原作者なにも言ってないのに勝手にその代弁者になってしまうの、いかにもオタク仕草だなぁ。
「未成年の裸をアイキャッチとして使わない」程度の当たり前のことで<是非が割れ>てるの、悲しすぎる。みんな良識を取り戻してほしい。
結局は面白いか面白くねえかだし今の内からやいやい言っててもしゃあないけど本当に大丈夫か怖いのはわかるわな。アッチのDEIも反DEIもちょっと過激な印象もあるからそっちも怖いが。
この人が「ノイズ」という部分にも、原作者が世に出した時点で、思いはあった訳で、アニメ化における意図のある変更などは当然だと思うけど、「ノイズ」という言い草は、創作する人間から出るのが全ねんですな。
ちゃんと読めばわかるけど、脚本家はそんなに炎上するような事は言ってない。ただし記事を書いてる側には恣意性を感じる、荒れそうなキツめの言葉を強調して何度も書いたりと炎上を狙った感じすらある。
アニメ2期がアンチポリコレ/アンチDEI勢に潰されたら悲しい
いやまぁ雉も鳴かずば撃たれまいとは思うけど、関係者のせいでコケたかどうか分からん事例を持ち出されても感あるし、風呂で水着放送回も話題にはなったけどそんなにマイナスな影響があったの?
評価されて調子に乗ったなら嫉妬に狂うことはないだろ
だから一回できた脚本を何故か全没にして全世界配信で蛇足駄作でそれやったのがタイバニ2やで(ニッコリ)
スク水ケツどアップ写した時点で性的搾取がどうのこうの言わないでほしい
「DEI(多様性)の思想をあらゆるコンテンツに押し付ける過激派」「エンタメ業界でも深刻な状況」「DEI思想の押しつけ、DEI検閲」「脚本家のドヤりたい欲求だけ」
アニメの製作委員会にしたらノイズを作られて困ってるとこだろう。虎と翼はまぁそういうスタイルで映画にしてもいいんだろうが。
一部ネット世論による以前のYOSHIKI、紀藤弁護士、そして今回の吉田恵里香に対する僻みという表現では足らない禍々しい悪意の発露はとても危惧している。
エンタメ作品の中では人殺しだって普通に描写されるのに、たかだか性的表現でなんでここまで荒れるのか意味が解らないよ。
“胸ナーフ” / けものフレンズ2なんて無かったよ
ブコメでも書かれてるけど、脚本家が言ったことを記者が炎上PV狙いで脚色しまくってる。記事書いたやつがクソ
脚本家自体がノイズになる時代なんだな…
オタク、本当に作品を燃やすのが大好きだよなあ…
全世界的に暴力とセクハラエロを奪われたと誤認するミソジニーな人たちを炎上させて楽しむ強者男性がゴロゴロいるよな。姑とか女とかをフェミだなんだと悪者にしてさ。男の敵は男だよこういうの大概、
いちスタッフが作品を私物化したあげくの結果がこれだよ。作品を大切にするなら黒子に徹するべきなんだよ。
創作上であれば未成年の裸をアイキャッチとして使うのもOKというのは、むしろ良識として認識されるべきスタンスだと思う。「俺が刑法175条だ!」とか口走りそうなタイプよりはずっと。
被害者のいないところに当たりに行って「加害を防いだ!」を叫べば当然加害者の位置に座らされた層の猛烈な反発を買う。https://tinyurl.com/4zs2afxe 成功した仕事を当たり屋行為の肯定に使おうとしてご覧の有様である。
どっちの陣営も言っていない事を勝手に読み取り過ぎて超能力合戦の様相を呈してきた
これKAI-YOUのポストの見出しがマズいよ...
まるでぼざろ原作が「未成年の裸をアイキャッチとして使っている」とでも言うかのようなコメントがあって見るに堪えない はまじあき先生と原作に非常に失礼
トゲは役割を終えたでしょ
ひとまず、水風呂に水着で入るってのは、ばかじゃねって感じる。
巨乳ナーフしなかったせいで、児童に届かなかったアニメを知っているんだ。瑠璃の宝石っていうアニメでな・・
エロ表現を避けました。という流れには、異様にオタクがカリカリし始めるよな。気持ち悪いぞ。
飲酒事故とかと同じで、後々問題になるような方を使うのはリスクが大きいんじゃない?
「咲-saki-」本編を胸ナーフしている漫画「咲-Saki-阿知賀編」。
けもフレは逆に1期で監督が原作者の脚本を「トゲ抜き」してヒットした(吉田恵里香のやってることとそう変わらん)のを2期で監督が変わってトゲそのまんまになって炎上したんだろ
セクシー田中さん事件以降、脚本家とは世間からは殺人者予備軍と思われてると肝に銘じてメディア露出するべきだと思う。
海外ポリコレ+DEIの事情を知ってる人は焦るよな。/2期を心配するの意味わからない、どちみちスタッフ入れ替えでしょ?コケるとしたら本件とはまったく関係なくコケるよ。(スタッフ変わるの知らない人居そう)
元々原作自体もこの後はそこまで斬新な展開でもないし、監督や原画も変わった中で脚本は炎上中の吉田氏だからなぁ。コンテンツとして応援してる身としては、アイマス2騒動とか経験してるだけに逆風が辛い
1期より10年後。なぜか主人公は高校生になった"ふたり"ちゃんになり、姉に逢いに下北沢のライブハウスへ行くとそこには脳改造され陽キャラになった"ひとり"、無駄遣いをしない"リョウ"が… にはならないから大丈夫
今回のくだらない出来事でぼざろ2期に変な影響が出たら冷静じゃいられない、、
原作者はディスっちゃダメだが、脚本家はいくら下げてもいいというのが、頭の悪そうなオタク仕草として定着してしまったことは非常に残念。スタッフへの敬意とかどこにもない。
いまから心配するのは気が早いけど
脚本家の政治的スタンスを巡って是非が割れている「ぼっち・ざ・ろっく!」、来るべき2期が「あの作品の再来」になりはしないかとファンが不安に
原作者なにも言ってないのに勝手にその代弁者になってしまうの、いかにもオタク仕草だなぁ。
「未成年の裸をアイキャッチとして使わない」程度の当たり前のことで<是非が割れ>てるの、悲しすぎる。みんな良識を取り戻してほしい。
結局は面白いか面白くねえかだし今の内からやいやい言っててもしゃあないけど本当に大丈夫か怖いのはわかるわな。アッチのDEIも反DEIもちょっと過激な印象もあるからそっちも怖いが。
この人が「ノイズ」という部分にも、原作者が世に出した時点で、思いはあった訳で、アニメ化における意図のある変更などは当然だと思うけど、「ノイズ」という言い草は、創作する人間から出るのが全ねんですな。
ちゃんと読めばわかるけど、脚本家はそんなに炎上するような事は言ってない。ただし記事を書いてる側には恣意性を感じる、荒れそうなキツめの言葉を強調して何度も書いたりと炎上を狙った感じすらある。
アニメ2期がアンチポリコレ/アンチDEI勢に潰されたら悲しい
いやまぁ雉も鳴かずば撃たれまいとは思うけど、関係者のせいでコケたかどうか分からん事例を持ち出されても感あるし、風呂で水着放送回も話題にはなったけどそんなにマイナスな影響があったの?
評価されて調子に乗ったなら嫉妬に狂うことはないだろ
だから一回できた脚本を何故か全没にして全世界配信で蛇足駄作でそれやったのがタイバニ2やで(ニッコリ)
スク水ケツどアップ写した時点で性的搾取がどうのこうの言わないでほしい
「DEI(多様性)の思想をあらゆるコンテンツに押し付ける過激派」「エンタメ業界でも深刻な状況」「DEI思想の押しつけ、DEI検閲」「脚本家のドヤりたい欲求だけ」
アニメの製作委員会にしたらノイズを作られて困ってるとこだろう。虎と翼はまぁそういうスタイルで映画にしてもいいんだろうが。
一部ネット世論による以前のYOSHIKI、紀藤弁護士、そして今回の吉田恵里香に対する僻みという表現では足らない禍々しい悪意の発露はとても危惧している。
エンタメ作品の中では人殺しだって普通に描写されるのに、たかだか性的表現でなんでここまで荒れるのか意味が解らないよ。
“胸ナーフ” / けものフレンズ2なんて無かったよ
ブコメでも書かれてるけど、脚本家が言ったことを記者が炎上PV狙いで脚色しまくってる。記事書いたやつがクソ
脚本家自体がノイズになる時代なんだな…
オタク、本当に作品を燃やすのが大好きだよなあ…
全世界的に暴力とセクハラエロを奪われたと誤認するミソジニーな人たちを炎上させて楽しむ強者男性がゴロゴロいるよな。姑とか女とかをフェミだなんだと悪者にしてさ。男の敵は男だよこういうの大概、
いちスタッフが作品を私物化したあげくの結果がこれだよ。作品を大切にするなら黒子に徹するべきなんだよ。
創作上であれば未成年の裸をアイキャッチとして使うのもOKというのは、むしろ良識として認識されるべきスタンスだと思う。「俺が刑法175条だ!」とか口走りそうなタイプよりはずっと。
被害者のいないところに当たりに行って「加害を防いだ!」を叫べば当然加害者の位置に座らされた層の猛烈な反発を買う。https://tinyurl.com/4zs2afxe 成功した仕事を当たり屋行為の肯定に使おうとしてご覧の有様である。
どっちの陣営も言っていない事を勝手に読み取り過ぎて超能力合戦の様相を呈してきた
これKAI-YOUのポストの見出しがマズいよ...
まるでぼざろ原作が「未成年の裸をアイキャッチとして使っている」とでも言うかのようなコメントがあって見るに堪えない はまじあき先生と原作に非常に失礼
トゲは役割を終えたでしょ
ひとまず、水風呂に水着で入るってのは、ばかじゃねって感じる。
巨乳ナーフしなかったせいで、児童に届かなかったアニメを知っているんだ。瑠璃の宝石っていうアニメでな・・
エロ表現を避けました。という流れには、異様にオタクがカリカリし始めるよな。気持ち悪いぞ。
飲酒事故とかと同じで、後々問題になるような方を使うのはリスクが大きいんじゃない?
「咲-saki-」本編を胸ナーフしている漫画「咲-Saki-阿知賀編」。
けもフレは逆に1期で監督が原作者の脚本を「トゲ抜き」してヒットした(吉田恵里香のやってることとそう変わらん)のを2期で監督が変わってトゲそのまんまになって炎上したんだろ
セクシー田中さん事件以降、脚本家とは世間からは殺人者予備軍と思われてると肝に銘じてメディア露出するべきだと思う。
海外ポリコレ+DEIの事情を知ってる人は焦るよな。/2期を心配するの意味わからない、どちみちスタッフ入れ替えでしょ?コケるとしたら本件とはまったく関係なくコケるよ。(スタッフ変わるの知らない人居そう)
元々原作自体もこの後はそこまで斬新な展開でもないし、監督や原画も変わった中で脚本は炎上中の吉田氏だからなぁ。コンテンツとして応援してる身としては、アイマス2騒動とか経験してるだけに逆風が辛い
1期より10年後。なぜか主人公は高校生になった"ふたり"ちゃんになり、姉に逢いに下北沢のライブハウスへ行くとそこには脳改造され陽キャラになった"ひとり"、無駄遣いをしない"リョウ"が… にはならないから大丈夫
今回のくだらない出来事でぼざろ2期に変な影響が出たら冷静じゃいられない、、
原作者はディスっちゃダメだが、脚本家はいくら下げてもいいというのが、頭の悪そうなオタク仕草として定着してしまったことは非常に残念。スタッフへの敬意とかどこにもない。
いまから心配するのは気が早いけど