「にいなさんってギャル?」「どう見てもギャルじゃなくてオタク側でしょ!」自分で言ってるにいなさんが可愛い。あと「やきゅおた」の効果音は初めてみた気がする
普通の野球漫画ではコスられないようなマニアックな情報を読者にどんどんアウトプットしていくスタイル、左投げの捕手って世界的にも10%ぐらいしかいないんだってさ、初めて知ったわ。
そうなのだ、魔球に目ざるめる時なのだ。
キャッチングとヒッチハイク ッチしか合ってない
すごい途中で来週に続いたな。魔球の話題がサンキューピッチとかぶった。
今回の扉絵は田宮裕涼の「ゆあビーム」のポーズですね。 https://natalie.mu/music/gallery/column/608323/2511664 確かに左投げの捕手はあまり見ない、ていうかほとんど見ないなあ。
左投げの話題が出たのでコメントが那覇高校で埋まります(予言)
左投げの捕手って、右打者と被って三塁送球がしにくく三盗され放題、ってのが一番のデメリットなのだが、腕伸ばせるヤルルならあまりデメリットにならないのでは?
左投げのキャッチャーみたことないのはやっぱ相当不利なんかね。
マスク被れよ。危ないよ。
ジャンプラ側のコメント見てオリバーカーンを間違えてキラーカーン、の元ネタを知って笑ってしまった。みんなよく知ってるなー。
作業の休憩に野球…若いなあ(遠い目)/にいなさん、プロレス&サッカーのボケにも一応は対応できるのか…/阿部監督ネタなのね…筋金入り過ぎるw
なんでにいなさんがオリバー・カーンを知ってるんだと思ったら、ジャンプラコメント欄の最初に丁寧に書いてあった。捕手に左利き少ないの知らなかった
にいなさん以外に捕手がいればバッテリー2組できるから試合ができるな(短絡的)
少し前に小学生が野球選手に「左利きでもキャッチャーになれますか?」という質問をしていたのを見ていたので、たまたま知っていた事も劇中に出てくると嬉しいものなんだなあ。
[第18打席]野球・文明・エイリアン - へじていと/山岸菜 | 少年ジャンプ+
「にいなさんってギャル?」「どう見てもギャルじゃなくてオタク側でしょ!」自分で言ってるにいなさんが可愛い。あと「やきゅおた」の効果音は初めてみた気がする
普通の野球漫画ではコスられないようなマニアックな情報を読者にどんどんアウトプットしていくスタイル、左投げの捕手って世界的にも10%ぐらいしかいないんだってさ、初めて知ったわ。
そうなのだ、魔球に目ざるめる時なのだ。
キャッチングとヒッチハイク ッチしか合ってない
すごい途中で来週に続いたな。魔球の話題がサンキューピッチとかぶった。
今回の扉絵は田宮裕涼の「ゆあビーム」のポーズですね。 https://natalie.mu/music/gallery/column/608323/2511664 確かに左投げの捕手はあまり見ない、ていうかほとんど見ないなあ。
左投げの話題が出たのでコメントが那覇高校で埋まります(予言)
左投げの捕手って、右打者と被って三塁送球がしにくく三盗され放題、ってのが一番のデメリットなのだが、腕伸ばせるヤルルならあまりデメリットにならないのでは?
左投げのキャッチャーみたことないのはやっぱ相当不利なんかね。
マスク被れよ。危ないよ。
ジャンプラ側のコメント見てオリバーカーンを間違えてキラーカーン、の元ネタを知って笑ってしまった。みんなよく知ってるなー。
作業の休憩に野球…若いなあ(遠い目)/にいなさん、プロレス&サッカーのボケにも一応は対応できるのか…/阿部監督ネタなのね…筋金入り過ぎるw
なんでにいなさんがオリバー・カーンを知ってるんだと思ったら、ジャンプラコメント欄の最初に丁寧に書いてあった。捕手に左利き少ないの知らなかった
にいなさん以外に捕手がいればバッテリー2組できるから試合ができるな(短絡的)
少し前に小学生が野球選手に「左利きでもキャッチャーになれますか?」という質問をしていたのを見ていたので、たまたま知っていた事も劇中に出てくると嬉しいものなんだなあ。