これが「五条悟とかどーでもよくない?」の、作者なりの答えか。
いきなり宇宙人!!
旧キャラが死んだあとの話にするのはいいね。BORUTOはそれで苦しんでるし。弱体化したり封印したり。もし五条が生きてたら扱いが難しいよね
サムライ8で「お前が原作やるんかい!!」って思ったのと同じ感覚だ。作家の持ち味を殺してどうする。
なんですかこれは
“母船ナウナクス”スクナ1号?
五条家vs禪院家の親善試合とか羂索の暗躍の時代とか天元が結界巻いた頃とか宿儺と日月星進隊五虚将のバトルとか見たいはずなのにまさかの未来編。
原案じゃなくて原作って事はコンテくらいまではやってるの?
読みにくい
本誌購読者は予告の段階で「モジュロ」だったのが、連載1話目で呪術廻戦のスピンオフと聞いて、たいそう驚いたんよ。/本誌には原作者、作画担当のコメントが載ってるので、ぜひ、先週のジャンプ読んでほしい。
流石におもろいしなー。五条先生はともかく虎杖や乙骨達も傑物扱いなの嬉しい😆✨
額に目があっても宇宙人以外の可能性が先にくる世界ではなかったかしら
もしかして呪術師の子孫ってシムリア星人で、宿儺は呪術師の祖たるシムリア星人の魂の生まれ変わりだったとか?そんでミゲルとか外国人も海外に渡った日本人の子孫とか。
展開があまりにもラフすぎんか
まさか日本人天孫降臨説とか言い出さないよな?|絵が2000年代初期っぽくて読みにくい 俺は単眼猫の「太いね!!」キャラデザ作画が好きなのに…
宇宙人のボスっぽいのがあまりにも宿儺すぎる。宿儺お前宇宙人だったのか…。 / 続編って「主人公達が必死に作った平和が脅かされるの複雑」ってなりがちだが、呪術世界は問題山積みだったから逆に良かったよね(?)
(表向き見えていた)作品の根幹設定が揺らぐレベルの新設定を投入するなら、下手に第二部とかにしないで新作扱いにする。『タカヤ』の轍は踏まないと言わんばかり。
これ呪術廻戦である必要なくね?って思っただろ、俺もだよ
呪術廻戦ハンバーガーボタンじゃないのか
[第1話]呪術廻戦≡/週刊少年ジャンプ新連載試し読み - 芥見下々/岩崎優次 | 少年ジャンプ+
これが「五条悟とかどーでもよくない?」の、作者なりの答えか。
いきなり宇宙人!!
旧キャラが死んだあとの話にするのはいいね。BORUTOはそれで苦しんでるし。弱体化したり封印したり。もし五条が生きてたら扱いが難しいよね
サムライ8で「お前が原作やるんかい!!」って思ったのと同じ感覚だ。作家の持ち味を殺してどうする。
なんですかこれは
“母船ナウナクス”スクナ1号?
五条家vs禪院家の親善試合とか羂索の暗躍の時代とか天元が結界巻いた頃とか宿儺と日月星進隊五虚将のバトルとか見たいはずなのにまさかの未来編。
原案じゃなくて原作って事はコンテくらいまではやってるの?
読みにくい
本誌購読者は予告の段階で「モジュロ」だったのが、連載1話目で呪術廻戦のスピンオフと聞いて、たいそう驚いたんよ。/本誌には原作者、作画担当のコメントが載ってるので、ぜひ、先週のジャンプ読んでほしい。
流石におもろいしなー。五条先生はともかく虎杖や乙骨達も傑物扱いなの嬉しい😆✨
額に目があっても宇宙人以外の可能性が先にくる世界ではなかったかしら
もしかして呪術師の子孫ってシムリア星人で、宿儺は呪術師の祖たるシムリア星人の魂の生まれ変わりだったとか?そんでミゲルとか外国人も海外に渡った日本人の子孫とか。
展開があまりにもラフすぎんか
まさか日本人天孫降臨説とか言い出さないよな?|絵が2000年代初期っぽくて読みにくい 俺は単眼猫の「太いね!!」キャラデザ作画が好きなのに…
宇宙人のボスっぽいのがあまりにも宿儺すぎる。宿儺お前宇宙人だったのか…。 / 続編って「主人公達が必死に作った平和が脅かされるの複雑」ってなりがちだが、呪術世界は問題山積みだったから逆に良かったよね(?)
(表向き見えていた)作品の根幹設定が揺らぐレベルの新設定を投入するなら、下手に第二部とかにしないで新作扱いにする。『タカヤ』の轍は踏まないと言わんばかり。
これ呪術廻戦である必要なくね?って思っただろ、俺もだよ
呪術廻戦ハンバーガーボタンじゃないのか