「さよならタマちゃん」の方、どうされているのかなと思っていたところでした。おめでとうございます!
これは見なきゃ
これは素晴らしい。飢餓の極限状態も描くのかな…
歴史に残るエグいアニメになりそうな気がする。観たいけど見たくない感じ。
2時間に収まるのかな
映画を観たならマンガも読んでね。原作者と編集者とその他の人たちの取材力と、それすらも凌駕する「戦争の現実」と当事者たちが受けた苛烈さに圧倒される名作だと思うから。
「所詮自分は知らない、ということとずっと向き合い続けなければならない」 生き残った片倉兵長に取材を拒否されるシーンなどに、こう云う心情が現れてるかもな。
主人公視点のみで映画化するんだっけ。それでも2時間ではダイジェスト感半端ないと思うが。
土田氏とは対象的に、ペリリュー生還者の最後の生き残りだった永井敬司氏には「あそこで戦っていない人には分からない」「ペリリューで亡くなった人を思うと、漫画は軽い」と取材協力を拒否されてるんだけどね
ペリリュー -楽園のゲルニカ-:戦後80年に劇場版アニメ化 戦争を知らないからこそ描けたもの 避けずに触れる第一歩に 作者・武田一義インタビュー - MANTANWEB(まんたんウェブ)
「さよならタマちゃん」の方、どうされているのかなと思っていたところでした。おめでとうございます!
これは見なきゃ
これは素晴らしい。飢餓の極限状態も描くのかな…
歴史に残るエグいアニメになりそうな気がする。観たいけど見たくない感じ。
2時間に収まるのかな
映画を観たならマンガも読んでね。原作者と編集者とその他の人たちの取材力と、それすらも凌駕する「戦争の現実」と当事者たちが受けた苛烈さに圧倒される名作だと思うから。
「所詮自分は知らない、ということとずっと向き合い続けなければならない」 生き残った片倉兵長に取材を拒否されるシーンなどに、こう云う心情が現れてるかもな。
主人公視点のみで映画化するんだっけ。それでも2時間ではダイジェスト感半端ないと思うが。
土田氏とは対象的に、ペリリュー生還者の最後の生き残りだった永井敬司氏には「あそこで戦っていない人には分からない」「ペリリューで亡くなった人を思うと、漫画は軽い」と取材協力を拒否されてるんだけどね