X指定版が存在するゲームなんだから、チェックされるとそういう事態もあるだろう…/問題はAndroidで「開発者認証をかける」とか言い出している方だな。
”リリース当初の23年から登場しているキャラクターを含めた全てのイラストやアニメーションが修正対象” 規制の後出ししてくるやん。改修後もiOS版だけ表現抑えられることになりそう。FANZA GAMES版に移ろう!
アズレンやNIKKEレベルが通って全年齢版クルスタが駄目なの意味不明やな iOS版の内部データにX用のR18アセットが含まれてるとかそういうレベルのやらかしでもない限り(でも普通そんなことするか…?)
Apple riskや。まぁAndroidもどう転ぶかわからんけども。
面倒くさいねえ
エロゲーの系譜ではあるけど、そんなん言い出したらねぇ。
長引いてるなとは思ったが白旗告知出したか。iOS版は動作遅いのでDMM版の方でしかやらなくなったなあ/起動後のデータDLはいつも数百MB程度だしipaにCG入れて審査に出してる?アズレンやブルアカは無法過ぎやろ
オタクにIOSはリスクになる時代が来たんかな⋯
iOSのレビューは今まで指摘もなく審査が通っていた部分が突如問題とされることもあるからねー
クルスタより過激なのに規制されないアズールレーンやNIKKEの動向に注目。ひょっとしたら、日本勢を潰すために中国・韓国と協力している圧力団体が存在しているかもしれない。
成人向けなんかよりも著作権侵害が明らかなアプリが平気でリリースされてるのはなんで?
えっちなのはいけないと思います!
二年前から出してるキャラが今更許されないってヒドいな
iOSの審査に統一性などない。アプリ課金として機能作ったらアプリ内の機能じゃないから外付けの課金にしろと指摘されて修正後出し直したらアプリ内課金にしろと手のひら返し
イベントのたびにアプリ本体更新が必要な古い仕組みのゲームだと毎回審査があってリスクが高そう。
やりとり気になるなぁ
どういうイラストが修正対処になったのか修正前の画像もなしに記事を書くなど
こういうのスマブラもそうだと思うけどロビイングなんだろうなぁ。NIKKEとか色んな意味でどうかしとるぞ
えー、これ運営が謝るんだ…。まあそうなるんですね…
FANZA版しかやったことないのでどれが修正されたとかさっぱりわからん
アプリ審査がエロに厳しいのは昔から。ただし担当者によってザルなだけで。。
AppleもGoogleもちょいちょい"シェフの気まぐれリジェクト"をやってくる。前からそれ実装されてて審査通過済みなのになんで今更なんだ!ってのは日常茶飯事だと多くのアプリ開発者は体験済みだろう。
審査員ガチャに引っかかったね
知ってる人も多かろうが、当たったレビュアー次第なとこあるからなぁ。
iOSは本当に審査員ガチャだからなぁ
クルスタのバトルシステムは良くてきていた。最近触ってないからインフレで変わったかもしれないけど。
R18版プレイヤーのレビュアーに当たったかと思ったがそれなら逆に「Oh, サムライズマーシーね……」と言って通してくれそうなもんだし
DMM.R18(旧名)の現存アプリ最古の千年戦争アイギスRは泥版はキャラ立ち絵がノーマルとiOS版両方入ってるので容易に比較でき、胸の谷間絶対許さないマンが審査していると推測できる…のだが稀にスルーされてるのもあり謎
記事を流し見してたら 成人向け要素のあるティンクルスタースプライツX と空目して、そりゃヤバいと一瞬思った
PMP試験の申請で監査に引っかかった感じなんだろうなあ。
ゲームもガチャなら審査もがちゃ。審査員ガチャは昔からだし、厳しいとかそういう話でもない。
「リリース当初の23年から登場しているキャラクターを含めた全てのイラストやアニメーションが修正対象となる可能性のある指摘を受けた」←Android版から修正されるかもしれないってことか。大変だな。
こういうことがあるからサードパーティーアプリのインストールが必要になる
アズレン大丈夫?
アズレンは17歳以上、全年齢だと厳しいのは致し方ない
App Storeの審査が突如通らず──DMM傘下のスマホゲームでトラブル 「リリースから実装済みの全イラストが修正対象に」
X指定版が存在するゲームなんだから、チェックされるとそういう事態もあるだろう…/問題はAndroidで「開発者認証をかける」とか言い出している方だな。
”リリース当初の23年から登場しているキャラクターを含めた全てのイラストやアニメーションが修正対象” 規制の後出ししてくるやん。改修後もiOS版だけ表現抑えられることになりそう。FANZA GAMES版に移ろう!
アズレンやNIKKEレベルが通って全年齢版クルスタが駄目なの意味不明やな iOS版の内部データにX用のR18アセットが含まれてるとかそういうレベルのやらかしでもない限り(でも普通そんなことするか…?)
Apple riskや。まぁAndroidもどう転ぶかわからんけども。
面倒くさいねえ
エロゲーの系譜ではあるけど、そんなん言い出したらねぇ。
長引いてるなとは思ったが白旗告知出したか。iOS版は動作遅いのでDMM版の方でしかやらなくなったなあ/起動後のデータDLはいつも数百MB程度だしipaにCG入れて審査に出してる?アズレンやブルアカは無法過ぎやろ
オタクにIOSはリスクになる時代が来たんかな⋯
iOSのレビューは今まで指摘もなく審査が通っていた部分が突如問題とされることもあるからねー
クルスタより過激なのに規制されないアズールレーンやNIKKEの動向に注目。ひょっとしたら、日本勢を潰すために中国・韓国と協力している圧力団体が存在しているかもしれない。
成人向けなんかよりも著作権侵害が明らかなアプリが平気でリリースされてるのはなんで?
えっちなのはいけないと思います!
二年前から出してるキャラが今更許されないってヒドいな
iOSの審査に統一性などない。アプリ課金として機能作ったらアプリ内の機能じゃないから外付けの課金にしろと指摘されて修正後出し直したらアプリ内課金にしろと手のひら返し
イベントのたびにアプリ本体更新が必要な古い仕組みのゲームだと毎回審査があってリスクが高そう。
やりとり気になるなぁ
どういうイラストが修正対処になったのか修正前の画像もなしに記事を書くなど
こういうのスマブラもそうだと思うけどロビイングなんだろうなぁ。NIKKEとか色んな意味でどうかしとるぞ
えー、これ運営が謝るんだ…。まあそうなるんですね…
FANZA版しかやったことないのでどれが修正されたとかさっぱりわからん
アプリ審査がエロに厳しいのは昔から。ただし担当者によってザルなだけで。。
AppleもGoogleもちょいちょい"シェフの気まぐれリジェクト"をやってくる。前からそれ実装されてて審査通過済みなのになんで今更なんだ!ってのは日常茶飯事だと多くのアプリ開発者は体験済みだろう。
審査員ガチャに引っかかったね
知ってる人も多かろうが、当たったレビュアー次第なとこあるからなぁ。
iOSは本当に審査員ガチャだからなぁ
クルスタのバトルシステムは良くてきていた。最近触ってないからインフレで変わったかもしれないけど。
R18版プレイヤーのレビュアーに当たったかと思ったがそれなら逆に「Oh, サムライズマーシーね……」と言って通してくれそうなもんだし
DMM.R18(旧名)の現存アプリ最古の千年戦争アイギスRは泥版はキャラ立ち絵がノーマルとiOS版両方入ってるので容易に比較でき、胸の谷間絶対許さないマンが審査していると推測できる…のだが稀にスルーされてるのもあり謎
記事を流し見してたら 成人向け要素のあるティンクルスタースプライツX と空目して、そりゃヤバいと一瞬思った
PMP試験の申請で監査に引っかかった感じなんだろうなあ。
ゲームもガチャなら審査もがちゃ。審査員ガチャは昔からだし、厳しいとかそういう話でもない。
「リリース当初の23年から登場しているキャラクターを含めた全てのイラストやアニメーションが修正対象となる可能性のある指摘を受けた」←Android版から修正されるかもしれないってことか。大変だな。
こういうことがあるからサードパーティーアプリのインストールが必要になる
アズレン大丈夫?
アズレンは17歳以上、全年齢だと厳しいのは致し方ない