アニメとゲーム

2024年の国内アニメ制作市場は、過去最高の3621億円を記録。一方で元請制作の6割は業績悪化。制作現場ではコスト高騰と人材不足が収益を圧迫し、「利益なき繁忙」の状態に。帝国データバンクの調査で判明

1: asakura-t 2025/08/22 22:05

スタッフの収入はよくなってるはずなんだよな。

2: takeishi 2025/08/23 02:10

コスト増加ってつまりアニメ関係人件費は増えてるはず。会社は大変。

3: Shin-JPN 2025/08/23 05:06

間違いなく単価は上がってるし拘束料なんかは10年前の倍の相場感ある。ラグはあっても全体のパイの成長は現場にも利いてる

4: hogetax 2025/08/23 05:33

“デジタル作画やCG制作に強みを持つスタジオは、中国や台湾のスマートフォンゲーム業界から受注を増やすなど好調”ナレッジを吸われてる最中なんだろうな...多分生成AIの利用がカギになるんだと思う

5: nikutetu 2025/08/23 07:11

結局キャラクターグッズ作るとこしか儲からないんじゃないの。

6: hagakuress 2025/08/23 07:55

この程度の分配で構造的な搾取を肯定してるコメントって、中抜き勢の中の人なんじゃないか?日本人って大きい組織に所属してなくて搾取に晒されてる中小零細系のクリエーターが貧相なの肯定しがちだよね。

7: mayumayu_nimolove 2025/08/23 07:55

お決まりの多重下請け構造ですか?

8: Karosu 2025/08/23 08:14

貯金が貯めることができる中間層がどれだけいるのか気になった

9: collectedseptember 2025/08/23 08:39

20年前に比べて深夜アニメの平均作画クオリティは上がっていると感じる

10: nakamura-kenichi 2025/08/23 08:50

テレビの奴隷に業界が甘んじたまま、その存続のためだけにより安い海外に流れ出てまで粗製濫造し続けてて何言うてんやろなw。まあ海外にまで認められてるとこはちゃんとやってるからええんちゃうんて感じなんやろ。

11: nanako-robi 2025/08/23 08:53

利益なき繁忙ってやだなー。

12: kkp596 2025/08/23 08:59

話題になるアニメが少なくなる一方で、作画だけは求められるからそりゃキツいでしょ。

13: urtz 2025/08/23 09:21

たった3600億?少な過ぎる。桁が足りない。世界中の人が観てるのに。経営がマネタイズを怠ってきた所為で、低賃金奴隷労働

14: toraba 2025/08/23 10:03

手塚の死後35年以上経って、やっとアニメーターの人件費が上がってきたのかw『アニメ業界の低賃金は手塚治虫のせいなのか? 見えてきた意外な真実 虫プロは「高賃金」だった!』https://gendai.media/articles/-/75170?imp=0

15: MATCH1 2025/08/23 10:15

なんか意識的な部分でもバブル感があって反動が怖いな。 マスメディアの扱い的にも、手のひらを返すとかありそう。

16: aqi2501 2025/08/23 10:22

日本の成長産業が成長しない所以。

17: preciar 2025/08/23 10:22

要するにインフレと労働力の逼迫で、これ自体は「景気が良い」という話に他ならない。もう一段、省力化とマネタイズが進んで欲しいところ

18: makou 2025/08/23 10:43

製作委員会とやらがごっそり持ってくと言われていたやつ、さすがに改善されてるとは思うのだが。

19: gamecome 2025/08/23 11:11

「世界中の人が見てるはずなのに、桁が足りない。マネタイズを怠ってる」で言うと、俺はAVにも同じ事を思うんだよね アニメよりもっと早くグローバルコンテンツだったよね

20: hoshitamotsu 2025/08/23 11:38

コンテ描ける人や上手い原画描けるアニメーターの収入は確実に上がっていると思う。人件費上がって元請制作は厳しいが、「中抜きばかりで現場に落ちていない」は誤り。

21: jackson24 2025/08/23 11:43

なんとかサブスクとちゃんと契約してそれなりの制作費を稼いで欲しい。稼げないならタコピーみたいに地上波から離脱するのもありだと思う。

22: oktnzm 2025/08/23 11:44

ようは中抜きが減ってきたってことでしょ。継続可能な程度には減ればいい。

23: jhmh 2025/08/23 12:06

他はどうか知らんけど、少なくとも鬼滅の興行収入による爆益はアニメーターたちにジャブジャブ還元してあげてほしい

24: Gka 2025/08/23 14:21

パチンコ産業が20兆円でアニメ市場が0.3兆円。アニメがヒットしても儲からないの。パチンコ台の版権で儲ける組みだからアニメ製作会社にお金は落ちてこないの。

25: TakamoriTarou 2025/08/23 17:13

コストプッシュ型のインフレ局面における、サプライチェーン中頃に位置する下請け企業の典型的な動きに見える。必須部材を供給するサプライヤからは値上げ、価格転嫁にはタイムラグがある状況。徐々に正常化するはず