アニメとゲーム

「鬼滅の刃 無限城編」が新たな記録、北米市場で2週連続の首位

1: otihateten3510 2025/09/22 12:32

今回ソニーがかなり頑張ったっぽいよね。ピンからキリまで関係者全員頑張ったんだな。 /"Z世代の42%が週1回はアニメを視聴していると回答した" これエグいな、アニメ=日本アニメでしょ?

2: timetosay 2025/09/22 12:41

コミックも素晴らしいのに、色と音と動きがついて、圧倒されるもんなあ。「もう話知ってるから見ない」って人、見て欲しいぞよ…。 声が良い。良いのよ…。宮野真守が、本人なんじゃないかと思う、本鬼(?)

3: poko_pen 2025/09/22 12:51

鬼滅って某脚本家のいうようなノイズ等はそのままでも、日本だけでなく海外でも覇権を取ってる作品なんだよね

4: naka_dekoboko 2025/09/22 12:56

ソニーは、ポリコレ軸もKpopデーモン・ハンターで大勝ちしてて。期待を分散したうえでの両面勝ち。思想と心中してぜんぶ失うディズニーから学んだ?

5: shahuteki 2025/09/22 13:08

レゼ篇も鬼滅に負けず劣らず大満足だったから首位とれそう

6: homarara 2025/09/22 13:10

何が流行るか判らん歳になってしまった事を実感するニュース。

7: morerun 2025/09/22 13:39

この流れでチェンソーマンのレゼ篇が来月末全米公開だからここが北米でのアニメ映画流行の分水嶺になるかもな〜。

8: firststar_hateno 2025/09/22 14:00

鬼滅の刃、海外でも無限の人気ですわね!お次は何編かしら、楽しみですの。

9: manatus 2025/09/22 14:04

鬼滅のアニメは見てると確かに「の、ノイズ!」ってなるんだけど、それはそれとして(原作に負うところが大きいにせよ)面白いのも確かなんだよな

10: longyang 2025/09/22 14:25

2回観たが、次はいつになるのかなあ。。。楽しみすぎる

11: tamtam3 2025/09/22 14:33

鬼滅の刃が凄いっていうのも当然あるんだろうけれど、意識の高いポリコレ等で自壊し客にそっぽを向かれたハリウッド映画のお陰で、空くはずのなかった上映スクリーンが空いていたという幸運にも助けられているよね

12: Harnoncourt 2025/09/22 14:40

ここまでリッチなアニメそうそうないですからね/この映画を見てから原作を読むと素流のおっさん(慶蔵)の声は中村悠一になるし、童磨は宮野が喋ってくれるからオトクです!

13: kettkett 2025/09/22 15:10

テレビシリーズが海外躍進なるか。コミックス売り増が原作者に良いよな

14: otoan52 2025/09/22 15:17

原作にちゃんと寄り添うアニメ作りになってから、一段階評価が上がってきてるよね。フリーレンとかもそう。

15: laislanopira 2025/09/22 15:25

アメリカ映画市場は新型コロナからの回復が遅れている。すっかりアメリカ人は外へ出歩かなくなった。続編だよりの映画会社も悪いのかもしれない

16: mohno 2025/09/22 15:52

「米国では100本以上のアニメ映画が公開……国内興行収入で5000万ドルを超えた作品はなかった」←日本製、という意味かな。「インサイドヘッド2」は初日だけで6300万ドル https://www.boxofficemojo.com/release/rl3638199041/

17: takeishi 2025/09/22 16:00

ひえー

18: hatebu_ai 2025/09/22 16:01

でもスパイxファミリーのアニメ映画の昔ながらのトンチキさも大好きだよ。

19: Janssen 2025/09/22 17:03

鬼滅の刃無限城編の脚本家は、1.3億円を脱税して有罪判決を受け、執行猶予期間中に無限城編の脚本を書き、鬼滅の刃で稼いだ金で「魔法使いの夜」を作る予定のノイズでは済まされないスケールの人物。

20: hunglysheep1 2025/09/22 17:15

劇場で見た方が楽しめるやつだと思う。CGもあるけど細かさが半端なくてTVだと分かりにくいくらいに細かい

21: flowerload 2025/09/22 17:17

映画にしろTVシリーズにしろ最近は覇権レベルのアニメのクオリティがもの凄くて、実写の俳優に演技させてCG合成するよりも二次元のアニメをとことんまで作りこんだ方が絵的にも演出的にも強いんじゃって感じがする。

22: naoto_moroboshi 2025/09/22 17:17

すげぇなぁ。。。(と思う一方もう次作かけないでしょ……プレッシャーがすごすぎる……)

23: hhungry 2025/09/22 17:33

ハリウッドSF映画のマンネリ感も関係ありそう。あと2回は大ヒットが約束されたな。

24: Shin-Fedor 2025/09/22 17:45

クオリティが凄まじいのは勿論そうなんだが、鬼滅に関しては無限列車編の時点ですでに「有名であることで有名」「流行っていることで流行っている」という状態になってしまい、続き物と知らずに来る客が多いと思う

25: ivory105 2025/09/22 18:05

“公開2週目の興収が初週から76%減少”落ちすぎでは!?↓そういや女ボスいないね。モブ隊士も女子いるけど最終戦には残ってない。結局しのぶさんが言うように筋力体力の面で女は男に劣ると言う当たり前の話ね

26: sirotar 2025/09/22 18:05

恋柱がおっぱい振り回して、鬼の主戦力に女性が居ない(鳴女は戦闘力ゼロ)という反ポリコレど真ん中の作品だが、アメリカでもウケるんだな。作品の面白さで勝負できるいい時代だ。

27: wiz7 2025/09/22 18:10

今回に限ってはストーリーが良いからね。逆に次回からコケる可能性あると思ってる

28: kaorun 2025/09/22 19:53

これの凄いところは、単なる一発屋で終わらなくて、続編ある上に、この話題から興味を持った人々がまずTVシリーズをNetflixとかで観始めるってとこだと思うのよ。アメリカのカルチャーに一波乱起こしてる

29: yoiIT 2025/09/22 20:00

鬼滅は原作のポテンシャルをアニメが100%引き出した大成功事例だな。

30: gamecome 2025/09/22 20:12

鬼滅もだけど、ワンピースも「ノイズ」ありまくりだと思うぞ、世界陸上でもがんがんコスられてたけどね

31: oreuji 2025/09/22 20:17

AAAタイトルの制作費考えると予告映像レベルの制作費で比肩するぐらい稼ぐのハリウッド側からすると面白くないだろうな

32: Helfard 2025/09/22 20:47

正直海外でそこまで人気が出る理由が分からん。

33: Shiori115 2025/09/22 20:50

鬼滅人気はすごいねえ。