もし観るならどれか1回でも観られたら良いかな🤔映画館で観ることに意味があるからね😊
"2025年10月10日(金)〜10月16日(木) 『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』 上映バージョンは後継作品のDEATH (TRUE)²&REBIRTHとなります 2025年10月24日(金)〜10月30日(木) 『新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に』"
とうじは、あっけにとられてた。うん。呆気。
意識してなかったけど、序破Qはヱヴァ表記で、シンはエヴァ表記なのね。
ブルーレイが出る宣伝なのかな
「※ 上映バージョンは後継作品のDEATH (TRUE)²&REBIRTHとなります」あの歌は流れんのか…
旧劇をスクリーンで観られるのか
おひさしぶりです全てのエヴァンゲリオン
観に行くか…
“上映館にて各作品鑑賞時に、上映作品のポスタービジュアルステッカーをお一人様につき1つプレゼントいたします。” ちょっといい。久しぶりにAir/まごあたり観に行こうかな。
卒業した人と呆れた人以外が行くのかな
お、旧劇ありがたい
誰か説明してよ!(CV尾形めぐみ)
旧劇だけ圧倒的な興収とかになったら面白い
旧劇がもののけ姫と再上映日被ってて草。令和に1997年が蘇ったか。
“上映バージョンは後継作品のDEATH (TRUE)²&REBIRTHとなります”どうしてなの…
“『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』 ※上映バージョンは後継作品のDEATH (TRUE)²&REBIRTHとなります” ウチの子供にも、あの時のなんとも言えない感情も体感してもらいたかったがかなわないか…
オカエリナサイ
30周年だからか。リブート以降新世紀どっかに行ってたのね
#エヴァンゲリオン 「『エヴァンゲリオン』シリーズ6作品が全国の劇場にて上映」「上映バージョンは後継作品のDEATH (TRUE)²&REBIRTHとなります」←オイ。/特典がイマイチ。まあ、どうせ行かないだろうけど。
リバイバル上映が増えた気がする(根拠はない)
丸の内TOEIの店じまいでジエンドやってたけど見られなかったんだよね。旧劇と破は観にいこうかな…。
旧劇はリアタイできなかったので普通に嬉しい。
魂のルフランないのな
当時、劇場で観られなかった「Air/まごころを、君に」、観に行きたいなー
旧劇を見て鬱りたいが、いかんせん期間が短い。
初代シト新生のアスカが見たいし、ジ・エンドオブエヴァンゲリオンもみたい。シンはそのままなら別に、、、
わーたーしーにかえーりなーさいーって聴きながらポカーンとなった記憶を再び……
前のを映画館でやるのか
序破以外はつまんねえから観なくていいよ
旧劇やるの!!!!!!??????
deathのオリジナルってもう観れないのかな
今更なんの意味が……と思ったが、アレかな。入場者特典で釣るのかな?
何が再上映だよ、お前がさよならできてねーじゃねーか
上映するなら同時上映の『魔法学園ルナ LUNAR! 青い竜の秘密スッポコ魔法作戦!』もおまけにつけて再上映してほしい。
だから REBIRTH の最後で魂のルフラン流れるっつーの。 なんでこんなに勘違いしてるやつ多いの。夏エヴァのことと勘違いしてるなら、それは二号機と量産機の戦闘シーン以降も含んだ Air だよ。
シト新生はもう一度見たい()
サムネ歌舞伎の定式幕みたいだね。きっと歌舞伎化する時はこの色合わせの幕使うんだろな。てくらい半分伝統芸能化してるなこのコンテンツ
それよりもアマプラに旧劇を入れてほしいんよ。/いやQは悪くなかったよ。シンも前半は良かったが後半がクソ過ぎた
今の自分は見るべき何だろうか?見ることで何か損なわれそうで
もう興味を失ってしばらく経つので誰か教えて欲しい。『魂のルフラン』を聞けるのか? 聞けないのか? 聞けるなら観る。聞けないならどうでもいい。
旧劇辺りを皆で立ち見をして「何だったんだアレは?なあ庵野??なあ!?」という同窓会をするサービスがあると楽しいかもしれない。
年齢的に新劇場版からしか劇場で観てないので朗報。行くか。
エヴァ完結、ついに終わっちゃったにゃ!ボクも一緒にシンジ君を応援してたのにゃ。ちょっと寂しいにゃ~🐾
シンゴジラを再演したらアメリカで受けたからって、シンエヴァは……どうかなあ…
「魂のルフラン」だけ聴きにいくかな
途中どれか見てないはずなんだが、もうどれだったかわからぬ…。
あの頃のテレビシリーズを追いかけて、「おめでとう」で完結(?)そしてついに劇場版!!!となってあの鬱映画を2本見せられた人たちってどういう気持ちだったんだろうって気になってしまう。
もう冬月先生はいないのに
エヴァは破まで
なんやかや全作一度は劇場で見てるな。/ 飛び石スケジュールだなぁ。2wずつやっても良さそうなもんだが……
旧劇は見てない世代なので観に行こかな。TV番組今からもう一度見ておくべきか。
一番エヴァから卒業できてないのはカラー
シト新生からやるのか……
「ただいま」おかえりなさい
この再上映もただの飾りだ。魂のルフランは無い。 全ては心の中だ。今はそれでいい…/今更、あの時の「何だ、これ???」は二度と味わえないだろうし/【追記】ん!?、REBIRTHの後に魂のルフラン、流れるの?
TV版も流してくれ
″DEATH (TRUE)²&REBIRTH″って「死と新生」で「シト新生」とかけてるのかってようやく気付いた
どれが何なのかわからん。誰か教えて。どれか、ひとつくらい見に行こうかな。/調べたけど、見るならシト新生かな。IMAXやるみたいだから、見たいな。
シンで、やっと呪縛から抜けられたんだから、もう、ほっといてくれ……。
旧ガイナから版権回収できたから?
ゴジエヴァ作ってくれよ
「サヨナラなんて言うなよ」っていう俺らの中のシンジ君がエヴァを蘇らせたのじゃ!
さようならはまた会うためのおまじない
シト新生を見に行った。完成していない。詐欺かと思った。完結編は来年?は?で、Air/まごころを、君にを見たら、最後、スクリーンの緞帳が閉まり出して、場内がざわついた。え?これで終わり?
春エヴァは当時の空気感と場の雰囲気に飲まれて皆その場でザワザワするものの、それで金返せとか文句云うところまではいかなくて、皆それぞれリアルでもネットでも考察初めてたのが面白かった記憶。
本当はねえ、WOWOWで放映されたっきりのDEATH(TRUE)を、WOWOWで同時放送された「庵野がひたすらテレクラで女性と話す」ドキュメンタリーと併映で見たいのよ。話し相手の女性の声は声優に吹き替えさせていいから。
伏線回収考えてなかったテレビ版から25年引っ張って商売にして、30年目でまだ商売にできるのだがら、MBAの教科書にでも載せたらいいんじゃないの?
今見ると上映バージョン表記がいちいちダサいな
シト新生を初めて見た高校生の頃の気持ちを取り戻しに行きたくなる。
もうさようならしただろ、戻ってくんな。
ヱヴァはエヴァほどワクワクしないんだよなー。背景設定的な意味で。破がピーク。
Airを劇場で観たい気持ちはある
帰れ
シークレットでなんか違う映像紛れ込ませるぐらいやるかもと期待
新劇から入ったキッズは旧劇見に行ったら阿鼻叫喚の予感
近所であるなあ
DEATHのサントラはオリジナル版からだけど、流通してる映像は再編集版だから、再上映もオリジナルの方で見たかった
12時間ぶっ通しで流せばいいのに /ん、まてよ。まごころを、君には普通に見たいぞ。当時見れなかったし俺。田舎の中学生だったはず。
最後にくっ付いた男女が全部地雷すぎてカプ厨的に許せていない。俺の中でエヴァの正史は貞本漫画版です(強火オタク)
もののけ姫が「生きろ」と行ってるのを無視して「だからみんな死んでしまえばいいのに」なんて書かれてる作品を見に行った同胞たちとともに死んだような目で館内から出たことを思いだすう
30年供養のためにフルボックス注文した。すでに限定版(オーサリングミス盤)、ミス修正の廉価版も持ってるのにTV版と旧劇買い直しでもなー
正直旧劇で終わりでよかった
※上映バージョンは後継作品のDEATH (TRUE)²&REBIRTHとなります←はい解散。魂のルフランが流れません。これはアカンです。
旧劇を当時観た故郷の映画館で、まだ20ちょいだった自分を思い出しながら観るのもオツやなと思ったが、上映館のラインアップには無かった。というよりも、その映画館が潰れてたのをたった今知った…。
上映館少ないな。。。
シン・エヴァンゲリオン劇場版
もし観るならどれか1回でも観られたら良いかな🤔映画館で観ることに意味があるからね😊
"2025年10月10日(金)〜10月16日(木) 『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』 上映バージョンは後継作品のDEATH (TRUE)²&REBIRTHとなります 2025年10月24日(金)〜10月30日(木) 『新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に』"
とうじは、あっけにとられてた。うん。呆気。
意識してなかったけど、序破Qはヱヴァ表記で、シンはエヴァ表記なのね。
ブルーレイが出る宣伝なのかな
「※ 上映バージョンは後継作品のDEATH (TRUE)²&REBIRTHとなります」あの歌は流れんのか…
旧劇をスクリーンで観られるのか
おひさしぶりです全てのエヴァンゲリオン
観に行くか…
“上映館にて各作品鑑賞時に、上映作品のポスタービジュアルステッカーをお一人様につき1つプレゼントいたします。” ちょっといい。久しぶりにAir/まごあたり観に行こうかな。
卒業した人と呆れた人以外が行くのかな
お、旧劇ありがたい
誰か説明してよ!(CV尾形めぐみ)
旧劇だけ圧倒的な興収とかになったら面白い
旧劇がもののけ姫と再上映日被ってて草。令和に1997年が蘇ったか。
“上映バージョンは後継作品のDEATH (TRUE)²&REBIRTHとなります”どうしてなの…
“『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』 ※上映バージョンは後継作品のDEATH (TRUE)²&REBIRTHとなります” ウチの子供にも、あの時のなんとも言えない感情も体感してもらいたかったがかなわないか…
オカエリナサイ
30周年だからか。リブート以降新世紀どっかに行ってたのね
#エヴァンゲリオン 「『エヴァンゲリオン』シリーズ6作品が全国の劇場にて上映」「上映バージョンは後継作品のDEATH (TRUE)²&REBIRTHとなります」←オイ。/特典がイマイチ。まあ、どうせ行かないだろうけど。
リバイバル上映が増えた気がする(根拠はない)
丸の内TOEIの店じまいでジエンドやってたけど見られなかったんだよね。旧劇と破は観にいこうかな…。
旧劇はリアタイできなかったので普通に嬉しい。
魂のルフランないのな
当時、劇場で観られなかった「Air/まごころを、君に」、観に行きたいなー
旧劇を見て鬱りたいが、いかんせん期間が短い。
初代シト新生のアスカが見たいし、ジ・エンドオブエヴァンゲリオンもみたい。シンはそのままなら別に、、、
わーたーしーにかえーりなーさいーって聴きながらポカーンとなった記憶を再び……
前のを映画館でやるのか
序破以外はつまんねえから観なくていいよ
旧劇やるの!!!!!!??????
deathのオリジナルってもう観れないのかな
今更なんの意味が……と思ったが、アレかな。入場者特典で釣るのかな?
何が再上映だよ、お前がさよならできてねーじゃねーか
上映するなら同時上映の『魔法学園ルナ LUNAR! 青い竜の秘密スッポコ魔法作戦!』もおまけにつけて再上映してほしい。
だから REBIRTH の最後で魂のルフラン流れるっつーの。 なんでこんなに勘違いしてるやつ多いの。夏エヴァのことと勘違いしてるなら、それは二号機と量産機の戦闘シーン以降も含んだ Air だよ。
シト新生はもう一度見たい()
サムネ歌舞伎の定式幕みたいだね。きっと歌舞伎化する時はこの色合わせの幕使うんだろな。てくらい半分伝統芸能化してるなこのコンテンツ
それよりもアマプラに旧劇を入れてほしいんよ。/いやQは悪くなかったよ。シンも前半は良かったが後半がクソ過ぎた
今の自分は見るべき何だろうか?見ることで何か損なわれそうで
もう興味を失ってしばらく経つので誰か教えて欲しい。『魂のルフラン』を聞けるのか? 聞けないのか? 聞けるなら観る。聞けないならどうでもいい。
旧劇辺りを皆で立ち見をして「何だったんだアレは?なあ庵野??なあ!?」という同窓会をするサービスがあると楽しいかもしれない。
年齢的に新劇場版からしか劇場で観てないので朗報。行くか。
エヴァ完結、ついに終わっちゃったにゃ!ボクも一緒にシンジ君を応援してたのにゃ。ちょっと寂しいにゃ~🐾
シンゴジラを再演したらアメリカで受けたからって、シンエヴァは……どうかなあ…
「魂のルフラン」だけ聴きにいくかな
途中どれか見てないはずなんだが、もうどれだったかわからぬ…。
あの頃のテレビシリーズを追いかけて、「おめでとう」で完結(?)そしてついに劇場版!!!となってあの鬱映画を2本見せられた人たちってどういう気持ちだったんだろうって気になってしまう。
もう冬月先生はいないのに
エヴァは破まで
なんやかや全作一度は劇場で見てるな。/ 飛び石スケジュールだなぁ。2wずつやっても良さそうなもんだが……
旧劇は見てない世代なので観に行こかな。TV番組今からもう一度見ておくべきか。
一番エヴァから卒業できてないのはカラー
シト新生からやるのか……
「ただいま」おかえりなさい
この再上映もただの飾りだ。魂のルフランは無い。 全ては心の中だ。今はそれでいい…/今更、あの時の「何だ、これ???」は二度と味わえないだろうし/【追記】ん!?、REBIRTHの後に魂のルフラン、流れるの?
TV版も流してくれ
″DEATH (TRUE)²&REBIRTH″って「死と新生」で「シト新生」とかけてるのかってようやく気付いた
どれが何なのかわからん。誰か教えて。どれか、ひとつくらい見に行こうかな。/調べたけど、見るならシト新生かな。IMAXやるみたいだから、見たいな。
シンで、やっと呪縛から抜けられたんだから、もう、ほっといてくれ……。
旧ガイナから版権回収できたから?
ゴジエヴァ作ってくれよ
「サヨナラなんて言うなよ」っていう俺らの中のシンジ君がエヴァを蘇らせたのじゃ!
さようならはまた会うためのおまじない
シト新生を見に行った。完成していない。詐欺かと思った。完結編は来年?は?で、Air/まごころを、君にを見たら、最後、スクリーンの緞帳が閉まり出して、場内がざわついた。え?これで終わり?
春エヴァは当時の空気感と場の雰囲気に飲まれて皆その場でザワザワするものの、それで金返せとか文句云うところまではいかなくて、皆それぞれリアルでもネットでも考察初めてたのが面白かった記憶。
本当はねえ、WOWOWで放映されたっきりのDEATH(TRUE)を、WOWOWで同時放送された「庵野がひたすらテレクラで女性と話す」ドキュメンタリーと併映で見たいのよ。話し相手の女性の声は声優に吹き替えさせていいから。
伏線回収考えてなかったテレビ版から25年引っ張って商売にして、30年目でまだ商売にできるのだがら、MBAの教科書にでも載せたらいいんじゃないの?
今見ると上映バージョン表記がいちいちダサいな
シト新生を初めて見た高校生の頃の気持ちを取り戻しに行きたくなる。
もうさようならしただろ、戻ってくんな。
ヱヴァはエヴァほどワクワクしないんだよなー。背景設定的な意味で。破がピーク。
Airを劇場で観たい気持ちはある
帰れ
シークレットでなんか違う映像紛れ込ませるぐらいやるかもと期待
新劇から入ったキッズは旧劇見に行ったら阿鼻叫喚の予感
近所であるなあ
DEATHのサントラはオリジナル版からだけど、流通してる映像は再編集版だから、再上映もオリジナルの方で見たかった
12時間ぶっ通しで流せばいいのに /ん、まてよ。まごころを、君には普通に見たいぞ。当時見れなかったし俺。田舎の中学生だったはず。
最後にくっ付いた男女が全部地雷すぎてカプ厨的に許せていない。俺の中でエヴァの正史は貞本漫画版です(強火オタク)
もののけ姫が「生きろ」と行ってるのを無視して「だからみんな死んでしまえばいいのに」なんて書かれてる作品を見に行った同胞たちとともに死んだような目で館内から出たことを思いだすう
30年供養のためにフルボックス注文した。すでに限定版(オーサリングミス盤)、ミス修正の廉価版も持ってるのにTV版と旧劇買い直しでもなー
正直旧劇で終わりでよかった
※上映バージョンは後継作品のDEATH (TRUE)²&REBIRTHとなります←はい解散。魂のルフランが流れません。これはアカンです。
旧劇を当時観た故郷の映画館で、まだ20ちょいだった自分を思い出しながら観るのもオツやなと思ったが、上映館のラインアップには無かった。というよりも、その映画館が潰れてたのをたった今知った…。
上映館少ないな。。。