アニメとゲーム

半透明のきみへ - 柄本ともる | 少年ジャンプ+

1: gothicgirl 2025/10/02 00:31

悪くないけれど、顔のあざをからかわれる少女や透明病になって疎まれる少女の設定、周囲のヘイト描写が令和ではやや古い感じはする。ルリドラゴンぐらいカラッとしつつ裏に根深い差別がある方が今どきっぽいかな

2: yarukimedesu 2025/10/02 00:33

クソガキ達は全員死ねば良い。全ては解決しないけど、大暴れシーンはカタルシスあった。俺も暴れたい。

3: CyberGeo 2025/10/02 00:48

手垢感があって感覚に刺さらない。キャラの作りが全て類型的で記号的(陰キャ主人公・陽キャヒロイン・ヘイト役男・モブ嫌女達)なせいなのか。学校爆発しないかなとかいちいち発想がありきたりで古い。

4: hunglysheep1 2025/10/02 01:27

私はチョロいので良い話だなー、と読んでた/今の子だとハードル低いし化粧するんじゃね?とも思ったけど、そうすると、どうすればいいんだろな。主人公は普通でいいのかね

5: daddyscar 2025/10/02 02:37

確かにルリドラゴンは凄いよなあ。

6: tggghy 2025/10/02 03:16

良い!

7: chocolaterock 2025/10/02 03:20

私は好き

8: minoton 2025/10/02 04:32

タイトルからどういうトーンで読むべきかはわかるが、個人的になかなか透明人間は飲み込めない。noteみたけど作者さん想像より若い方だった

9: yamekodev 2025/10/02 06:59

「トランスルーセント〜彼女は半透明」っていう20年前の漫画でも透明病って出てきてたな。それに連なる、透明病にまつわるオムニバスのひとつって印象を受けた。

10: tokidokidj 2025/10/02 07:21

好き

11: sugachannel 2025/10/02 07:40

主役2人のキャラが対比になっているのが良いやね😊

12: sasuke8 2025/10/02 07:58

良かった。物語がきれいに整理されている印象。違和感なく読めた。面白かった。

13: hiruhikoando 2025/10/02 08:20

この話わざと教師が出てこない。

14: inatax 2025/10/02 09:02

繊細なテーマのようでモブクラスメイトが薄っぺらすぎる。なろうの愚かなヘイト役みたいだ

15: steel_eel 2025/10/02 09:31

古い百合アンソロジーで見た感じの懐かしさがある。

16: timetrain 2025/10/02 10:22

懐かしい香りがする読み切りだった

17: dada_love 2025/10/02 11:14

どうやって悪用しようとしか考えられなくて誠にごめんなさい

18: kori3110 2025/10/02 11:59

良い。透明と痣の対比に色々掛け合わせていくのがベタだけど上手い/「トランスルーセント〜彼女は半透明」がブコメ既出で嬉しい。なお作者の岡本一広先生は、現在ガンダムエースでVガンダムのオデロスピンオフ連載中

19: tomakoma122 2025/10/02 12:33

黒痣だとしたら、このサイズは幼少期に治療するのが一般的かも(手術痕や取りきれなかった痣は残ります) 既に指摘されている通り、周囲の反応も現代的ではなく作劇上の都合を感じるが、良い話でした。