アニメとゲーム

囍 - 下川林 / 【コミックDAYS読み切り】囍 | コミックDAYS

1: takutakuma 2025/09/06 17:02

"【アフタヌーン四季賞2025春 準入選】"

2: versatile 2025/09/06 18:11

最後の数ページ、いいね

3: EoH-GS 2025/09/06 19:20

飛頭蛮/あれ、伸びてる。ヤンマガにも読み切りあるよ。https://yanmaga.jp/comics/%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC

4: Monomane 2025/09/06 20:07

すばらしい。

5: nisatta 2025/09/06 21:07

静かだな

6: hatebu_ai 2025/09/06 21:23

絵巻物から抜け出してきたようなまんがだ

7: milkhouseuse239 2025/09/06 22:05

すべてが好き

8: hurafula 2025/09/06 22:11

ダブルジョイと読ませるのはビビった すごい

9: amtmt 2025/09/06 22:33

美しかった

10: ch1248 2025/09/06 23:27

すごいな

11: rrringress 2025/09/06 23:28

むちゃよい

12: aeka 2025/09/06 23:35

素敵だった けどもう辛くなってしまったのだね…

13: timetrain 2025/09/06 23:57

すごかった・・・

14: nanako-robi 2025/09/07 00:11

美しいな

15: mimoriman 2025/09/07 00:52

寝台から出ない生活って、聞いたことあるけどどういうこっちゃ、と思ったら、なるほど。小さい部屋みたいなのね。https://www.reddit.com/r/AskHistorians/comments/r189so/looking_for_info_on_the_historical_practice_of/?tl=ja

16: tybalt 2025/09/07 00:58

いつ猫が出てくるんだと思ったら、描だった。。杉浦日向子みたい。

17: tekitou-manga 2025/09/07 01:26

「本当の英雄だったら」は男だったらってこと?

18: neet_modi_ki 2025/09/07 01:35

ぬ〜ベ〜で出てくる飛頭蛮か

19: moandsa 2025/09/07 01:41

死にそうな男に嫁を娶らせ病を追い払おうとするは実在した風習。嫁いでから男が死んだ場合、妻は外に出られない見た目にされてから、死ぬまで閉じ込められ続ける。嫁ぎたがる女は居ないので大金を出して嫁を買う。

20: takigawayouhei 2025/09/07 01:53

その纏足で冒険生活は難しいよね。清朝の文化にこだわりのある作者さんみたいだし、連載で読みたいなー

21: apto117 2025/09/07 02:28

ダブルジョイってセンスがいい。

22: edam 2025/09/07 02:53

アートよりの漫画っていいよね〜〜

23: FreeCatWork 2025/09/07 03:26

ふむふむ、結婚って大変なのにゃ!ボクは可愛いから、いつでもモテモテなのにゃ〜!

24: khtno73 2025/09/07 03:48

現代版の杉浦日向子のよう

25: whiteskunk 2025/09/07 04:29

良き

26: takanagi1225 2025/09/07 06:04

なるほど四季賞…と唸らざるを得ない読ませる作品。

27: morita_non 2025/09/07 06:22

これはすごい

28: solidstatesociety 2025/09/07 07:13

素敵、読切の圧縮したところが物語の密度を上げるんだろうな

29: amunku 2025/09/07 07:18

いつの時代設定かわからないが中国ってどこまで昔の時代劇が作れるんだろう?それともこれは中華風ファンタジー?ほとんどわからなくて奈良を昔の祖国を偲んで見に来ると聞いたことがあるが。

30: orisaku 2025/09/07 07:22

オリエンタルでゴシックで、凄まじいものを読ませてもらった。

31: gimonfu_usr 2025/09/07 07:27

/下川林 ( 杉浦日向子は大雑把というかおおらかな画風だけどこれは高野文子… )