アニメとゲーム

Electronic Arts、「約8兆2000億円」での買収に正式合意。サウジアラビアの政府系ファンドなど3社により買収、株式は非公開化へ - AUTOMATON

1: elpibe 2025/09/29 22:03

“Electronic Artsは9月29日、PIF・Silver Lake・Affinity Partnersのコンソーシアムによる買収に合意したと発表した” ”総額約550億ドル(約8兆2000億円)にてEAの株式100%を取得する。現金による非公開化投資としては史上最大規模”

2: KoshianX 2025/09/29 22:09

EAが買収されるってすごい衝撃だな。サウジアラビアはエンタメと再エネでオイルマネーがなくなったあとを生き延びる戦略なんだろうが、EAを買うとは本当に驚く

3: satoryCats 2025/09/29 22:09

TF3復活!?

4: Fushihara 2025/09/29 22:16

興味ないけどスポーツゲーに影響あるのかしら。EA様とか言われていた(要出典)のに

5: nx7 2025/09/29 22:16

EA買うのか。ここ買ってもどうにもならん事項が多すぎる気がするけどな

6: apto117 2025/09/29 22:19

サウジはネタにはなるけど我々と価値観違いすぎるからその精神性で作られるゲームってのは不安だな。

7: Pinballwiz 2025/09/29 22:20

たまげた金額だな。

8: raimon49 2025/09/29 22:24

中東オイルマネーのファンドはeスポーツへのから鳥山明テーマパークまでエンタメ系への投資がとんでもない勢いになってる。

9: Cat6 2025/09/29 22:32

バトルフィールドやメダルオブオナーがどうなるか心配。何かの間違いでミラーズエッジの新作出ないかな。

10: enemyoffreedom 2025/09/29 22:34

どうなってしまうのか

11: Iridium 2025/09/29 22:38

石油が無くなる前に会社を買っておくのはよい投資だと思う。ゲームは土地や工場に縛られない。

12: AnimeCulture 2025/09/29 22:42

さすがに100%は完全に予想外だったわ...。マジか。

13: shields-pikes 2025/09/29 22:44

正しい投資判断だと思う。AIはもう伸びてるし、この先さらに伸びるのはゲーム産業。

14: theatrical 2025/09/29 22:46

EAはゲーム業界だとインターナショナルで売上6位らしい。上はソニー、テンセント、マイクロソフトのそれぞれのゲーム部門。任天堂、 NetEase Gamesらしい。 https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_largest_video_game_companies_by_revenue

15: bml 2025/09/29 22:47

ゲームは世界的ビジネスだからなぁ。まぁゲームウォッシュというか・・・。あまりサウジ系に買われると水着のお姉ちゃんキャラが消えてしまう。

16: TakamoriTarou 2025/09/29 22:52

おかねもちしゅごい。   これで解放された8兆円の資金がどこに向かうのかが気になるな。

17: omega5630 2025/09/29 22:55

FIFAシリーズに中東の笛システムが実装されるのか

18: gowithyou 2025/09/29 22:58

オイルマネーからの脱却でエンタメ路線にマネーを投下しているけど上手くいくのかねぇ…他国の企業を買い漁っても自国は豊かにならないよ。産業資本の育成を図ろうにもサウジのような王国じゃあ無理だろうけど

19: tamtam3 2025/09/29 22:59

アメリカを代表するゲーム会社を挙げろと言われたら、EAと答える人が大半だっただろうに……RIP

20: Falky 2025/09/29 23:11

リークから一瞬だったな。非公開化自体はメリットもいろいろあるけど、もし経営陣側が株を一切持たずにファンドに100%持たせる構成だとかなり怪しいよなあ

21: nost0nost 2025/09/29 23:25

ええ…EAって買収できる様なレベルの会社なんだ…桃鉄みたいなノリで買うなぁ

22: kolokolorin 2025/09/29 23:28

マスエフェクトシリーズはどうなる。。。BiowareのゲームストーリーってLGBTQを考慮してるけど、どこまでサウジの政府系ファンドが口出すのかな?

23: ardarim 2025/09/29 23:34

アメリカを代表するゲーム会社だと思うけれど、トランプはゲーム業界には興味ないみたいだな。視界にも入ってなさそう

24: kyukyunyorituryo 2025/09/29 23:43

トランプが阻止するわけでもないのかな、表現規制は気になる

25: mohno 2025/09/29 23:47

「Electronic Artsは9月29日、PIF・Silver Lake・Affinity Partnersのコンソーシアムによる買収に合意した」←え、トランプが阻止しないの?と思ったら「Affinity Partnersは、トランプ米国大統領の娘婿が設立」←身内がいるのか。

26: sambmetta 2025/09/29 23:51

8.2兆円の現金ってなんだよ

27: jingi469 2025/09/29 23:54

EAが買われてしまうのか。

28: gxxningwxxker 2025/09/30 00:01

↓↓↓↓PIFのサウジ皇太子ムハンマド・ビン・サルマーンはトランプに友好的、Affinityのジャレッド・クシュナーはトランプの娘婿、Silver LakeはTik Tok買収に関わってたりと、トランプに近いやつばかりの案件ですよ。

29: acealpha 2025/09/30 00:17

オイルマネーの行き着く先はサッカー ゲームだろうと変わりはないのだ

30: ieno98 2025/09/30 00:24

驚きより困惑が先に来る、EAそれでええんか

31: grusonii 2025/09/30 00:44

トランプ米国大統領の娘婿が一枚噛んでるのか。

32: rain-tree 2025/09/30 01:00

お前もか

33: foxintheforest 2025/09/30 01:01

これはサウジビジョン2030の一環。石油への経済的依存度を減らす戦略で、これまでニューカッスルユナイテッド買収、有名サッカー選手のサウジ移籍、近年のF1とEWCの開催、2034年W杯開催に投資している。金の力は強烈だ。

34: hiby 2025/09/30 01:15

BFもオイルまみれになってしまった

35: gamecome 2025/09/30 01:41

ポリコレとかどうなるんやろ