イキってたヨルさんよえーって一瞬思ったけど何発かは当ててるのは流石戦争の悪魔。/心象世界のデンジはいつも子どもで、アサは年相応。デンジには親もなくできた家族も奪われて、子どものまま、ポチタを呼んでる。
感電
レゼ篇からの落差がキツいな ネームを読みながら 心の中の作画で一部の絵にして読んでるやろみんな
あ?えええ??何がおこってんの?
アサと一緒に心の中の扉を開くのかな?
こういう展開だと、銃の魔人化したアキの時のように、ヨルに支配されてしまったアサというショッキングな演出が欲しかった気も。でも、ラストのこの引きはいいかも。これで次回を期待外れの話にしたら許さんぞ。
「アレ」ってコケピー?
降りてきたときの内臓はだれのかな
ついに、クライマックスバトル突入なのか?支配の悪魔、再登場はよ。
めちゃくちゃ今更だけどこの漫画、腸らしきものをやたらと出してくるのもうクセになってるやろ…。
今回の登場キャラクター紹介 https://note.com/fond_kalmia1105/n/n0a14e10964b6 / 最後に子供デンジとアサがいるのは、作中でたまに出てくるデンジの精神世界的なものかと思われる。アサもいるのはお互い死んで精神が混ざりあった?
なんかデカいソーセージが食べたくなった
腸!ブランコ!腸!エレベーター!腸!激突からの、腸!乱舞!!
見開きのチェンソーマンのダメージの擬音が「ボボボ」でボーボボになってないか探してしまった。落下の時みたいにジャンケンで私の勝ちとか言わないだろうか?戦争はズルいからな。/何時も肝心な時にコケるアサ…
天丼じゃねーかw
わからん
どうでもいいシーンは数コマ挟むくせに大事なとこは1コマなのよねこの漫画…見開きだけども…そこに至る描写はアニメでしかしてくれないのかぁ。
なんで戦ってるんだっけ(1ヶ月ぶり10度目)
青春をずっと追いかけてるの、っていう流れから恋の悪魔とか恋は戦争とかきっとそんな青春なんじゃないかなって思った。たぶん疲れてる
定期的によくわからん状態になるタツキ漫画。ある程度まとめて読まないと理解できない場合も少なくないので、内容とか描写以前の問題として、作風が週刊連載に向いてない作家さんだなあと。
腸気持ちいい
ドロヘドロみたいだな
最終決戦ぽいけどあまり盛り上がっていない感
なんだ、ヨルか
猫かな?いずれにしろこの後ヨルはアサに戻り、黒チェンソーマンはデンジに戻りそう。/落下の悪魔服のおかげでゆっくり降りてきてる感じ?闇の悪魔はベチョって落ちてきてたし。
よろしい、ならば戦争だ
銃の悪魔戦みたいな回想主体の戦いになるのかな
ゎあぃチェンソーマンだぁ(ワイは考えるのをやめた)
久々に心躍る見開きだ
キガちゃんがびっくりしてて笑う
バトル目的も勝利条件もワクワクと遠いところにあるんだよなぁ~。
戦争の悪魔で始まった二部、戦争の悪魔で終わるかな? 一部と同じ終わらせ方はしないはずだろうから、もう一捻りいれてきそうなんだよな
さらっと勝利報酬に差をつけてるのマジでヨルずるい
なんか今週の絵めっちゃ綺麗だな。
う〜ん
[第215話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
イキってたヨルさんよえーって一瞬思ったけど何発かは当ててるのは流石戦争の悪魔。/心象世界のデンジはいつも子どもで、アサは年相応。デンジには親もなくできた家族も奪われて、子どものまま、ポチタを呼んでる。
感電
レゼ篇からの落差がキツいな ネームを読みながら 心の中の作画で一部の絵にして読んでるやろみんな
あ?えええ??何がおこってんの?
アサと一緒に心の中の扉を開くのかな?
こういう展開だと、銃の魔人化したアキの時のように、ヨルに支配されてしまったアサというショッキングな演出が欲しかった気も。でも、ラストのこの引きはいいかも。これで次回を期待外れの話にしたら許さんぞ。
「アレ」ってコケピー?
降りてきたときの内臓はだれのかな
ついに、クライマックスバトル突入なのか?支配の悪魔、再登場はよ。
めちゃくちゃ今更だけどこの漫画、腸らしきものをやたらと出してくるのもうクセになってるやろ…。
今回の登場キャラクター紹介 https://note.com/fond_kalmia1105/n/n0a14e10964b6 / 最後に子供デンジとアサがいるのは、作中でたまに出てくるデンジの精神世界的なものかと思われる。アサもいるのはお互い死んで精神が混ざりあった?
なんかデカいソーセージが食べたくなった
腸!ブランコ!腸!エレベーター!腸!激突からの、腸!乱舞!!
見開きのチェンソーマンのダメージの擬音が「ボボボ」でボーボボになってないか探してしまった。落下の時みたいにジャンケンで私の勝ちとか言わないだろうか?戦争はズルいからな。/何時も肝心な時にコケるアサ…
天丼じゃねーかw
わからん
どうでもいいシーンは数コマ挟むくせに大事なとこは1コマなのよねこの漫画…見開きだけども…そこに至る描写はアニメでしかしてくれないのかぁ。
なんで戦ってるんだっけ(1ヶ月ぶり10度目)
青春をずっと追いかけてるの、っていう流れから恋の悪魔とか恋は戦争とかきっとそんな青春なんじゃないかなって思った。たぶん疲れてる
定期的によくわからん状態になるタツキ漫画。ある程度まとめて読まないと理解できない場合も少なくないので、内容とか描写以前の問題として、作風が週刊連載に向いてない作家さんだなあと。
腸気持ちいい
ドロヘドロみたいだな
最終決戦ぽいけどあまり盛り上がっていない感
なんだ、ヨルか
猫かな?いずれにしろこの後ヨルはアサに戻り、黒チェンソーマンはデンジに戻りそう。/落下の悪魔服のおかげでゆっくり降りてきてる感じ?闇の悪魔はベチョって落ちてきてたし。
よろしい、ならば戦争だ
銃の悪魔戦みたいな回想主体の戦いになるのかな
ゎあぃチェンソーマンだぁ(ワイは考えるのをやめた)
久々に心躍る見開きだ
キガちゃんがびっくりしてて笑う
バトル目的も勝利条件もワクワクと遠いところにあるんだよなぁ~。
戦争の悪魔で始まった二部、戦争の悪魔で終わるかな? 一部と同じ終わらせ方はしないはずだろうから、もう一捻りいれてきそうなんだよな
さらっと勝利報酬に差をつけてるのマジでヨルずるい
なんか今週の絵めっちゃ綺麗だな。
う〜ん