"腐ることは、宗教的に割と洒落にならない非行なので、割とある処置らしいですよ笑😆"
割とある処置なら、予後がどうなってるかも分かってるんじゃないのか
''あちらにも掛け算ならぬ「/(スラッシュ)」という文化があるんで、まあ…''
「これが中国なら懲役10年だし、マレーシアならむち打ち刑だし、ロシアなら赤の他人に殴られてモスクワメトロの線路に投げ込まれてた」
宗教二世問題じゃん。
子供の信仰の自由はどこの国でも侵害されてるんだな。あとたとえ引きこもりでも勝手に戸塚ヨットスクールに放り込むのは正当化できないからな。これも親を正当化できない
迫害されると寧ろ燃え上がるのは古今東西あるあるだわの。
そりゃあ、生々流転を逆転させるといったら悪魔の所業ですもの。
他人同士のえげつない話が大好きってのは気持ちの良い隣人ではないね。あと教会の立場は「神は納豆を大豆に戻せる」だ。まあ実際世の中のすべてが腐っていって腐ったものだらけになるわけではないし。
日本で良かった。
It is no use crying over fermented beans
LGBTQ の子どもを“正常”に戻そうとする虐待はアメリカのキリスト教でよくあるので、笑い話じゃなくて深刻に受け止めてほしい。
イーロンとその子とか、山上徹也とその母親とか、性癖・性自認・宗教観(自分はこれらを区別しない)をめぐる悲しく苦い親子関係、聞くだに辛い。例えば「人さまに迷惑を掛けないのなら」内心の自由は許したげてよ。
浄土真宗に改宗したらいい
修道院キャンプ、宗教と腐女子の究極のクロスオーバーですわね。
腐女子は別に同性愛者って訳でもないと思うけど矯正されるのか。姦淫するなかれにひっかかる?
本人は同性愛者じゃないが、同性愛の読み物が好きって、それこそ悪魔にそそのかされた扱いなのか。本当に愛に関して不寛容だな、キリスト教。
腐るってダブルミーニングな。すごい
腐女子も納豆も腐ってる、強い比喩。
「神ですら納豆を大豆に戻せない」至言だ…
バカなヤツは自分や他人が誰かを意図的に操作できると思い込んでる。一時的にはうまく行くかも知れないがいずれ因果応報ぶちくらわされるぜ
むしろ教会内部のほうが腐ってたりして。たまに牧師やら神父やらが捕まったって話を聞くし
「女と寝るように男と寝る者は、ふたりとも憎むべき事をしたので、必ず殺されなければならない」が教義だからねえ
教会なんて幼児虐待の温床じゃん
かの宗教としては性的創作物ではケモナー(獣姦)に次いで禁忌扱いだからね。
そうは言うてもバチカンでは定期的にホモセクハラ事件が発覚するではないか。イスラム教圏でもアラビアンナイトには同性愛ネタが収録されてるから当人ノンケでもエンタメとして同性愛を消費するのは古くからある模様
納豆を持ち出すってことは「腐」という概念を既にご存知なのだな。
ヘテロに治療しようもイかれてるけどトランスジェンダーに治療しようと手術するのもイかれててアメリカの親の強制は終わってるわ。
ちょっとここでさ、納豆は本当は豆腐にふさわしい単語で、豆腐は納豆にふさわしい単語であることを思い出してみない?
宗教の名前を悪用した、虐待ですよ?それ以前に、ほんとに修道院?カトリックだよね?
「神ですら納豆を大豆には戻せない。」
西洋の神が日本の納豆を?
海外の方は、日本に来てエロ同人とか商業買っても持って帰れないの辛いな。読みたかったら日本で読んで手放して帰らなくてはならないという
ゆで卵よりいい比喩じゃん
この独特の言語感覚には、嫉妬しかないい。
id:hesopenn 腐女子ってのは、同性愛を性的消費してるわけだから、むしろLGBTQの敵だろ。真摯に同性愛を学んでるわけでもなく、男が男を強姦して「真実の愛に目覚める」みたいな話が普通にあるし。
ホモが嫌いな女子なんかいません‼︎‼︎
納豆を大豆には戻せないっていい例えだな…
修道院でも腐女子は止められないにゃ!納豆はもう大豆じゃないにゃ!
“覆水盆に返らずよりなんか不可能感があって良いですよね笑”たしかに。絶望感より強い。
“神ですら納豆を大豆には戻せない。”
す
"even god turn natto back into soybeans"でググっても腐女子っぽい結果は上位に来なかったので、「納豆は大豆に戻れない」をキリスト教的に表現したのかな。wine into waterっぽさもある(罪深い男が「父」に懺悔する歌)
近年リベラルの人達が頑張って自由を見せていただけで、実はアメリカはキリスト教超保守の国だからな。世俗化したキリスト教を正そうとする人たちが建てた国。同性愛=悪魔の思想となる家庭が多数でも驚かない
キリスト教は自分の行動で救済を得る宗教では無いので、割と全員のキリスト教理解が間違ってるよね。ブコメ含めて
海外では性自認が未確定な子どもに、積極的に性転換手術を受けさせる、クソのようなLGBTQな大人もいる:アメリカでイーロンやトランプが大反対しているのはこういう大人。「子どもの意思を尊重」なんて夢物語だ。
アメリカ人が納豆で例えるかな?
韓国では兵役でオタクは治ると言われている。行ったところがダメ。
納豆菌は高温でも消毒できないと言うし、コンタミしやすい菌の代表だしな。良い例え。
修道院のサマーキャンプなんて考えただけで脱走しか考えられない…
コレ、子供苦しみそう。図太い子は隠れて楽しむだけやね。誰かに迷惑かける趣味じゃないなら好きにさせたれ。
納豆菌は菌の中でも最強...周りを巻き込む...
なんか「腐女子」と同性愛者の区別がついてないコメント多いな。大丈夫か?
腐女子にとっては、腐敗の本場である日本の納豆の存在くらい常識なんだろうと想像する
まとめタイトルがひどい。元ツイの方が簡潔で分かりやすい
この留学生は日本語堪能だな
どこでそんな古の言い回しを覚えたんだ
ほんとアブラハム宗教ってろくでもないな!
神は全能じゃなかったのか
日本で良かった
「修道院のサマーキャンプにぶち込まれる」ってエロコンテンツのシチュエーションか!?それで一作作れそう!と更に酷いことを思ってしまった
トップブコメ『LGBTQ の子どもを“正常”に戻そうとする虐待はアメリカのキリスト教でよくあるので、深刻に受け止めて』←完全創作のロリコン漫画を所持してるだけで刑事罰になるしな。「正しさ」の規範意識が強いんよ
銃乱射の犯人がLGBBQだかの治療中の若者だったのを報道するなと市長が言う国だからな、マジでもう自由はない
後天的な性的嗜好と先天的な性的指向を混同してわかる〜とか流石に侮蔑が過ぎないか?
「長男がヘルジャパンに汚染されたのでフランス送りにした」みたいなのもあったよね。宗教って怖いね。
いまだにわからんのが「若い奴に禁欲的な生活をさせると欲望がなくなる」って思ってる宗教家連中よ。隠せば隠すほど興味がわくのが欲望よ
本人が同性愛者であることと、他人を同性愛者扱いして楽しむことのどちらが罪深いのだろう?
留学生が「納豆を大豆に戻せない」なんて比喩を使うとは思えいないけどそれはともかくとして、納豆を大豆に戻せないならば修道院のサマーキャンプにぶち込んでも意味ないのでは?
教会がやってるコンバージョン・セラピーは効果がなく自殺者も出ている。最悪なのが同性愛のセラピストが暴力をふるって同性愛の未成年を虐待していた事例が多数確認されている。
「星つなぎのエリオ」でも主人公を「健全」にするためにサマーキャンプ送りにされてたけど、海外は日本より社会の同調圧力強くないか?
衆道院ってコメントで溢れてるかと思ったら意外となかった
ドーキンスが『神は妄想である』で怒っていた宗教二世の虐待問題。そもそも聖書は「子供が処女懐胎で生まれる」とか「神が世界を作った」とかバカみたいなことばかりが書いてある駄本であり、BLを読むほうが億倍健全
" LGBTQ の子どもを“正常”に戻そうとする虐待"逆。子孫を残せない以上いずれは淘汰される連中が教化=虐待で子供を「異常」へ引き込んでる→https://tinyurl.com/2hhxtsf5 https://tinyurl.com/y4rt2v2j https://tinyurl.com/mpk3bt55
身体と心の性別が違うという病気なので異常個体ではある。病人を病気と言わない世界がおかしいので改善すべき。 ただし差別は絶対NG。これはどの病気でも同じ。配慮は必要だが各インフラを病気別に分けられないので。
腐女子と納豆絡めてネタ作るの天才
保守政治家のディック・チェイニーの娘もLGBTだからなぁ。議員になって反トランプなのは長女。
「尼寺へ行け!」がまだ活きているのか。
あんま聞かない話だなぁ。検索しても特に出てこないし。嘘松とまでは言わないけどあんま一般化していい話でもないような
異端だから、宗教裁判一直線だと感じた
「修道院のサマーキャンプ」って、ネタ的には耳にするけど、実在するのかな? たいていは教会やYMCAが主催するものだと思うけど。
アメリカにもカトリック系の修道院ってちゃんとあるのね。知らなかった
昔はマックにいた女子高生。今は留学生か。
なるほど"腐"女子になるのを踏まえての「神ですら納豆を大豆には戻せない」、うまい。
海外の腐女子がBL本を日本で買って母国に帰るって、昔のおっさんが海外旅行で無修正本を買って日本に帰るのと同じ仕組みだな。
俺自身はこれも虐待だと思うが、ジェンダー界隈のいつもの性的消費理論だと腐女子はLGBTQを性的消費する加害者ということになるからLGBTQの子供を“正常”にしようとする虐待とこれは同列に語れんことにならんか?
かつては確かに存在したオタク魂は今や腐女子の中でのみ生き残っている感。→「神ですら納豆を大豆には戻せない」
笑い事か??他人が抑圧されて苦しんでるのがオマエらの娯楽か??
むしろ女子修道院が育んだ文化だと思うがなあ
アラン・チューリング『同性愛は当時のイギリスでは違法でチューリングは有罪となり、同性愛の性向を矯正するために、性欲を抑えると当時考えられていた女性ホルモン注射の投与』
留学生が「妹が親に腐女子だとバレて、夏休みに修道院のサマーキャンプにぶち込まれた。神ですら納豆を大豆には戻せない」って言ってた→宗教によっては禁忌だからな…
"腐ることは、宗教的に割と洒落にならない非行なので、割とある処置らしいですよ笑😆"
割とある処置なら、予後がどうなってるかも分かってるんじゃないのか
''あちらにも掛け算ならぬ「/(スラッシュ)」という文化があるんで、まあ…''
「これが中国なら懲役10年だし、マレーシアならむち打ち刑だし、ロシアなら赤の他人に殴られてモスクワメトロの線路に投げ込まれてた」
宗教二世問題じゃん。
子供の信仰の自由はどこの国でも侵害されてるんだな。あとたとえ引きこもりでも勝手に戸塚ヨットスクールに放り込むのは正当化できないからな。これも親を正当化できない
迫害されると寧ろ燃え上がるのは古今東西あるあるだわの。
そりゃあ、生々流転を逆転させるといったら悪魔の所業ですもの。
他人同士のえげつない話が大好きってのは気持ちの良い隣人ではないね。あと教会の立場は「神は納豆を大豆に戻せる」だ。まあ実際世の中のすべてが腐っていって腐ったものだらけになるわけではないし。
日本で良かった。
It is no use crying over fermented beans
LGBTQ の子どもを“正常”に戻そうとする虐待はアメリカのキリスト教でよくあるので、笑い話じゃなくて深刻に受け止めてほしい。
イーロンとその子とか、山上徹也とその母親とか、性癖・性自認・宗教観(自分はこれらを区別しない)をめぐる悲しく苦い親子関係、聞くだに辛い。例えば「人さまに迷惑を掛けないのなら」内心の自由は許したげてよ。
浄土真宗に改宗したらいい
修道院キャンプ、宗教と腐女子の究極のクロスオーバーですわね。
腐女子は別に同性愛者って訳でもないと思うけど矯正されるのか。姦淫するなかれにひっかかる?
本人は同性愛者じゃないが、同性愛の読み物が好きって、それこそ悪魔にそそのかされた扱いなのか。本当に愛に関して不寛容だな、キリスト教。
腐るってダブルミーニングな。すごい
腐女子も納豆も腐ってる、強い比喩。
「神ですら納豆を大豆に戻せない」至言だ…
バカなヤツは自分や他人が誰かを意図的に操作できると思い込んでる。一時的にはうまく行くかも知れないがいずれ因果応報ぶちくらわされるぜ
むしろ教会内部のほうが腐ってたりして。たまに牧師やら神父やらが捕まったって話を聞くし
「女と寝るように男と寝る者は、ふたりとも憎むべき事をしたので、必ず殺されなければならない」が教義だからねえ
教会なんて幼児虐待の温床じゃん
かの宗教としては性的創作物ではケモナー(獣姦)に次いで禁忌扱いだからね。
そうは言うてもバチカンでは定期的にホモセクハラ事件が発覚するではないか。イスラム教圏でもアラビアンナイトには同性愛ネタが収録されてるから当人ノンケでもエンタメとして同性愛を消費するのは古くからある模様
納豆を持ち出すってことは「腐」という概念を既にご存知なのだな。
ヘテロに治療しようもイかれてるけどトランスジェンダーに治療しようと手術するのもイかれててアメリカの親の強制は終わってるわ。
ちょっとここでさ、納豆は本当は豆腐にふさわしい単語で、豆腐は納豆にふさわしい単語であることを思い出してみない?
宗教の名前を悪用した、虐待ですよ?それ以前に、ほんとに修道院?カトリックだよね?
「神ですら納豆を大豆には戻せない。」
西洋の神が日本の納豆を?
海外の方は、日本に来てエロ同人とか商業買っても持って帰れないの辛いな。読みたかったら日本で読んで手放して帰らなくてはならないという
ゆで卵よりいい比喩じゃん
この独特の言語感覚には、嫉妬しかないい。
id:hesopenn 腐女子ってのは、同性愛を性的消費してるわけだから、むしろLGBTQの敵だろ。真摯に同性愛を学んでるわけでもなく、男が男を強姦して「真実の愛に目覚める」みたいな話が普通にあるし。
ホモが嫌いな女子なんかいません‼︎‼︎
納豆を大豆には戻せないっていい例えだな…
修道院でも腐女子は止められないにゃ!納豆はもう大豆じゃないにゃ!
“覆水盆に返らずよりなんか不可能感があって良いですよね笑”たしかに。絶望感より強い。
“神ですら納豆を大豆には戻せない。”
す
"even god turn natto back into soybeans"でググっても腐女子っぽい結果は上位に来なかったので、「納豆は大豆に戻れない」をキリスト教的に表現したのかな。wine into waterっぽさもある(罪深い男が「父」に懺悔する歌)
近年リベラルの人達が頑張って自由を見せていただけで、実はアメリカはキリスト教超保守の国だからな。世俗化したキリスト教を正そうとする人たちが建てた国。同性愛=悪魔の思想となる家庭が多数でも驚かない
キリスト教は自分の行動で救済を得る宗教では無いので、割と全員のキリスト教理解が間違ってるよね。ブコメ含めて
海外では性自認が未確定な子どもに、積極的に性転換手術を受けさせる、クソのようなLGBTQな大人もいる:アメリカでイーロンやトランプが大反対しているのはこういう大人。「子どもの意思を尊重」なんて夢物語だ。
アメリカ人が納豆で例えるかな?
韓国では兵役でオタクは治ると言われている。行ったところがダメ。
納豆菌は高温でも消毒できないと言うし、コンタミしやすい菌の代表だしな。良い例え。
修道院のサマーキャンプなんて考えただけで脱走しか考えられない…
コレ、子供苦しみそう。図太い子は隠れて楽しむだけやね。誰かに迷惑かける趣味じゃないなら好きにさせたれ。
納豆菌は菌の中でも最強...周りを巻き込む...
なんか「腐女子」と同性愛者の区別がついてないコメント多いな。大丈夫か?
腐女子にとっては、腐敗の本場である日本の納豆の存在くらい常識なんだろうと想像する
まとめタイトルがひどい。元ツイの方が簡潔で分かりやすい
この留学生は日本語堪能だな
どこでそんな古の言い回しを覚えたんだ
ほんとアブラハム宗教ってろくでもないな!
神は全能じゃなかったのか
日本で良かった
「修道院のサマーキャンプにぶち込まれる」ってエロコンテンツのシチュエーションか!?それで一作作れそう!と更に酷いことを思ってしまった
トップブコメ『LGBTQ の子どもを“正常”に戻そうとする虐待はアメリカのキリスト教でよくあるので、深刻に受け止めて』←完全創作のロリコン漫画を所持してるだけで刑事罰になるしな。「正しさ」の規範意識が強いんよ
銃乱射の犯人がLGBBQだかの治療中の若者だったのを報道するなと市長が言う国だからな、マジでもう自由はない
後天的な性的嗜好と先天的な性的指向を混同してわかる〜とか流石に侮蔑が過ぎないか?
「長男がヘルジャパンに汚染されたのでフランス送りにした」みたいなのもあったよね。宗教って怖いね。
いまだにわからんのが「若い奴に禁欲的な生活をさせると欲望がなくなる」って思ってる宗教家連中よ。隠せば隠すほど興味がわくのが欲望よ
本人が同性愛者であることと、他人を同性愛者扱いして楽しむことのどちらが罪深いのだろう?
留学生が「納豆を大豆に戻せない」なんて比喩を使うとは思えいないけどそれはともかくとして、納豆を大豆に戻せないならば修道院のサマーキャンプにぶち込んでも意味ないのでは?
教会がやってるコンバージョン・セラピーは効果がなく自殺者も出ている。最悪なのが同性愛のセラピストが暴力をふるって同性愛の未成年を虐待していた事例が多数確認されている。
「星つなぎのエリオ」でも主人公を「健全」にするためにサマーキャンプ送りにされてたけど、海外は日本より社会の同調圧力強くないか?
衆道院ってコメントで溢れてるかと思ったら意外となかった
“神ですら納豆を大豆には戻せない。”
ドーキンスが『神は妄想である』で怒っていた宗教二世の虐待問題。そもそも聖書は「子供が処女懐胎で生まれる」とか「神が世界を作った」とかバカみたいなことばかりが書いてある駄本であり、BLを読むほうが億倍健全
" LGBTQ の子どもを“正常”に戻そうとする虐待"逆。子孫を残せない以上いずれは淘汰される連中が教化=虐待で子供を「異常」へ引き込んでる→https://tinyurl.com/2hhxtsf5 https://tinyurl.com/y4rt2v2j https://tinyurl.com/mpk3bt55
身体と心の性別が違うという病気なので異常個体ではある。病人を病気と言わない世界がおかしいので改善すべき。 ただし差別は絶対NG。これはどの病気でも同じ。配慮は必要だが各インフラを病気別に分けられないので。
腐女子と納豆絡めてネタ作るの天才
保守政治家のディック・チェイニーの娘もLGBTだからなぁ。議員になって反トランプなのは長女。
「尼寺へ行け!」がまだ活きているのか。
あんま聞かない話だなぁ。検索しても特に出てこないし。嘘松とまでは言わないけどあんま一般化していい話でもないような
異端だから、宗教裁判一直線だと感じた
「修道院のサマーキャンプ」って、ネタ的には耳にするけど、実在するのかな? たいていは教会やYMCAが主催するものだと思うけど。
アメリカにもカトリック系の修道院ってちゃんとあるのね。知らなかった
昔はマックにいた女子高生。今は留学生か。
なるほど"腐"女子になるのを踏まえての「神ですら納豆を大豆には戻せない」、うまい。
海外の腐女子がBL本を日本で買って母国に帰るって、昔のおっさんが海外旅行で無修正本を買って日本に帰るのと同じ仕組みだな。
俺自身はこれも虐待だと思うが、ジェンダー界隈のいつもの性的消費理論だと腐女子はLGBTQを性的消費する加害者ということになるからLGBTQの子供を“正常”にしようとする虐待とこれは同列に語れんことにならんか?
かつては確かに存在したオタク魂は今や腐女子の中でのみ生き残っている感。→「神ですら納豆を大豆には戻せない」
笑い事か??他人が抑圧されて苦しんでるのがオマエらの娯楽か??
むしろ女子修道院が育んだ文化だと思うがなあ
アラン・チューリング『同性愛は当時のイギリスでは違法でチューリングは有罪となり、同性愛の性向を矯正するために、性欲を抑えると当時考えられていた女性ホルモン注射の投与』