アニメとゲーム

【インタビュー】『アポカリプスホテル』はなぜ心に残るのか――椛嶋プロデューサーに聞く“ロボットだけのホテル”の物語 | gamebiz

1: nekoluna 2025/09/06 21:21

初話は微妙な感じがあったけど全体通して面白かったよ / aikoはびっくりした

2: kenzy_n 2025/09/06 21:39

アポカリプスがホテルになってやってきたよ。

3: IthacaChasma 2025/09/06 21:56

なぜ心に残るのかって、そりゃオープニングのヤチヨさんのダンスが素晴らしいからですよ!

4: gurinekosan 2025/09/06 21:56

日常系コメディを纏いつつ、古典SFの骨太さや竹本先生の参画が、ジークアクスがファースト世代にリーチしたのと同じく、高齢層まで届いたよね。

5: watanabej 2025/09/06 22:07

これ気に入ったひとは、ヨコハマ買い出し紀行も好きだよね。

6: hat_24ckg 2025/09/06 22:08

ヤチヨさんの演技も素晴らしかった

7: TakamoriTarou 2025/09/06 22:52

いい作品だった。二期というかスピンオフがたくさんやってほしい。aikoさんにオファーを出して作り上げたのはすごかった。そして。問題の10話何

8: tettekete37564 2025/09/06 23:13

個人的にはヤチヨさんの休暇の話が一番良かったな。そこまでのストーリー背景があってこそなんだろうけど。あとはOPのダンス映像と音楽は頭にこびり付いたね

9: CAX 2025/09/06 23:21

“本作を手がけた椛嶋麻菜美プロデューサーにメールインタビューを行い” 監督インタビューはなかなか無いな。雑誌Newtypeや、有料配信の「アポトーーク!」ぐらい? 監督は極力説明・解説したくないタイプなのかな?

10: hkdn 2025/09/06 23:39

アニメも悪くなかったが漫画の方が圧倒的に良かったな。

11: morgen3ed 2025/09/06 23:41

やっぱりシャンプーハットを健気に備え続けるヤチヨちゃんが好きになっちゃう。好き。

12: kamezo 2025/09/06 23:44

ヤチヨさんが良いのはもちろんだがポンコさんもハルマゲもよかった。ドアマンも環境サーチロボも。ハエトリロボも。刑事も。アマプラでまだ観られますぞ。

13: kerodon 2025/09/07 02:47

人類が地球に住めなくなった理由が、人間同士の核戦争とかじゃない所が良い。どこまでもハートフルな視線。

14: brusky 2025/09/07 02:49

“「ホテルの従業員ロボたちがオーナーの帰りを待ちながら、舞踏会を開いていて、ペアのダンスをヤチヨが一人で踊っている」”

15: icestorm5 2025/09/07 03:10

サイゲがなんでこんないいアニメを作れるのか軽く混乱した

16: FreeCatWork 2025/09/07 03:24

ロボットだけのホテル!?ボクも泊まってみたいにゃ!猫缶ルームサービスはあるかにゃ?🐾

17: firststar_hateno 2025/09/07 04:00

100年後の銀座で踊るロボット、未来のアポカリプスも優雅ですのね。続編が待ち遠しいですわ。

18: kamm 2025/09/07 04:36

たぬきの家族が登場した時、まさかレギュラーになるとは思わなかった/ウマ娘やプリコネと違っておそらくスマホゲーム化は難しいだろう設定でもアニメ化してくれるのは嬉しい。アキバ冥途戦争も

19: ssfu 2025/09/07 05:02

これだけ量産型のお約束の塊だらけの中で、竹本泉のセンスに寄せた異質さがハマったかなあ。

20: dekaino 2025/09/07 05:23

テレビアニメなのに贅沢な作りなのがスゴいと思う。巨額投資回収の見込みがたつCygamesならではの作品。

21: blueboy 2025/09/07 05:55

エロボット という新ジャンル

22: furugenyo 2025/09/07 07:08

馴染みのある銀座であることが一番だったなあ。キュートなキャラ造形、ホテルという舞台、人類のいない未来の話。観る人にちょっとずつ関連性を設けて、きれいなストーリーを紡いでる。