アニメとゲーム

「今のゲーム業界はゲームが多すぎる」と著名ジャーナリストが問題提起。特に9月は“豊作”すぎる、良いゲームも多すぎる - AUTOMATON

1: secseek 2025/09/28 10:50

その割に内容がハードすぎてやる気がしないのばかりなのはどうにかならないんでしょうか。それこそそういう内容じゃないとキャッチーさが足りないのかもしれませんけど

2: anigoka 2025/09/28 12:09

延期続出のゴミが9割の日本のアニメ業界よりマシだろ|竜騎士関わってる時点で察しろw

3: verda 2025/09/28 12:17

2025年ビッグタイトルだらけですごいことになってる

4: heyjoe0123 2025/09/28 12:22

作りたい人、作れる人が増えたから供給過多なんだろうな。アニメーターも昔はそうだったし。もっと値崩れして割に合わなくなったら本当に良いものを作ったところだけ残るんだろうな。

5: pendamadura 2025/09/28 12:22

消えるならゲーム作らずに文章書いてるだけの奴からだろ

6: tenari 2025/09/28 12:29

突き詰めると1人あたり脳いっこと腕2本っていうのがもう現代では足りてないんだろうな

7: punkgame 2025/09/28 12:38

サイレントヒルがホラーゲーの皮を被った変なアクションゲームでがっかりしたのと、期待しまくってた鬼武者も中身は既存のゲームとそんな変わらんのが残念。そうやって1話切りするゲームがめっちゃ増えたわ。

8: myr 2025/09/28 13:26

知ってるんだよ. もう市場は20年以上前から飽和していて需要なんかないんだよ。何を今更...

9: mojimojikun 2025/09/28 13:38

真面目に記事を読んでなくてアレなんだけど、無料ゲームが普通になった頃(20年以上前位?)からは「自分の捻出できる遊ぶ時間をどのゲームにどれだけ割り当てるのか」になってて供給過多なのは明白でしょ。

10: Quest-ion 2025/09/28 13:48

プレイヤーとしてはとにかく買って積むだけなので大丈夫です!

11: naoto_moroboshi 2025/09/28 13:49

アニメもそうだよな。作りたい人が多い。やり手側としては良い。

12: takeishi 2025/09/28 14:02

出版物は普通、新聞・雑誌・小説・マンガとか個別にジャンル設定される訳で、そろそろ「ゲーム」って括りは無理が来ている

13: tomoP 2025/09/28 14:39

GTA6と被りたくなくて早く出さなきゃ!ってなった結果じゃない

14: pikopikopan 2025/09/28 14:40

漫画家とかイラストレーターとかアニメーターとか小説家と同じだなあ。エンタメ過剰

15: ssfu 2025/09/28 15:05

AIにゲーム作ってもらうより、ゲーム遊んでもらって、レビューいっぱいつけてくれたほうが人類幸せなんちゃうの。

16: oyamissa 2025/09/28 16:00

水樹奈々さんが昔「ゲームを買うけど全然できなくて老後の楽しみに積み続けてる」と言っていて真似してる

17: kkkirikkk 2025/09/28 16:22

ハデス2まだ正式じゃなかったのか。ただそれを9月リリースって言うのもなんか…あとシルクソングはガッカリだったので途中でやめた。ストレスが強すぎる。サイレントヒルfやりたいけど羊蹄くるので保留

18: yorunosuke 2025/09/28 16:40

取りあえずサイレントヒルとFFTとゴーストオブヨーテイやってその後DQ1&2やらなきゃ。。