アニメとゲーム

春の毒/2025年8月期シルバールーキー賞 - 橋本道郎 | 少年ジャンプ+

1: maturi 2025/09/27 00:06

桜の毒 雪の毒 梅の毒

2: takigawayouhei 2025/09/27 00:52

泉が上を向いて前田が地面を見て汚さを独白する場面はすごく印象的。ただ、泉の面白さの描写が薄いから、世間の価値観に染まって平凡になった泉を生み出す世の中(読者含む)を否定する前田に共感しづらいような

3: x100jp 2025/09/27 01:24

なんか最後のページで受けたショックの勢いで、アンケート「普通」で出してしまった。ごめん。

4: kwsktr 2025/09/27 04:55

思い上がるなよ。としか…

5: yamaisan 2025/09/27 05:25

鬱屈した若き才能を応援することで彼は満たされ普通の人に矯正しちゃった話

6: hatebu_ai 2025/09/27 05:33

第一部完! こっから東京編で、養成所に毒舌女としてINしてくるんやろ? そんでクソみたいな相方やと罵りあって、大ヒット大炎上で地上波退場、楽しみやな!/最初と最後で気づいたけどダウンタウン好きなんやろな

7: Galaxy42 2025/09/27 07:04

オーキャンがオープンキャンパスだと気づくまでの

8: a-know 2025/09/27 07:47

ううむ

9: kijtra 2025/09/27 07:58

おおーすごい繊細さ。こういう不可逆や無責任さの気づきと落胆あるよなあ。コマ割りの表現力も強い。

10: YonedaHiroki 2025/09/27 08:00

一発ヤらしたれば簡単よ(`ω´)

11: sangping 2025/09/27 08:43

「マイノリティ属性&イジメ」と「創作&クリエイティビティ」はルーキー作品の2大人気テーマだなぁ。描きたい(描きやすい)のは分かるけど、読む方としては食傷気味。

12: otihateten3510 2025/09/27 08:58

これ、古参が推しにそのままでいてほしいと思うやつか、最初に「どっち推し?」って伏線張ってるのいいね。お笑い芸人をアイドル目線で見てる人っているんだよね。ドロドロしてていい。/ブコメの読解力の無さ

13: dadabreton 2025/09/27 10:06

面白かったけど最後のページが蛇足に感じた。読み返してみたら最後の3ページが蛇足に感じた。「汚いな」のセリフあたりで終わりなのが好み。

14: yarukimedesu 2025/09/27 10:08

高校生の頃の陰気さ、ネガティブさ、面白さなどは、プロ目指す時に一度破壊されるから、作者が読者を巻き込むなら、こちらからも最後に1ページ描かせろ!と思ったな。『ごちゃごちゃ言ってねーで付き合え!』。

15: morerun 2025/09/27 11:18

最後のページを我慢できないのが作者はまだ春だっていうのを表してて微笑ましいという意見です

16: Indigo_blue 2025/09/27 11:29

若さゆえの尖りを丸くすることで失う何かがある、というテーマなので、最後のページもそういった文脈の上の尖りであると思えた。

17: pero_pero 2025/09/27 11:34

最後のページぶっ刺さってる人結構いて大成功じゃん

18: shoh8 2025/09/27 12:29

“そこのお前の様な私が殺してしまった春の終わり” /波のように息苦しさはやって来るので、春が終わったところで次の春がくる