アニメとゲーム

「国民的ヒットのない俺ごときが過去作を擦るのはかっこ悪いとか思ってたんですけど」椎名高志先生がGS美神を絡めた新作を考え中らしい→「国民的ヒットがないだと?」

1: John_Kawanishi 2025/09/23 11:37

Dr.椎名の教育的指導が至高

2: catan_coton 2025/09/23 13:07

絶対可憐チルドレンは最後まで読んだけどGS美神は読んだことない

3: yarukimedesu 2025/09/23 13:16

絶チルは、途中でコミックスを買うのを途絶えてしまったけど、GS美神は全巻揃えたなあ。最終巻がマーケットプレイスで高値になってたから、ブックオフで見るたび買ってたから、3冊くらいある。

4: murlock 2025/09/23 13:17

タイトルこそ多くの人に知られてるだろうけど設定とかキャラの名前とかがどれくらい知れ渡ってるかってところだろうな。鬼滅やワンピなんかは一度も見たことなくても内容に触れた事ある人が多いだろう

5: rag_en 2025/09/23 13:19

これは、もう何か動いてるって事なん…?

6: homarara 2025/09/23 13:21

初期の頃の妙に色気のある美神さんが好きだった。だんだんサイボーグみたいにゴツくなったが。あとだんだん話が重くなったんだよなあ。

7: y_as 2025/09/23 13:24

とは言え、当時とは時代も変わったし、作者自身も変化しているから、同じノリは難しかろうなあ。

8: vndn 2025/09/23 13:31

「GS美神」大好きだけど、同時期のサンデーの連載が「コナン」とか「らんま」とか「犬夜叉」とか「MAJOR」とか「うしおととら」とか「H2」とかだものなあ…。

9: mionhi 2025/09/23 13:34

椎名高志自身が自分を高橋留美子の下に置くのは百歩譲って許せるけど「国民的ヒットがない」は許せんよね。今世紀最高の漫画家なのに

10: zefiro01 2025/09/23 13:34

スピンオフかシェアワールド的な新作を考えてるってことかな。椎名高志は漫画家実積として上積みの層だけど他者が国民的ヒット作家だと言うのは贔屓の引き倒しだと思う

11: smud 2025/09/23 13:56

同時期連載が強すぎるのよ…

12: nost0nost 2025/09/23 13:57

コナン、タッチ、らんまに比するかで考えた時に「国民的ヒットかどうか」という評価軸ならまぁ確かにそうだけどさ 椎名高志くらいの作家ならもっと「我大物ぞ」ぐらいで居てくれよ…って思っちゃうなw

13: usomegane 2025/09/23 14:03

全世代全国民とはいかないが、アニメ放映当時にニチアサのアニメを見る年齢だった世代には全国的に有名って感じかも。

14: jou2 2025/09/23 14:04

一通り椎名先生の漫画は読んだけど、GS美神があまりにも頭一つ抜けて面白くてそれ以後はそこまで好きではなく…

15: sirobu 2025/09/23 14:11

GS美神もだけど絶チルもヒット作じゃろ…… 国民的じゃないのがダメなのか

16: buenoskun 2025/09/23 14:17

ただ謙遜して言うてるだけなのに何マジレスしてるんだよ

17: ShoCoh 2025/09/23 14:23

みんなGSのことばっかり言うからあえて言うけど、MISTERジパングめっちゃ好きなんすよ

18: kobak 2025/09/23 14:24

椎名先生の作品嫌いじゃないし根強いファンが少なからず存在する作家だとは思うけど、「国民的ヒット」なんてもんには程遠いので余計なこと言わなきゃいいのにと思う

19: shira0211tama 2025/09/23 14:25

高齢の面倒くさい構ってちゃん作家にはなって欲しくないんだが…

20: subAccount 2025/09/23 14:30

国民的ヒット作というと、ドラえもん、サザエさんがトップ2強でその下にまる子、クレしん、DB、コナンがいて、鬼滅がそこに入り込めるか否かの分水嶺っていう感じ。その並びにGS美神や絶チルがいないのはその通り。

21: sekiryo 2025/09/23 14:35

リブートして最後までやれるんか?という気持ちと最後までやるとメインヒロインと主人公(女)が大外からぶち抜かれ物語が破綻しかけたポッと出の蛍に真面目になる都合上横島が煩悩の塊なのは変えられないというか。

22: wxitizi 2025/09/23 14:50

GS美神を考えれば上も十分あるんだけど、ある程度以上の面白さは担保されるプロトコルを持ってることの方にこそ強みがある漫画家だと思う。