進次郎のステマ垢に星つけてもらえばいいのでは
逆に創作初心者の天国ってあるんか?
そんなんどこでもそうだよ。まず初心者が読んでもらえるなどと思わない方がいい
スコッパーに感謝しよう。
ド初心者が先ずは見てもらうってのハードルが低い場所なんかあるんか……?
ハーメルン使おうぜ
そこでURLを貼らないからおまえはダメなんだよ
ニコニコ動画は新参に優しいみたいな話をたまに聞くけどどうなんでしょうね実情
SNSに投稿もしてないのか?見つけてもらえないと愚痴を言う前に見つけてもらう努力をするんだ、まずここにリンクを貼れ!!売れてる作家は見つけてもらうルートを確立したから売れてたんだ、がんばれ!!
どんな小説か読むからURLを書かんかい!!!俺のやつ→ https://kakuyomu.jp/users/yarukimedesu/works 。
営業活動なしでは当然となってしまうのでは。カクヨムで無名で面白いものを2,3挙げてと言われたら挙げられるのか。「証」として刻み続けるなら営業不要だが、読まれたいなら相応しないと白馬の王子様待ちと変わらない
まぁじごく。でも仲良い人が一人だけ読んでくれているからかろうじて意思が持ててる。気長にやるしかない。
トップページに新着記事へのリンクがあればいいのか?そこへの掲載を狙って最適化を狙う輩との掲載バトルになりそうではある。
どのジャンルのどんな作品でも、「認知してもらう」が結構なハードルだよねー。その点は商業でも変わらない……。
それカクヨムちゃうやん、カイテモヨマレナイやん
カクヨムにこだわりないなら別のサイトにするとか。なろうはどういうシステムかな。
技術があっても営業できないと仕事が取れないから内輪で仕事回しているのと似てるなぁって思った
導線0だっけか。キーワードとか一応あったような。(登録してるけどちょっとしか載せてない。過去作とか入れておけばいいんだろうけど)
「継続は力なり」と思って気長にやるのがよいよ。書籍化ルートを眺めていると、最初の作品は反応薄くて、二・三作目から★が伸びている人が多いみたい。完結歴は実績の証みたいな。サクッと完結させて次が本命だ。
投稿サイトにしても、商業デビューにしても「面白い」だけじゃなくて「認知される」っていうのがかなり重要な部分。そこに関心がない人は続けられなくなっちゃう。
ここまで書いといてリンクなしとな
創作初心者にとってカクヨムは地獄だよ
進次郎のステマ垢に星つけてもらえばいいのでは
逆に創作初心者の天国ってあるんか?
そんなんどこでもそうだよ。まず初心者が読んでもらえるなどと思わない方がいい
スコッパーに感謝しよう。
ド初心者が先ずは見てもらうってのハードルが低い場所なんかあるんか……?
ハーメルン使おうぜ
そこでURLを貼らないからおまえはダメなんだよ
ニコニコ動画は新参に優しいみたいな話をたまに聞くけどどうなんでしょうね実情
SNSに投稿もしてないのか?見つけてもらえないと愚痴を言う前に見つけてもらう努力をするんだ、まずここにリンクを貼れ!!売れてる作家は見つけてもらうルートを確立したから売れてたんだ、がんばれ!!
どんな小説か読むからURLを書かんかい!!!俺のやつ→ https://kakuyomu.jp/users/yarukimedesu/works 。
営業活動なしでは当然となってしまうのでは。カクヨムで無名で面白いものを2,3挙げてと言われたら挙げられるのか。「証」として刻み続けるなら営業不要だが、読まれたいなら相応しないと白馬の王子様待ちと変わらない
まぁじごく。でも仲良い人が一人だけ読んでくれているからかろうじて意思が持ててる。気長にやるしかない。
トップページに新着記事へのリンクがあればいいのか?そこへの掲載を狙って最適化を狙う輩との掲載バトルになりそうではある。
どのジャンルのどんな作品でも、「認知してもらう」が結構なハードルだよねー。その点は商業でも変わらない……。
それカクヨムちゃうやん、カイテモヨマレナイやん
カクヨムにこだわりないなら別のサイトにするとか。なろうはどういうシステムかな。
技術があっても営業できないと仕事が取れないから内輪で仕事回しているのと似てるなぁって思った
導線0だっけか。キーワードとか一応あったような。(登録してるけどちょっとしか載せてない。過去作とか入れておけばいいんだろうけど)
「継続は力なり」と思って気長にやるのがよいよ。書籍化ルートを眺めていると、最初の作品は反応薄くて、二・三作目から★が伸びている人が多いみたい。完結歴は実績の証みたいな。サクッと完結させて次が本命だ。
投稿サイトにしても、商業デビューにしても「面白い」だけじゃなくて「認知される」っていうのがかなり重要な部分。そこに関心がない人は続けられなくなっちゃう。
ここまで書いといてリンクなしとな