アニメとゲーム

チェンソーマン総集編はセリフが新録されたり音響も大幅に変更されたり未来の悪魔の演技が別ものになっていたりでTV版と別物の「総・編集版」と呼ぶべき内容らしい

1: catan_coton 2025/09/10 12:23

チェンソーマン初変身シーンのTV版「邪魔すんなら〜」が「『俺達の』邪魔すんなら〜」になってるの本当に良かった。あの監督は二度と原作付き作品に自我を出さないで欲しい。オリジナルでやれ。

2: frothmouth 2025/09/10 12:49

“原作を期待してチェンソーマンアニメ見てがっかりした人、あるいはアニメ切っちゃった人ぜひ総集編見てほしい 総集編じゃないよ 総編集だよコレ!!!!!!!!!”

3: pribetch 2025/09/10 14:01

編集の悪魔

4: ustar 2025/09/10 14:08

ちょっと個人攻撃が過ぎるかな

5: punkgame 2025/09/10 14:12

原作よく知らんからアニメそんなに悪いと思わなかったけどな

6: u_mid 2025/09/10 14:24

”ディレクターズカット版でディレクター要素がカットされたの初めて見た” ディレクターをカット版

7: goldhead 2025/09/10 14:28

原作読んでたけどテレビアニメ版サイコーとは言わんが、まあべつに普通に楽しんでたな。レゼ編前に見返しておこうとは思うが

8: straychef 2025/09/10 14:34

全否定はすごいな

9: chantaclaus 2025/09/10 14:46

原作にそこまで思い入れないからアニメ版で全然楽しんでいたので、何がダメだったのかはよくわからん

10: t-tanaka 2025/09/10 14:50

本当によくなってますよ,総集編。

11: hobo_king 2025/09/10 14:56

ディレックターがカットされる版てスゲーな……俺は思い入れなく見ていたので気にならなかったのだけど、放送当時の批判凄かったものな。これ見たら批判の理由が分かるかな?

12: osya3 2025/09/10 15:06

正直自分は漫画のチェンソーマンの気怠い雰囲気を見事に再現してると思ったから叩かれてるのを知ってビックリしたよ。

13: aminisi 2025/09/10 15:11

わりと実写版の進撃の巨人に近い問題(原作者は実写的だったりB級的なのが好きでそこに共感してるファンも多い)だから、監督だけ責めるのはかわいそうだと思うし、その点においては期待通り良い箇所は多かった

14: bml 2025/09/10 15:21

アラン・スミシーきたる。

15: silly_pop 2025/09/10 15:24

ここまで大幅な編集に新録まで入っているのに、控えめな「総集編」なんてタイトルな理由はちょっと気になるな。世の総集編映画は大して変わってなくても大げさなタイトル付いてるぞ

16: GENS 2025/09/10 15:43

原作はコミック1巻でリタイア、アニメは2話の途中で単調に感じてリタイアしたんだけど、総集編はするっと見れてびっくりしてる。総集編のおかげで映画を見に行ける。

17: gonai 2025/09/10 15:53

カットディレクター版ってやつね、いわゆる

18: kenzy_n 2025/09/10 16:04

編集の悪魔によって改変が為されたのか。

19: ani11 2025/09/10 16:08

おれもアニメのどこにガッカリ要素があったのかわからない派

20: tk_musik 2025/09/10 16:36

アニメから入って普通に面白かったので、何が怒られてるのか理解できてないので見てみるか。

21: s_rsak 2025/09/10 16:37

原作は読んでないけど、TVアニメはめちゃ面白かったけどなあ。

23: ivory105 2025/09/10 16:38

特に熱心なファンじゃない流し見勢の私でも「…今の何?」ってなって調べたらアニオリだったりしたもんな…

24: takeishi 2025/09/10 16:55

そんなディレクターの意図をカットした版なんてよく作れたな/これが許されるならガンダムSEEDとかDESTINYも…と思ったが原作が無いアニオリは難しいか。

25: kotobuki_84 2025/09/10 17:02

「マンガでしかできない表現」がアニメ化でどうしても『普通の映像』になってしまうの、宿命的にあるよね。呪いの悪魔もそうだし、例えばダンダダンの超スピード表現とかもそう。

26: sisui_ro 2025/09/10 17:02

ワイもアニメ版で批判されてるところがあまり腑に落ちなかった勢です。原作のコメディ・ギャグ的な要素が弱まってるな、と感じはしたけども、そういう感じか、って思っただけだ。

27: narukami 2025/09/10 17:05

途中まで観て普通に原作に戻った 原作一部は本当に面白いなあ

28: btoy 2025/09/10 17:09

原作もアニメもどっちも好きです。

29: s_atom11 2025/09/10 17:09

テレビシリーズ版の改変もプロデューサーチェック通ってOKだったからああなったと思うんだが。監督ばかり非難されるの酷くない?プロデューサーの責任が透明化されすぎてる/責任者が責められない日本らしい現象だが

30: kamezo 2025/09/10 17:10

ほーん/高千穂遙やとり・みきが「原作通りじゃない方がいい」と言ってるのを見たタイミングでこういうのを知ると、いよいよ「難しいのう」と思う。

31: mawhata 2025/09/10 17:21

そういやtogetterでも演出が結構ダメダメみたいな解説を見たなぁ。そんなに熱心にアニメを(原作と見比べて)見てなかったんで、個人的には「OPイイ」と「ヌルヌルよう動かしてんなぁ」って感じだったけど。

32: uk_usa_tv 2025/09/10 17:24

アニメの気だるい空気感も良かったし好きだけど、監督がデンジより姫パイとアキに肩入れしすぎてバランスが崩れてた。米津のオープニングみたいなハチャメチャな童貞力が足りなかった。

33: delphinus35 2025/09/10 17:26

連載1話から読んでる原作大好き勢だけど、TV放映版も普通に大好きだったので、ネットで不評だった時はいちいちニワカがうるせーな、と思ってました。

34: samepa 2025/09/10 17:27

トゥギャッター社から委託された編集担当が匿名でこういうまとめをしてるのはあんまり好ましくないなぁとつくづく思ってる >“監督の名前が「竜」なのでドラゴンの悪魔が食われた、と表現する人も”

35: mohno 2025/09/10 17:31

「シン・チェンソーマン」?実はちょっと前におさらいしたばかりなんだよな。Netflixあたりで見られるなら見ようと思うけど。別に原作に思い入れはないから、テレビ版にそこまで不満はなかった。

36: m7g6s 2025/09/10 17:36

原作未読勢からしたらまあまあいいアニメ化じゃねと思ったけど原作信者がギャーギャー喚き散らしててドン引きした。あれで駄作とか言うのは贅沢病。鬼滅レベルが標準だと思ってんのか?

37: gnoname 2025/09/10 17:39

チェンソーマンはcmのモンストの奴がイメージ通りで最高だったけどあれ超えられたのか?

38: mobile_neko 2025/09/10 17:49

元のアニメの解釈はけっこう好きだったんだよなあ。評判悪いのも分かるが、あの気だるい感じの演技もいいと思うんだけどなあ。

39: yarumato 2025/09/10 18:02

“チェンソーマン総集編を是非見てください、その他サブスクも近く配信予定。TV放送版は絶対に見ないでください、あれは別作品なので。戦闘シーンが軒並み良くなってて、映像とbgmの繋ぎ方を変えるとこんなに爽快感”

40: togetter 2025/09/10 18:06

感想を聞くと見るのが楽しみになってくるな〜。

41: qq3 2025/09/10 18:15

自分は原作に思い入れないので悪い印象ないけど、削られた言葉に気づくくらいのファンだと印象悪いんだろうね。素人は黙っとれ案件だと思うので黙っておく。

42: algot 2025/09/10 18:34

“総集編じゃないよ 総編集だよコレ!” 上手いな

43: Janssen 2025/09/10 18:48

原作もアニメも好きだけどなあ。作画スタッフ揃えるのも監督の腕だから中山竜監督以外でクオリティが上がったかどうかも謎。

44: raccoonhat 2025/09/10 18:50

アニメ化前から原作大好きな自分はアニメ毎週楽しく見れてたから「アニメへの不満は原作好きの総意」みたいな言われ方をよくされるけど主語でかいなーと思ってる。それはそれとして総集編も楽しみ

45: kagecage 2025/09/10 18:51

原作のカオス感がなくオシャレにまとめられてしまっていたのでちょっと残念に思っていたのだが炎上するほどではなかったよなと思う。それはそれとして早く総集編見たいなあ

46: shun1s 2025/09/10 19:19

チェニメ大嫌いだったからたすかる。今度見てみよっと。

47: Nekzuk 2025/09/10 19:22

マジでこれはファンは見たほうがいいよ。追加作画が必要な部分以外は全部直した版といった感じ。

48: matchy2 2025/09/10 19:27

総集編のテンポが良くなるのは当たり前なのでそこは差し引いてみたほうが良いと思う

49: SUGIO 2025/09/10 19:37

1期(?)は女性キャラが原作より美形なところが好き。レゼを1期のキャラデザで見てみたかった。

50: paradoxparanoic 2025/09/10 19:37

チェンソーマンのアニメ好きだったから全くピンとこない

51: keshitai 2025/09/10 19:43

テレビアニメ版の監督がエンドクレジットに無くて、アニメ映画版の監督名義になっているが、テレビアニメ版の監督の仕事を無かった事にするのはいかがなものか。

52: swiped 2025/09/10 19:47

テレビアニメ微妙すぎたからスルーするとこだった

53: slkby 2025/09/10 19:48

未来…サイコー↑…

54: Adeptus 2025/09/10 19:56

期間限定だから無料版は今日みないと消えちゃうよ

55: zkq 2025/09/10 20:07

今日までか。早く見ないと。

56: shunbintarou 2025/09/10 20:38

原作勢は「蟹が食えるって言われたのにカニカマが出てきた」から怒ってるのであって、蟹食ったことない人が「カニカマ美味しいじゃん」って言っても反論にはならない

57: ticokuma 2025/09/10 20:52

自分は原作「第一部」好きで単行本持っててTVアニメも嫌いじゃない。だだし原作「第二部」がつまんないと思ってる。TV版がダメな人は原作「第二部」も好きなんじゃない?

58: kazu111 2025/09/10 20:55

映像途中の差し込み音楽の大切さがよく分かる。

59: zsehnuy_cohriy 2025/09/10 21:08

悪いものではなかったが微妙な話と良い話の差がデカかった思い

60: zzteralin 2025/09/10 21:15

原作が再現されてて嬉しいのだったら原作を読めばいいのでは?/姫様、拷問の時間ですのアニメに何の不満も無かったが、原作で充分だわ、って気分はある

61: molmolmine 2025/09/10 21:18

何かを好きだと伝えるのに何かを叩く必要はない。

62: maxk1 2025/09/10 21:23

原作者が売れて言い分が通るようになったのかしら

63: tobibako24 2025/09/10 21:23

そんなに違うのか

64: sukekyo 2025/09/10 21:25

おれもTV放映版ずっと楽しんでいた派なのでどれくらい変わったかみてみたいし、映画も行くわ。

65: ho4416 2025/09/10 21:48

原作好きでアニメも好きだったのでなにをずっと騒いでいるのかよくわからない