若手??????
つまり今期ボーリングアニメTurkey!の出演声優はみな若手という事で、みなさま是非ともよろしく認識を合わせていきたいと思います。ありがとうございました。引き続き後一話です。がんばっていきましょう。ご安全に!
この増田の夢の中では、きっとこの声優の方々がみんな若手のまま活動してるんだろうな……
まあ還暦超えても平然と現役でいるのが多い職業とはいえ、例示されてるのは流石に中堅と言った方が丸いと思うマス
ちょっと前に羽佐間道夫が林原めぐみのことを若手を呼んでいたので増田の正体はおそらく…/Turkeyはよい意味でも悪い意味でも凄いので見たほうがいいですよ…
「若手」をつけてネタにしている/ポイントはこれに挙がっていない人たちについてどう言及するか、だろうか
17歳の若手。
川村万梨阿さんの並び、どう考えてもドラ跨のコンビだよね。スレイヤーズまたやらんかな映画。
大御所ばかりやないかい。それに年中切れ間なくギャラの良いTVナレーション等の仕事を得ると、声優業は控えめになりがちやね
高山みなみが足りない
島本須美は今年の大河と朝ドラの両方に使われるくらい超売れっ子だろ。
YAT安心宇宙旅行とか見てた世代。
國府田マリ子はまる見えのレギュラーナレーターやってるし林原はCMで歌ってるし高山みなみは警察24時のナレやってるしざーさんは昼のレギュラー持ってるし緒方恵美はQさまやってるだろいい加減にしろ
若手とは
老い老い!
声優は17歳と月数で計算するから、全員10代の若手声優…
声優はキャリアが長ければ長いほどギャラが高くなるからなぁ。
むしろこの辺の人たちが出ていかないと真の若手が台頭できない 声優の枠が小さすぎるため
高齢者が多いはてブで脊髄反射で怒りを呼び込む行動手段だろ。許さんぞ!
横山智佐も干され気味だよな・・・
川村万梨阿・茅野愛衣の姉妹(さらに上に豊崎愛生がいるはず)とか出されても怪し過ぎて川村万梨阿キャラの裏切り展開は早々に予想されてた
ブログで右翼発言した人たちですか?大塚明夫みたいないいおっさんの役ができる男性声優は下の世代にいるのかなぁとふと思ったり。
わ?わかて?
スパロボは福祉
このあたりの方々と同年代か年上なのに、現役バリバリで活躍している井上喜久子さんが凄すぎる。
田中敦子さんの新出演作はもううまれないことに思い至って急に悲しくなってしまった
ランクが上がって単金高いから、予算の無い作品で使えないってだけだろ。下手でも新人が求められるのがランク制の功罪。
水樹奈々とか釘宮理恵とかラスボス役が増えてくると「もう大御所に足かかってんな」と思う
後進に譲ってるだけです。
よ~く見るとナレーションとかは地上波毎週やってたりするので(十数年単位で)、ベースラインとして事務所に貢献してたりしてると思うのぜ
増田おじいちゃん、もうお休みの時間ですよ。声優談義の続きは明日にしましょうね。
おいおい…と思ったら井上喜久子は挙がってなかった。
ランク高いから呼ばれないだけでしょ
おじいちゃん朝ご飯はもう食べましたよ
名前が売れた人はぱっとしないゲームに売名で呼ばれるんじゃなかった?今は昔かな
皆口裕子さんは干されてないもんな!
まぁ70〜80代の方が現役で活躍されてる業界なので若手と言えば若手なのか?
元売れっ子はファイアーできるくらいもう稼いでるんじゃない?
Turkey! は最初タイトル見たとき、七面鳥?トルコ国?と思って、最初だけ見て確認し、なーんだボーリングのアニメか!と思っていたが、どうも異なるらしい。。。
ここは加齢臭漂うインターネッツでつね/ベテラン女性声優が臭いと言ってる訳では決してない。むしろ良い匂いがする(確信)
岩男潤子さんはロマサガRSで歌を歌っています。よろしくお願いします。
ぬ~べ~とからんまとかそのまんまやってんだもんこのボケ成立しづらい
鈴木真仁さんはガチャピンの声としてバリバリ働いてらっしゃるので…(不確定)
あれやろ、だいぶ前のブログやろ...今日かー
タイムスリップ増田
良く知らんのだけど、声優って女性しかいないの…?
40代50代の人はギャラが高いので低予算の作品には出せないのだと思う
お爺ちゃん、もう令和も7年ですよ
女らんま(林原めぐみ)が1989
島本須美(70)ですら、「私なんてレギュラーは少なかったんです」とエクスキューズをつけるぐらい、さらに「上」がつかえているからなあ。
川村万梨阿はまた永野が映画作ったらヒロインの声をやるんじゃないの?
そこへ行くと三石琴乃ってベテラン高ランク声優だけど最新のアニメやゲームにもコンスタントにバンバン出ているイメージなのでフリーランスの強みなのかな。と思ったりした
ナレーターとか結構やってるんだよね。むしろ気になるのはレジェンドよりひとつ落ちる元人気声優。
ようするに90年代のロボットアニメに出てた人達。ギャラというより声が時代に合っていないというか…。
池澤春菜はもはやSF作家の方が本業のような気がしてる
山口勝平は若手の星
見かけなくなった声優は調べると舞台とかやっててしばらくすると飽きるのか体の衰えを感じるのかまた声優業に復活し始めるイメージ
難しい判断になるだろうけど、往年の名作をリメイクするなら、如何にオリジナルを崩さないオーセンティックなものだろうと、声優の代替わりは必須だと思う。30年、40年前と同じ役は無理がある。
野沢雅子クラスまで行かないとベテランと認識できないのかもしれない
林原めぐみを呼べる予算の作品がない 逆に売れっ子でもランクが上がる前の人は低予算で呼べるから、年間で何本も主演したりする ランク制があるせいで干されてるように見えるんだよな
Turkeyって、予算あるのね。
粗方同じアニメ作品の出演者でくくれるような並びになってるのがよい。スレイヤーズ、魔法陣グルグル、レッツ&ゴー、CCさくら、YAT安心宇宙旅行
最近のこのあたりの若手声優干されてて可哀想 例えば 林原めぐみ 川村万梨..
若手??????
つまり今期ボーリングアニメTurkey!の出演声優はみな若手という事で、みなさま是非ともよろしく認識を合わせていきたいと思います。ありがとうございました。引き続き後一話です。がんばっていきましょう。ご安全に!
この増田の夢の中では、きっとこの声優の方々がみんな若手のまま活動してるんだろうな……
まあ還暦超えても平然と現役でいるのが多い職業とはいえ、例示されてるのは流石に中堅と言った方が丸いと思うマス
ちょっと前に羽佐間道夫が林原めぐみのことを若手を呼んでいたので増田の正体はおそらく…/Turkeyはよい意味でも悪い意味でも凄いので見たほうがいいですよ…
「若手」をつけてネタにしている/ポイントはこれに挙がっていない人たちについてどう言及するか、だろうか
17歳の若手。
川村万梨阿さんの並び、どう考えてもドラ跨のコンビだよね。スレイヤーズまたやらんかな映画。
大御所ばかりやないかい。それに年中切れ間なくギャラの良いTVナレーション等の仕事を得ると、声優業は控えめになりがちやね
高山みなみが足りない
島本須美は今年の大河と朝ドラの両方に使われるくらい超売れっ子だろ。
YAT安心宇宙旅行とか見てた世代。
國府田マリ子はまる見えのレギュラーナレーターやってるし林原はCMで歌ってるし高山みなみは警察24時のナレやってるしざーさんは昼のレギュラー持ってるし緒方恵美はQさまやってるだろいい加減にしろ
若手とは
老い老い!
声優は17歳と月数で計算するから、全員10代の若手声優…
声優はキャリアが長ければ長いほどギャラが高くなるからなぁ。
むしろこの辺の人たちが出ていかないと真の若手が台頭できない 声優の枠が小さすぎるため
高齢者が多いはてブで脊髄反射で怒りを呼び込む行動手段だろ。許さんぞ!
横山智佐も干され気味だよな・・・
川村万梨阿・茅野愛衣の姉妹(さらに上に豊崎愛生がいるはず)とか出されても怪し過ぎて川村万梨阿キャラの裏切り展開は早々に予想されてた
ブログで右翼発言した人たちですか?大塚明夫みたいないいおっさんの役ができる男性声優は下の世代にいるのかなぁとふと思ったり。
わ?わかて?
スパロボは福祉
このあたりの方々と同年代か年上なのに、現役バリバリで活躍している井上喜久子さんが凄すぎる。
田中敦子さんの新出演作はもううまれないことに思い至って急に悲しくなってしまった
ランクが上がって単金高いから、予算の無い作品で使えないってだけだろ。下手でも新人が求められるのがランク制の功罪。
水樹奈々とか釘宮理恵とかラスボス役が増えてくると「もう大御所に足かかってんな」と思う
後進に譲ってるだけです。
よ~く見るとナレーションとかは地上波毎週やってたりするので(十数年単位で)、ベースラインとして事務所に貢献してたりしてると思うのぜ
増田おじいちゃん、もうお休みの時間ですよ。声優談義の続きは明日にしましょうね。
おいおい…と思ったら井上喜久子は挙がってなかった。
ランク高いから呼ばれないだけでしょ
おじいちゃん朝ご飯はもう食べましたよ
名前が売れた人はぱっとしないゲームに売名で呼ばれるんじゃなかった?今は昔かな
皆口裕子さんは干されてないもんな!
まぁ70〜80代の方が現役で活躍されてる業界なので若手と言えば若手なのか?
元売れっ子はファイアーできるくらいもう稼いでるんじゃない?
Turkey! は最初タイトル見たとき、七面鳥?トルコ国?と思って、最初だけ見て確認し、なーんだボーリングのアニメか!と思っていたが、どうも異なるらしい。。。
ここは加齢臭漂うインターネッツでつね/ベテラン女性声優が臭いと言ってる訳では決してない。むしろ良い匂いがする(確信)
岩男潤子さんはロマサガRSで歌を歌っています。よろしくお願いします。
ぬ~べ~とからんまとかそのまんまやってんだもんこのボケ成立しづらい
鈴木真仁さんはガチャピンの声としてバリバリ働いてらっしゃるので…(不確定)
あれやろ、だいぶ前のブログやろ...今日かー
タイムスリップ増田
良く知らんのだけど、声優って女性しかいないの…?
40代50代の人はギャラが高いので低予算の作品には出せないのだと思う
お爺ちゃん、もう令和も7年ですよ
女らんま(林原めぐみ)が1989
島本須美(70)ですら、「私なんてレギュラーは少なかったんです」とエクスキューズをつけるぐらい、さらに「上」がつかえているからなあ。
川村万梨阿はまた永野が映画作ったらヒロインの声をやるんじゃないの?
そこへ行くと三石琴乃ってベテラン高ランク声優だけど最新のアニメやゲームにもコンスタントにバンバン出ているイメージなのでフリーランスの強みなのかな。と思ったりした
ナレーターとか結構やってるんだよね。むしろ気になるのはレジェンドよりひとつ落ちる元人気声優。
ようするに90年代のロボットアニメに出てた人達。ギャラというより声が時代に合っていないというか…。
池澤春菜はもはやSF作家の方が本業のような気がしてる
山口勝平は若手の星
見かけなくなった声優は調べると舞台とかやっててしばらくすると飽きるのか体の衰えを感じるのかまた声優業に復活し始めるイメージ
難しい判断になるだろうけど、往年の名作をリメイクするなら、如何にオリジナルを崩さないオーセンティックなものだろうと、声優の代替わりは必須だと思う。30年、40年前と同じ役は無理がある。
野沢雅子クラスまで行かないとベテランと認識できないのかもしれない
林原めぐみを呼べる予算の作品がない 逆に売れっ子でもランクが上がる前の人は低予算で呼べるから、年間で何本も主演したりする ランク制があるせいで干されてるように見えるんだよな
Turkeyって、予算あるのね。
粗方同じアニメ作品の出演者でくくれるような並びになってるのがよい。スレイヤーズ、魔法陣グルグル、レッツ&ゴー、CCさくら、YAT安心宇宙旅行