第43話でも思ったけど、イヤホンして夜の街を走り出すと CM っぽさが出てしまう
えーーっ!鳩っちが水尾君と付き合う可能性が?!?!それはそれで一向に構わん!!
鷹見とはライバルじゃないんか
阿倍野の歩道橋の夜のネオンのキラキラと心象風景が重なってて、うぅ青春や…
えっ、はとっちも恋する生き物だったんだ・・・!? 最大の衝撃!!!
水尾くんの「冗談や」からの笑うコマ、最高でしょ。かわいすぎ。パンクのくだりからも水尾くんとはとっち全然あるよね。遠野くんはがんばれ。今後の展開楽しみやね。
うわーキラキラ青春すぎる!!
鳩っちに恋愛要素入るとは思ってなかったからなんかちょっとショックだわ何というか親心のようなもので…
歩いても走っても!が似合いすぎてて選曲よすぎる
これでラブコメではないんだからすごい。
野呂株ストップ高
野呂君がここまでじわじわとメインストーリーに関わるとは! そういう高校生らしい良さが……良い…
[第82話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
相関図に明記されてしまった
ラ波感。さて、同級生を勝手に神格化する人代表、幸山厘は恋する神を見てどう出るか…。
インディアンズの出囃子じゃーん!ダバダバ
人は自分じゃない何かに神を求める・・・なんて思ってたら青春狂騒曲が始まっちまった
野呂くんが一気に主要メンバー入りか
愛だよ。愛。
阿倍野の歩道橋がこんなにも輝いて見える世界…!/はとっちには幸せになってほしいけど、そうなると厘ちゃん言うところの神性が失われてしまう気はするんよな
コメディリリーフでしかなかった野呂くんがイイ存在感を出してきた。この漫画、こういう人物の扱いが凄く巧いよな/恋を自覚したはとっちがえらく可愛い……こういう恋愛のシークエンスもありそうでなかなか見ない
野呂くんが楽しそうでとても良い
恋に気づいた時の「ああああああ!!」感がよく出てて好き
ポリシックス
ああ。野呂くんは安心できる。好きだわ
はとっち、水尾くん、野呂くんが仲良しになる展開は想像してなかった。単なるネタキャラかと思ってた野呂くんの株が一気に上がった
『片思い』ふつうの青春キターー!!ええやん、ええやん!久しぶりにこういうのが見たかったんだよ回。良い。
犬を抱えてるのいいね。歩くの拒否しだしたのかな?
野呂くんとさよならしたあと、歩道橋でのキラキラが……、キラキラがたまらないですね……!「ちひろー野呂」の図は単に「友人」で良いのではなかろうか。
カメラを止めるな
よくもわるくも、ふつうに演奏ができるようになり、音楽面でのハトノのダバダバさがなくなってきたところ、恋愛で再びダバダバするのを見て、1巻の頃のハトノの雰囲気が戻ってきたようで、読者として何だか嬉しい。
ひょっとしたら、水尾の今後の人生の大半を引きずりそうなモヤモヤが、一瞬で かき消えている。野呂の、パンクの、なにより鳩野神のおかげやね。
vs レイハへの準備が着々と…純を含めて同中の因縁がバチバチのなか、野呂くんがキーマンとなりそうでワクワク
野呂くんいいやつ!水尾くんかわいい!あっ、天王寺の駅前の歩道橋!ポリの『Let'sダバダバ』!とウワーーーっとなってしまった / みんなも聴いてください https://youtu.be/dm90slJrgcs
そうか、厘ちゃん先生は日本代表だったか…目指せアジア一世界一!
純が半グレになるのは、事故だけじゃなく、失恋とかも重なるんだろうなあ。断片的なのが気になるが、ダバダバした後は、中学時代編はよ。
恋に落ちた神を熱烈信者がどんな手を使って妨害するのか
2人で帰るシーンキラキラしてるの凄く良い
やっぱりPOLYSICSだったー!!!POLYSICSの使い方として大正解すぎる
もしかして野呂くん水尾くん(with同中組)編なのかな、このライブは。
スキロー感
野呂くんはツッコミが居ると活きるんだな。
この流れでのポリシックスはずるい(最近の高校生が聴いてるのかは知らんが
ストラマーの名言、今だとスタイルで良くね?ってなりそう。アティテュードって評価されにくいよね
第43話でも思ったけど、イヤホンして夜の街を走り出すと CM っぽさが出てしまう
えーーっ!鳩っちが水尾君と付き合う可能性が?!?!それはそれで一向に構わん!!
鷹見とはライバルじゃないんか
阿倍野の歩道橋の夜のネオンのキラキラと心象風景が重なってて、うぅ青春や…
えっ、はとっちも恋する生き物だったんだ・・・!? 最大の衝撃!!!
水尾くんの「冗談や」からの笑うコマ、最高でしょ。かわいすぎ。パンクのくだりからも水尾くんとはとっち全然あるよね。遠野くんはがんばれ。今後の展開楽しみやね。
うわーキラキラ青春すぎる!!
鳩っちに恋愛要素入るとは思ってなかったからなんかちょっとショックだわ何というか親心のようなもので…
歩いても走っても!が似合いすぎてて選曲よすぎる
これでラブコメではないんだからすごい。
野呂株ストップ高
野呂君がここまでじわじわとメインストーリーに関わるとは! そういう高校生らしい良さが……良い…