プロピナカットかぁ。しゃーないか。
クレージュは後半の稼ぎポイントが別に設定されたんだろう、リートルードは…まあ削っても問題ない独立したエピではある、しかしプロビナカットかー、言及されてないレブレサックの展開どうする気なんや
キーファの顔、宮野真守すぎるだろ
個人的は移民の町削除が残念。まあ、結構面倒だったからな。しかし、近年のドラクエはカジノ削除しがちだな
エグい話がたくさんあったのは覚えてるけど、それぞれどんな話だったか忘れた。てかシナリオの問題ではない?もう記憶が曖昧になってる…
古来より年度末駆け込み発売のゲームは地雷率が高い。これ正直かなり怪しい
昔できたことができなくなるのはアカンわ。予算ないんだろうなあという感想しかない。
はあ!?つまらなすぎる。何のためのリメイク?
そんなぁ
リメイクと別に昔のやつそのまま遊ばせてくれんか
今は、ゲームのカジノ要素はレーティングや規制に引っかかる場合があるのでね…
まあどれも無くても別にいいかなという感じではある でもグリンフレークの昼ドラはやるのか?
普通にプレイしたら100時間超えるものを再構築するのはタイパ重視の時代としては正解ではある。フルサイズでやりたいならスマホ版をやればいいので/移民の町とカジノ削除は昨今の世界情勢を顧みたか
カジノがないのマジかよ……
原作が超長時間だったのは、メディアがCDになって、やりたいこと全部詰め込んだ結果やったんかなー。カットしても、全体のストーリに影響がないのか。
プロビナカットして、神父のエピソードは別で補完してくれるのだろうか
移民の街カットなら3DS版買おうかな
プロビナはレブレサックの後日談だが印象弱めなので仕方ない。レブレサックは強い→過去での胸糞展開、その後村人らが悔い残す石碑、現代に戻り書き換えられた石碑と美化されて修正される歴史、真実を求める子ども達
移民の街好きだった…
Balatroみたいなの回避ってことなのか。パークは作るの大変そうか。
こういうのをリメイクでなく“劣化移植”っていうんですよ。一時期コエテクの真・三國無双シリーズでやってたんですよね。この劣化移植。まさかスクエニがパクるとは思わなんだ。これならユアストーリーゲーム化しろ
ドラクエ3リメイクの追加要素みたいに、つまらなくなっていなければ良いが・・・
いつの時代もキーファは嫌われ者や
モンスター関連は5で好評だったモンスター集め要素を経営陣の要望でしぶしぶ実装していただけだもんな。あんな中途半端な要素は消して正解。
移民の町はVIIで一番面白い要素だと思ってたわ。後続に継承されている要素を消しちゃうのってシリーズを追いたい初見の人にもよくないんじゃないか。
ドラクエ7以降のドラクエはプレイしてるけどほとんど覚えてない。
長いから仕方ないんだろうな
“本筋に関わりが薄いものをカットする判断をしたとのこと。”関わりが薄いのだからDLCとか追加コンテンツで出せるのでは?3DSの時みたいな感じで。原作好きな人たちは追加コンテンツにお金出す余裕ある世代だろうし
リートルードはエピソードもギミックもけっこう好きだったのだがまさかのカットか モンパーは縮小版でもいいからほしかった
普通の12がプレイしたかった
レブレサックの心温まるほっこりエピソードはカットされないな。ヨシッ!
まあないならないでいいけど・・・
リートルードは奇抜なデザインの時計塔で特定の一日を無限ループする街だよね?結構印象に残ってるけどあっさりカットされてしまうのか
リートルードでバロック建築というものを知りました。というか建築に興味を持つきっかけになった。
やり込み要素が闘技場だと手抜きに思えて少し萎えるんだよね。
『ドラゴンクエストVII Reimagined』は、クレージュ、リートルード、プロビナの3シナリオはカットに。また寄り道要素のカジノ、移民の街、モンスターパーク、世界ランキング協会もカットに。代わりに「闘技場」が追加
プロピナカットかぁ。しゃーないか。
クレージュは後半の稼ぎポイントが別に設定されたんだろう、リートルードは…まあ削っても問題ない独立したエピではある、しかしプロビナカットかー、言及されてないレブレサックの展開どうする気なんや
キーファの顔、宮野真守すぎるだろ
個人的は移民の町削除が残念。まあ、結構面倒だったからな。しかし、近年のドラクエはカジノ削除しがちだな
エグい話がたくさんあったのは覚えてるけど、それぞれどんな話だったか忘れた。てかシナリオの問題ではない?もう記憶が曖昧になってる…
古来より年度末駆け込み発売のゲームは地雷率が高い。これ正直かなり怪しい
昔できたことができなくなるのはアカンわ。予算ないんだろうなあという感想しかない。
はあ!?つまらなすぎる。何のためのリメイク?
そんなぁ
リメイクと別に昔のやつそのまま遊ばせてくれんか
今は、ゲームのカジノ要素はレーティングや規制に引っかかる場合があるのでね…
まあどれも無くても別にいいかなという感じではある でもグリンフレークの昼ドラはやるのか?
普通にプレイしたら100時間超えるものを再構築するのはタイパ重視の時代としては正解ではある。フルサイズでやりたいならスマホ版をやればいいので/移民の町とカジノ削除は昨今の世界情勢を顧みたか
カジノがないのマジかよ……
原作が超長時間だったのは、メディアがCDになって、やりたいこと全部詰め込んだ結果やったんかなー。カットしても、全体のストーリに影響がないのか。
プロビナカットして、神父のエピソードは別で補完してくれるのだろうか
移民の街カットなら3DS版買おうかな
プロビナはレブレサックの後日談だが印象弱めなので仕方ない。レブレサックは強い→過去での胸糞展開、その後村人らが悔い残す石碑、現代に戻り書き換えられた石碑と美化されて修正される歴史、真実を求める子ども達
移民の街好きだった…
Balatroみたいなの回避ってことなのか。パークは作るの大変そうか。
こういうのをリメイクでなく“劣化移植”っていうんですよ。一時期コエテクの真・三國無双シリーズでやってたんですよね。この劣化移植。まさかスクエニがパクるとは思わなんだ。これならユアストーリーゲーム化しろ
ドラクエ3リメイクの追加要素みたいに、つまらなくなっていなければ良いが・・・
いつの時代もキーファは嫌われ者や
モンスター関連は5で好評だったモンスター集め要素を経営陣の要望でしぶしぶ実装していただけだもんな。あんな中途半端な要素は消して正解。
移民の町はVIIで一番面白い要素だと思ってたわ。後続に継承されている要素を消しちゃうのってシリーズを追いたい初見の人にもよくないんじゃないか。
ドラクエ7以降のドラクエはプレイしてるけどほとんど覚えてない。
長いから仕方ないんだろうな
“本筋に関わりが薄いものをカットする判断をしたとのこと。”関わりが薄いのだからDLCとか追加コンテンツで出せるのでは?3DSの時みたいな感じで。原作好きな人たちは追加コンテンツにお金出す余裕ある世代だろうし
リートルードはエピソードもギミックもけっこう好きだったのだがまさかのカットか モンパーは縮小版でもいいからほしかった
普通の12がプレイしたかった
レブレサックの心温まるほっこりエピソードはカットされないな。ヨシッ!
まあないならないでいいけど・・・
リートルードは奇抜なデザインの時計塔で特定の一日を無限ループする街だよね?結構印象に残ってるけどあっさりカットされてしまうのか
リートルードでバロック建築というものを知りました。というか建築に興味を持つきっかけになった。
やり込み要素が闘技場だと手抜きに思えて少し萎えるんだよね。