プロ野球中継で定期的に休園。物販にベジータのBADMANシャツ、ピッコロのPOSTBOYシャツ。エアカー教習所体験コーナー。岩盤体験コーナー。ブロリーのおやじの潰された一人用のポッド展示。ヤジロベーだけグッズが2種。
切実に実物大パフパフ体験コーナー希望
園内MAPがドラゴンレーダーで何が何処にあるか全くわからない
アトラクションがそろそろ終わりかと思ったらそこからが長い。
園内で買える水は超神水
実写版アトラクションに人が入らない
神龍が安売り
筋斗雲 the ride
入口のところで悟空の等身大人形が「オッス!オラ悟空!」って一生言ってる
入り口に近づくと「カカロットォ」
豆1粒が千円
ちょっとずつでいい!オラにみんなの金さわけてくれ!
神龍のジェットコースターがある
汚ねえ花火
あられちゃん、ドラクエ、クロノとコラボ
カリン塔の工事費が予算に合わないので、プロジェクト関係者を全員、精神と時の部屋に入れる
「ロボットおじさんC6号のレストラン!アンニンの八卦炉!エアカー教習所ライド!蛇姫、マロン、エンジェラによるヒロインパレード!」「なるほど、ここはアニオリエリアなのか」
大人気の筋斗雲ライドだが、心が汚れて乗れない大人が多発
戦闘力5のおじさんのコスプレができる
ヤムチャの真似ができる爆発跡はあるやろ。あと表紙の鳥山メカが(外見だけとはいえ)再現されてる
悟空の髪型のカチューシャが売ってる
トリックアートで桃白白の投げた柱に乗って飛んでる写真が撮れる
みんなで「かめはめ波」を撃つ(叫ぶ)ヒーローショーがある。
スーパーサイヤ人のコスプレ撮影コーナーでベジータからのまるでスーパーサイヤ人のバーゲンセールだなの台詞でカメラのシャッターがきれる
馬鹿でかいチャーハンとかデカイ骨付き肉がある。
入口でドラゴンレーダーアプリみたいなものをダウンロードさせられ、特定の場所に近づくとアプリが反応。アプリ内でドラゴンボールがGetできる。7つあつめるとちょっとした記念品がもらえる。
沖ノ鳥島にカメハウスを建てる。
メディカルマシーン風の酸素カプセル体験
ステージショーで客に「悟空ーー!!!! はやくきてくれーーっ!!!!」って叫ばせる
ベジータになってエネルギー弾を連射するシューティングゲームがあるが全弾命中させてもダメージ0
ここからがほんとうの地獄
1日に一回、地球のみんな、オラに力を分けてくれぇ! ってアナウンスが流れて、天に手をかかげる時間がある。
実物大天下一武道会リングの真ん中に勝利ポーズを決めてる等身大ミスターサタン像が立っている
プールの塩素が強い
待ち列の至る所に「もうちょっとだけ続くんじゃ」の看板
ギニュー特戦隊の顔出しパネルがあるが、5人揃えるためには他のグループと一緒に撮らねばならず、倍恥ずかしい
柱を飛ばして飛び乗れるアトラクション
プールの売店で目薬「ロートこどもソフト」が売ってる。>『お目めが真っ赤だー』
五人抜きすると占ってもらえるアトラクション
スカウター型3Dメガネ
毎時00分と30分に行われる天下一武道会。
プールの売店にロート子ども目薬が売っている。
重い甲羅背負って、重い道着着てのトレーニング体験。
ドラゴンボールだからあと7つなの好き
ナメック星エリアのレストランと売店には水しか売ってない。
天下一武道会体験コーナーにスポポビッチのコスした外人が乱入
筋斗雲ライド(いい子しか乗れない)
コメ欄を見るに、テーマパークなんて大きなものではなくてもトリックアート施設で可能なものが多いな。乗れない筋斗雲やヤムチャのやられ様、桃白白のように柱に乗るなどは。
チチ(初期)は肌色の長袖肌着
くそ長い待機列でもhttps://www.youtube.com/watch?v=G4t3s8nqT5Mこれが流れてたら笑って待てそう
かめはめ波のポーズで両掌を前に突き出した途端に手からかめはめ波が出ているかのような映像が撮れるすごい何か(語彙力)。同様にどどん波のポーズで指先から(略
界王様のところにいく道くらい行列が長い、亀ハウスが見える、
スポンサーがはごろもフーズ
たこ焼きが過剰にフィーチャーされている
待ち時間の間に「これまでのあらすじ」がやたらと長い事流れる。 話が進む(アトラクション体験する)のは最後に少しだけ。 (TV版)
急上昇することで超重力を感じられる精神と時の部屋アトラクション
ブルマの最初のバイクとかをヤマハとかが再現して欲しい。
「ナムさんが持ち帰った水」のミネラルウォーターが無料で飲める井戸がある(こればかりは500ml 500円とかでは売らないでほしい)
着ぐるみのヤジロベーが2人いる
鳥山明先生が悟空と手を繋いで前方を指さしてる銅像前で記念撮影だろw ウォルト・ディズニー像みたいにww
ランドを出ようとすると「もうちょっとだけ続くんじゃ」と言われて出れない
神竜に願わないと出入りできない、入る時にドラゴンボールが散り散りになるため集めないと出られない
作者がドラゴンボールで生き返る
一部のアトラクションに戦闘力制限が設けられている
ちくしょー!だけで何分引っ張れるかチャレンジ。
7つのスタンプを集めると
フュージョンチャレンジ。2人のポーズが決まれば成功。顔合成した写真を使ったカードがもらえる
VRアトラクションで元気玉ポーズをさせられる。確率でミスターサタン演出で激アツとかやって欲しい。
たまにアイデンティティ田島(野沢雅子ものまね芸人)がウロチョロしてる。
カリンさまのぬいぐるみが売ってる
昔の枚方パークのアトラクションで、カメラ前でポーズ作って筋斗雲に乗ってるムービーつくるやつあったよね。菊人形展とドラゴンボールの組み合わせがすごくシュールだった
「亀仙人のパンティーセット」はサンドイッチと紅茶 サンドイッチの具はケチャップのみ なぜサンドイッチなのかは北米版『神龍の謎』を参照
如意棒につかまって上昇しないと辿り着けないフロアがある
並んでいる時に前回までのあらすじを延々見せられてアトラクションは一瞬で終わる
寝転がると自爆くらったあとのヤムチャになれるフォトスポット
ドラゴンボールランドにありそうなこと!!
プロ野球中継で定期的に休園。物販にベジータのBADMANシャツ、ピッコロのPOSTBOYシャツ。エアカー教習所体験コーナー。岩盤体験コーナー。ブロリーのおやじの潰された一人用のポッド展示。ヤジロベーだけグッズが2種。
切実に実物大パフパフ体験コーナー希望
園内MAPがドラゴンレーダーで何が何処にあるか全くわからない
アトラクションがそろそろ終わりかと思ったらそこからが長い。
園内で買える水は超神水
実写版アトラクションに人が入らない
神龍が安売り
筋斗雲 the ride
入口のところで悟空の等身大人形が「オッス!オラ悟空!」って一生言ってる
入り口に近づくと「カカロットォ」
豆1粒が千円
ちょっとずつでいい!オラにみんなの金さわけてくれ!
神龍のジェットコースターがある
汚ねえ花火
あられちゃん、ドラクエ、クロノとコラボ
カリン塔の工事費が予算に合わないので、プロジェクト関係者を全員、精神と時の部屋に入れる
「ロボットおじさんC6号のレストラン!アンニンの八卦炉!エアカー教習所ライド!蛇姫、マロン、エンジェラによるヒロインパレード!」「なるほど、ここはアニオリエリアなのか」
大人気の筋斗雲ライドだが、心が汚れて乗れない大人が多発
戦闘力5のおじさんのコスプレができる
ヤムチャの真似ができる爆発跡はあるやろ。あと表紙の鳥山メカが(外見だけとはいえ)再現されてる
悟空の髪型のカチューシャが売ってる
トリックアートで桃白白の投げた柱に乗って飛んでる写真が撮れる
みんなで「かめはめ波」を撃つ(叫ぶ)ヒーローショーがある。
スーパーサイヤ人のコスプレ撮影コーナーでベジータからのまるでスーパーサイヤ人のバーゲンセールだなの台詞でカメラのシャッターがきれる
馬鹿でかいチャーハンとかデカイ骨付き肉がある。
入口でドラゴンレーダーアプリみたいなものをダウンロードさせられ、特定の場所に近づくとアプリが反応。アプリ内でドラゴンボールがGetできる。7つあつめるとちょっとした記念品がもらえる。
沖ノ鳥島にカメハウスを建てる。
メディカルマシーン風の酸素カプセル体験
ステージショーで客に「悟空ーー!!!! はやくきてくれーーっ!!!!」って叫ばせる
ベジータになってエネルギー弾を連射するシューティングゲームがあるが全弾命中させてもダメージ0
ここからがほんとうの地獄
1日に一回、地球のみんな、オラに力を分けてくれぇ! ってアナウンスが流れて、天に手をかかげる時間がある。
実物大天下一武道会リングの真ん中に勝利ポーズを決めてる等身大ミスターサタン像が立っている
プールの塩素が強い
待ち列の至る所に「もうちょっとだけ続くんじゃ」の看板
ギニュー特戦隊の顔出しパネルがあるが、5人揃えるためには他のグループと一緒に撮らねばならず、倍恥ずかしい
柱を飛ばして飛び乗れるアトラクション
プールの売店で目薬「ロートこどもソフト」が売ってる。>『お目めが真っ赤だー』
五人抜きすると占ってもらえるアトラクション
スカウター型3Dメガネ
毎時00分と30分に行われる天下一武道会。
プールの売店にロート子ども目薬が売っている。
重い甲羅背負って、重い道着着てのトレーニング体験。
ドラゴンボールだからあと7つなの好き
ナメック星エリアのレストランと売店には水しか売ってない。
天下一武道会体験コーナーにスポポビッチのコスした外人が乱入
筋斗雲ライド(いい子しか乗れない)
コメ欄を見るに、テーマパークなんて大きなものではなくてもトリックアート施設で可能なものが多いな。乗れない筋斗雲やヤムチャのやられ様、桃白白のように柱に乗るなどは。
チチ(初期)は肌色の長袖肌着
くそ長い待機列でもhttps://www.youtube.com/watch?v=G4t3s8nqT5Mこれが流れてたら笑って待てそう
かめはめ波のポーズで両掌を前に突き出した途端に手からかめはめ波が出ているかのような映像が撮れるすごい何か(語彙力)。同様にどどん波のポーズで指先から(略
界王様のところにいく道くらい行列が長い、亀ハウスが見える、
スポンサーがはごろもフーズ
たこ焼きが過剰にフィーチャーされている
待ち時間の間に「これまでのあらすじ」がやたらと長い事流れる。 話が進む(アトラクション体験する)のは最後に少しだけ。 (TV版)
急上昇することで超重力を感じられる精神と時の部屋アトラクション
ブルマの最初のバイクとかをヤマハとかが再現して欲しい。
「ナムさんが持ち帰った水」のミネラルウォーターが無料で飲める井戸がある(こればかりは500ml 500円とかでは売らないでほしい)
着ぐるみのヤジロベーが2人いる
鳥山明先生が悟空と手を繋いで前方を指さしてる銅像前で記念撮影だろw ウォルト・ディズニー像みたいにww
ランドを出ようとすると「もうちょっとだけ続くんじゃ」と言われて出れない
神竜に願わないと出入りできない、入る時にドラゴンボールが散り散りになるため集めないと出られない
作者がドラゴンボールで生き返る
一部のアトラクションに戦闘力制限が設けられている
ちくしょー!だけで何分引っ張れるかチャレンジ。
7つのスタンプを集めると
フュージョンチャレンジ。2人のポーズが決まれば成功。顔合成した写真を使ったカードがもらえる
VRアトラクションで元気玉ポーズをさせられる。確率でミスターサタン演出で激アツとかやって欲しい。
たまにアイデンティティ田島(野沢雅子ものまね芸人)がウロチョロしてる。
カリンさまのぬいぐるみが売ってる
昔の枚方パークのアトラクションで、カメラ前でポーズ作って筋斗雲に乗ってるムービーつくるやつあったよね。菊人形展とドラゴンボールの組み合わせがすごくシュールだった
「亀仙人のパンティーセット」はサンドイッチと紅茶 サンドイッチの具はケチャップのみ なぜサンドイッチなのかは北米版『神龍の謎』を参照
如意棒につかまって上昇しないと辿り着けないフロアがある
並んでいる時に前回までのあらすじを延々見せられてアトラクションは一瞬で終わる
寝転がると自爆くらったあとのヤムチャになれるフォトスポット