アマプラにあった金子差入店おもしろかったよ。そういや、その店にあったマンガもそういう系統のものだったな。刑務所でそれを読むのはちょっとオツだわな。
カイジなのか
ちょっとわかるかも。人生のレールを外れて大きなビハインドを負ったからって、捨鉢になっても良い事なんてなくてより悲惨な事になる、というのは伝わってくるマンガだ。
30になろうと40になろうと奴らは言い続ける… 自分の人生の本番はまだ先なんだと… そう飽きず言い続け結局は老い…死ぬっ!その間際いやでも気が付くだろう… 今まで生きてきた全てが丸ごと「本物」だったことを…
カイジかなと思ったらそうだった。誰だよ驚いてるやつ
存在の肯定、差し入れ、下層社会を描いた漫画。「更生」という概念はときに道徳悪の烙印を捺し、社会的役割を定め、下層に押しとどめる逆機能になっていないか。犯罪の社会性と政治性と個人の在り様。その構造。
カイジはヤンマガで、ヤンマガの想定読者は「刑務所に入所して反省してるヤンキー」なので編集部が優秀 https://togetter.com/li/2407091
ざわ…ざわ…
ヤンチャンかヤングキングの作品を送ろうぜ
普段ガロとか読んでいた奴への留置所への差し入れはあえてGTOにした
↓ 「想定読者は「刑務所に入所して反省してるヤンキー」 へー!
自分なら極道めしと監獄学園差し入れるかな。幸いにしてその機会はないが。(仕事で中に入ったことはある。軍隊みたいな行進してて笑ってしまったが2024年に廃止されたらしい。刑務官がクソ偉そうにしてて心底呆れた)
ダメ人間カイジが地獄で一発逆転しようとする話とか良いよね……
さすがにWYMといえど代紋Take2は置けないだろうなw
ウシジマくんかと思ったら違った
差し入れマンガは美味しんぼが良いと思うな 1話完結中心の最初の方で 美味しんぼは単なるグルメマンガではなく食文化と人間文化も描いたものなのです
クソサイトを伸ばすな
カイジから教訓読み取れる人間は刑務所入らないだろ…。単にギャンブル欲の発散になってるだけでは?
珍走orヤンキー漫画かなと思ったら、カイジかよw
"「『カイジ』が一番多いです」 次に差し入れが多かった漫画『アカギ』どちらも映像化された福本伸行氏の人気作で、ヒコロヒーは「それ(更生に)合うてる?」「“福本世界観”はやっぱ強いんや」"
ザワ
サイトの広告が凄すぎてアダルトサイトかと。そしたら公式だった。そりゃ広告ブロッカーも入れたくなるわ。
逆だろ?
カイジだとすると、帝愛から逃亡してるパートどんな気持ちで読んでんだろ
更生された方が喜んだ差し入れマンガにしてほしい。再度罪を犯し収監される方も多いので。
ドンケツかファブルかと思った。カイジはカタギじゃん
ブコメ期待したほどざわざわしてないな
「ナニワ金融道」をしっかり読んで、カネの大切さと悪いやつらのアカンさを知ってほしい
エロ系かと思ってた
カイジがまた俺はやっちまった、選択を間違えた、と反省するところとかすっごく共感してそう。そのうえでそういう選択をしないように生きようとするか、次は選択を間違えない(捕まらないように選択する)と考えるか
絶対ウシジマくんでしょと思ったら違った。でもまあまあ納得。葬送のフリーレンとかだったら意外で驚いたと思う。
ヒコロヒーは蘭姉ちゃんにしか見えないなぁ
待てよ、漫画だぞ?
凶悪事件を起こした受刑者へも差し入れが届くという事象に疑問を抱き←少なくない人がそう思うんやろうな
ハンチョウを差し入れたら早く出所したくて模範囚が増えるかも
この辺の層には更生の概念が浸透してないわけか。そりゃ厳罰化だの死刑推進だの言い出すわなぁ。
なんだこりゃ、聖書だったらいいのかよ
おもしろい話。あと、どこまでエロいのが許されるのだろうかとか、べつのことを考えた。
ハンチョウだと一日外出券が売ってなくてもがき苦しむことになるしなあ
福本作品でも、逆転の希望を持ちにくい黒沢だとだめなんだろうな
『漫画の事例が説明され、「『カイジ』が一番多いです」との回答があったことを明かすと、「人生逆転!?」「こいつよりマシって思ってる?」と、スタジオの芸人らから疑問の声があがる』
カイジ(福本漫画)って不思議で、ヤンキーみたいな層も読んでれば、ネットミーム好きなオタクも読んでて結構懐が深いのかと感じる。というか社会のつま弾きモノに対して刺さるってことなのかな。
補助線として https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10287224490 https://keijibengo-line.com/post-9442/#i-11 https://x.com/Uma_pong/status/1656680740850106374
カイジはいろいろな意味で人生の勉強になるからな
刑務所への差し入れ“人気No.1マンガ”に驚きの声「更生に合ってる?」 | バラエティ | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
アマプラにあった金子差入店おもしろかったよ。そういや、その店にあったマンガもそういう系統のものだったな。刑務所でそれを読むのはちょっとオツだわな。
カイジなのか
ちょっとわかるかも。人生のレールを外れて大きなビハインドを負ったからって、捨鉢になっても良い事なんてなくてより悲惨な事になる、というのは伝わってくるマンガだ。
30になろうと40になろうと奴らは言い続ける… 自分の人生の本番はまだ先なんだと… そう飽きず言い続け結局は老い…死ぬっ!その間際いやでも気が付くだろう… 今まで生きてきた全てが丸ごと「本物」だったことを…
カイジかなと思ったらそうだった。誰だよ驚いてるやつ
存在の肯定、差し入れ、下層社会を描いた漫画。「更生」という概念はときに道徳悪の烙印を捺し、社会的役割を定め、下層に押しとどめる逆機能になっていないか。犯罪の社会性と政治性と個人の在り様。その構造。
カイジはヤンマガで、ヤンマガの想定読者は「刑務所に入所して反省してるヤンキー」なので編集部が優秀 https://togetter.com/li/2407091
ざわ…ざわ…
ヤンチャンかヤングキングの作品を送ろうぜ
普段ガロとか読んでいた奴への留置所への差し入れはあえてGTOにした
↓ 「想定読者は「刑務所に入所して反省してるヤンキー」 へー!
自分なら極道めしと監獄学園差し入れるかな。幸いにしてその機会はないが。(仕事で中に入ったことはある。軍隊みたいな行進してて笑ってしまったが2024年に廃止されたらしい。刑務官がクソ偉そうにしてて心底呆れた)
ダメ人間カイジが地獄で一発逆転しようとする話とか良いよね……
さすがにWYMといえど代紋Take2は置けないだろうなw
ウシジマくんかと思ったら違った
差し入れマンガは美味しんぼが良いと思うな 1話完結中心の最初の方で 美味しんぼは単なるグルメマンガではなく食文化と人間文化も描いたものなのです
クソサイトを伸ばすな
カイジから教訓読み取れる人間は刑務所入らないだろ…。単にギャンブル欲の発散になってるだけでは?
珍走orヤンキー漫画かなと思ったら、カイジかよw
"「『カイジ』が一番多いです」 次に差し入れが多かった漫画『アカギ』どちらも映像化された福本伸行氏の人気作で、ヒコロヒーは「それ(更生に)合うてる?」「“福本世界観”はやっぱ強いんや」"
ザワ
サイトの広告が凄すぎてアダルトサイトかと。そしたら公式だった。そりゃ広告ブロッカーも入れたくなるわ。
逆だろ?
カイジだとすると、帝愛から逃亡してるパートどんな気持ちで読んでんだろ
更生された方が喜んだ差し入れマンガにしてほしい。再度罪を犯し収監される方も多いので。
ドンケツかファブルかと思った。カイジはカタギじゃん
ブコメ期待したほどざわざわしてないな
「ナニワ金融道」をしっかり読んで、カネの大切さと悪いやつらのアカンさを知ってほしい
エロ系かと思ってた
カイジがまた俺はやっちまった、選択を間違えた、と反省するところとかすっごく共感してそう。そのうえでそういう選択をしないように生きようとするか、次は選択を間違えない(捕まらないように選択する)と考えるか
絶対ウシジマくんでしょと思ったら違った。でもまあまあ納得。葬送のフリーレンとかだったら意外で驚いたと思う。
ヒコロヒーは蘭姉ちゃんにしか見えないなぁ
待てよ、漫画だぞ?
凶悪事件を起こした受刑者へも差し入れが届くという事象に疑問を抱き←少なくない人がそう思うんやろうな
ハンチョウを差し入れたら早く出所したくて模範囚が増えるかも
この辺の層には更生の概念が浸透してないわけか。そりゃ厳罰化だの死刑推進だの言い出すわなぁ。
なんだこりゃ、聖書だったらいいのかよ
おもしろい話。あと、どこまでエロいのが許されるのだろうかとか、べつのことを考えた。
ハンチョウだと一日外出券が売ってなくてもがき苦しむことになるしなあ
福本作品でも、逆転の希望を持ちにくい黒沢だとだめなんだろうな
『漫画の事例が説明され、「『カイジ』が一番多いです」との回答があったことを明かすと、「人生逆転!?」「こいつよりマシって思ってる?」と、スタジオの芸人らから疑問の声があがる』
カイジ(福本漫画)って不思議で、ヤンキーみたいな層も読んでれば、ネットミーム好きなオタクも読んでて結構懐が深いのかと感じる。というか社会のつま弾きモノに対して刺さるってことなのかな。
補助線として https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10287224490 https://keijibengo-line.com/post-9442/#i-11 https://x.com/Uma_pong/status/1656680740850106374
カイジはいろいろな意味で人生の勉強になるからな