アニメとゲーム

劇場版「鬼滅の刃」、北米初登場1位 歴代最高の7000万ドル

1: udofukui 2025/09/15 12:48

すごい

2: ivory105 2025/09/15 13:11

国内が四日間で73億円らしいけど…こんな差つくなら海外で売った(売れる商品にする)方が儲かる!ってならんかな。てかそうなってポリコレ棒ぶん回して爆死してるのが現状か…

3: otihateten3510 2025/09/15 13:16

え、100億到達はやくね?北米はほんと映画好きだな、公開直後に皆ほとんど見るんだっけ? /あれ、これゴジラ-1.0超えるな、無限列車編へもう超えてるはず

4: mayumayu_nimolove 2025/09/15 13:29

え!日本と合わせて400億越えじゃん

5: AnimeCulture 2025/09/15 14:22

$ベースなら全世界$4億6,​​900万、"円"なら列車編は超えてる。この調子だと$6億(約885億円)越えで、スーパーマン超える。そうすると今年の世界TOP10残留ほぼ確定する。/ 日本が特殊で海外ではロングラン上映はあまりない。

6: Cat6 2025/09/15 14:24

先月のドジャースの鬼滅の刃のコラボ試合、コスプレして来てる人が山ほどいて人気すごかった。ドローンショーはかなりしょぼかったが、ファンは熱狂して叫んでて割と引いた。

7: inuwantan12 2025/09/15 14:25

嬉しいニュース。国内も頑張って、無限列車編の興行収入を越えて欲しい。

8: take-it 2025/09/15 14:50

炭治郎「続編をあと2回もオレは残している」/確実に記録を塗り替え続けるだろうから怖いわ。

9: Hagalaz 2025/09/15 14:57

日本で漫画が盛り上がってた時みたいな熱があるのかもね

10: kazu-hiro-kazu 2025/09/15 14:59

ほんとつまんないところだし普通わかるだろってことだとは思うけど、本文にある通り『アニメ映画としては』をちゃんとタイトルにつけて欲しい

11: aya_momo 2025/09/15 15:01

日本とは規模が違うね。/千と千尋の神隠しから下地を作ってきた成果なんだろうね。

12: netafull 2025/09/15 15:02

“人気漫画を原作とした新たな三部作の1作目で、すでに日本では歴代の興行収入で3位となっており、米国とカナダでもトップの座を獲得した。”

13: ssfu 2025/09/15 15:16

恋柱なんかアメリカ人が見たら抗議の暴動おきませんか。

14: hatebu_ai 2025/09/15 15:50

外貨稼ぎまくりじゃん

15: pochi-taro00 2025/09/15 15:58

未だになんでこんな受けてるのかわからない

16: momonga_dash 2025/09/15 16:03

ミュウツーの天下が長かったなあ。なんだかんだハリウッドがまだまだ強くて、アメリカ人って海外映画あんまり見ないよね/鬼滅は日本の興収も前作超える勢いが続いてるから、まだまだ伸びてる事実に驚き……

17: mr_yamada 2025/09/15 16:13

全員あの長い長いタイミングの悪い猗窩座の回想シーンを耐え切ったのか?

18: ayumun 2025/09/15 16:18

東宝株がまた上がってしまうやんけ

19: SUGIO 2025/09/15 16:24

AMCシアターズ限定の鬼滅ドリンクホルダーがebayで転売されてて、この2、3日で3万円前後に値上がりしてた。すごい購買力。https://x.gd/DvArJ

20: rakugoman 2025/09/15 16:32

恋柱とか、巨乳妻三人衆とか、恥ずかしいんだけど、そんなの関係なく自分たちらしさを出せばええんやな。

21: igni3 2025/09/15 16:42

私の戦闘力は7000万ドルです。俺は続編をあと2回残している。この意味がわかるな?

22: gohankun 2025/09/15 16:46

原作もアニメも好きなんだけど、ここまで人気あるのはさすがに理解できない。10年後ぐらいに振り返った時どんな風に評価されるのか、少し楽しみ。

23: kaerudayo 2025/09/15 16:48

映画第一弾の頃、大人のビジネスマンとか、意外な人たちも好きだと言ってて、日本との違いを感じた記憶。

24: newbluesky 2025/09/15 17:10

トランプに、関税を上乗せされる未来が。。。

25: nP8Fhx3T 2025/09/15 17:37

アメリカで日本アニメは完全にメジャーコンテンツになったなあ

26: tokuniimihanai 2025/09/15 17:43

久しぶりにアニメを観たから映像美に驚いた。日本やるやん