アニメとゲーム

[第3話]来見沢善彦の愚行 - ときわ四葩 | 少年ジャンプ+

1: Kuw 2025/09/20 00:21

えっ共犯者が増えるとか結構意外な展開/即引き込まないといけないから共犯者への情報の伝わり方が強引になってしまった感

2: rag_en 2025/09/20 00:21

まさかの即バレ。からの、印刷のお勉強。

3: hanaharu_maru 2025/09/20 00:22

先生の模写能力の行、後々、何かの伏線になるんだろうか?

4: dokkoisyo_07 2025/09/20 00:23

後戻りできない袋小路なのに情熱だけは人一倍なの良い

5: sextremely 2025/09/20 00:26

読者も共犯者なんだよな、今はうっすらと感じる程度だけどいつかこの罪悪感が抱えきれない重さになるのだろうか

6: yarukimedesu 2025/09/20 01:33

嘘に嘘を重ねていく展開、スピーディであった。作中のキャラが絵柄がコロコロ変わるのは、前作のテーマだった心の病気の虫でもいるんじゃないかと思った。印刷のアレコレは、ハイパーインフレを思い出すネ。

7: nicoyou 2025/09/20 01:47

おお、予想外の展開。みんな悪人ではないらこそがんじがらめになっていく

8: hatebu_ai 2025/09/20 02:12

ジェバンニが一晩で!/もし、原作:大場つぐみだったら、編集者は即断で乗っかって一緒にバレないスキーム考えそうだけど、このまんがのキャラは人間らしさと狂人要素が同居してる人が多いので正直先が見通せない。

9: take-it 2025/09/20 03:54

あーこの展開の速さ凄いわ、このマンガ大化けするんじゃないか。アニメ化してそれこそ覇権アニメになりそう。/まさかの時代を超えて超絶技巧まで出てきて、作者すげー勉強してるしうまく活かしてる。

10: lavandin 2025/09/20 04:27

主人公に意外な才能が!!ハイパーインフレーションみたいになってきた!!

11: maturi 2025/09/20 05:49

キーパーソンは妻

12: byourself 2025/09/20 06:31

予想外の贋作作りが始まったww最悪すぎるwwww

13: bigstrides 2025/09/20 06:41

絵がめちゃくちゃ上手いだけに、あと一話が異常に面白かっただけに、それ以降の話運びが稚拙な感じがしてしまう……。

14: totoronoki 2025/09/20 07:15

悪いことしてるのにコミカルな演出と悪党の情熱を伝えてくるから困る。

15: rainbowviolin 2025/09/20 07:55

3話目にして意外な展開に振ってきた。これはひょっとすると漫画史に残る大傑作になるかもしれない。リアタイで追える我々は歴史を目撃している…?

16: settu-jp 2025/09/20 08:28

襲名させてしまえば解決するのでは!又は藤子不二雄のように名義を共有する形で権利も共有するとか?知らんけど

17: pIed 2025/09/20 08:43

ひぇっ   ひぇっ

18: horaix 2025/09/20 08:44

印刷周りの緻密な描写、単体なら面白いのだこの作品では逆にノイズ(はてな流行語)になってるように思う

19: kamezo 2025/09/20 09:13

ジャンプラでの順位は4位だけどコメント数は1位を抜いてる。なんかかんか言いたくなる作品なんだなぁ/「銀青のプルースト」がさらにコメント数多いんでやんの。