ヤフコメに汚物は消毒だぁって書いたら削除されたぞ(笑)
Yahooニュース化するほどオタク男性は臭すぎるという事か。
その前に空調なんとかしたら
消臭ゲートなんてあるのか面白いな
集客に苦戦するミニシアターにとってアニメが救世主だった頃、キャパ100人ほどの箱にチー牛集結すると入れ替え時に清掃スタッフ吐きそうになるから四隅に業務用消臭剤置いてるって聞いたことある。風呂入れって。
汚物消毒モヒカンのコスプレの人がやってくれた方がリーチすると思う。
臭いの原因の大半は衣類の生乾き臭とストレスによる脇臭だろうな。生乾き中に関しては熱めのお湯+過炭酸ナトリウムで排除できる
コスプレイヤー(男女とも)もこの暑さでは臭いのだろうな
洗濯の生乾き臭はアイロンがけが一番。室内干しはダメ。
倒れるレベルなんだ
頼むから、風呂入ってくれ。洗濯もしっかりしてくれ。
今日電車に乗ったらコミケ帰りの紙袋抱えた人がものすごい悪臭(養鶏場の様な臭い)を放っていたのでマジ体くらい洗えやってなった。ホームレスと同類の臭い。
消臭スプレーはアルコール系が多いのでアルコールを付けたらだめなのは気をつけたほうがいい。
パワーにパワーで対抗するアプローチ
人に聞こう とかじゃなくて機械的に測定って出来ないの?体臭だけじゃなくて口臭とかも、自分じゃわからんし。毎日風呂入って洗濯してても「臭いやつが居る」って散々言われると自分は大丈夫かなってすごい不安
いいなぁ
風呂に入ってから来るのは礼儀として大前提ながら、それでも来てから現場の暑さで汗だくになるんだから予防は不可能じゃないか(コミケに限らず夏季のイベント全部に該当)
“汗拭きシート” 人口密度高い場所で汗拭きシートほんとやめて…
一度だけ行った冬コミの行列もめちゃくちゃ臭かったので、汗だけじゃなく服のお手入れも関係あるのかも。とはいえ自分も怖くなる話題。
例えばいまの季節、電車のような不特定多数の人と接する可能性がある乗り物に乗っていても、明らかに「疑わしい臭い」に遭遇した試しがないのだけれど、なんでオタクだけこうなる?
あまりに消臭を訴えると、「臭いで混乱させてやろう」というおかしな思考の持ち主を生み出しかねないんだよな
赤ブーではまず出会わないしワンフェスでもそんなにないからやっぱりコミケなんだよなただ事でないレベルの猛者に遭遇してしまうのは……
同居人いればどう?って聞けるけどそうでないとホントのとこどうなのか分からんよなー。
口臭と体臭は自分でわからなくて不安かもだけど、生まれつき仕方ない臭さは鬼ではない、みんな涙目で我慢する。耐えたくないのは努力で改善できる悪臭のことなのだよ!!!なぜ気をつけたら直るものを放置する!と。
そんなにやばいのか…
味覚は感覚受容器の数から,5要素に分解できて,それぞれのセンサも販売されている(塩分計とか).一方でヒトは,400程度の嗅覚受容器を持つと言われている.匂いの定量化は,より難しいのだ.
撮り鉄オタク=反社、コミケオタク=激臭という認識が固まってきた
臭いで倒れた参加者も…運営も頭を悩ますコミケの激臭問題にアプローチ、消臭スプレーを噴きかけまくる「消臭防衛隊」に密着(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
ヤフコメに汚物は消毒だぁって書いたら削除されたぞ(笑)
Yahooニュース化するほどオタク男性は臭すぎるという事か。
その前に空調なんとかしたら
消臭ゲートなんてあるのか面白いな
集客に苦戦するミニシアターにとってアニメが救世主だった頃、キャパ100人ほどの箱にチー牛集結すると入れ替え時に清掃スタッフ吐きそうになるから四隅に業務用消臭剤置いてるって聞いたことある。風呂入れって。
汚物消毒モヒカンのコスプレの人がやってくれた方がリーチすると思う。
臭いの原因の大半は衣類の生乾き臭とストレスによる脇臭だろうな。生乾き中に関しては熱めのお湯+過炭酸ナトリウムで排除できる
コスプレイヤー(男女とも)もこの暑さでは臭いのだろうな
洗濯の生乾き臭はアイロンがけが一番。室内干しはダメ。
倒れるレベルなんだ
頼むから、風呂入ってくれ。洗濯もしっかりしてくれ。
今日電車に乗ったらコミケ帰りの紙袋抱えた人がものすごい悪臭(養鶏場の様な臭い)を放っていたのでマジ体くらい洗えやってなった。ホームレスと同類の臭い。
消臭スプレーはアルコール系が多いのでアルコールを付けたらだめなのは気をつけたほうがいい。
パワーにパワーで対抗するアプローチ
人に聞こう とかじゃなくて機械的に測定って出来ないの?体臭だけじゃなくて口臭とかも、自分じゃわからんし。毎日風呂入って洗濯してても「臭いやつが居る」って散々言われると自分は大丈夫かなってすごい不安
いいなぁ
風呂に入ってから来るのは礼儀として大前提ながら、それでも来てから現場の暑さで汗だくになるんだから予防は不可能じゃないか(コミケに限らず夏季のイベント全部に該当)
“汗拭きシート” 人口密度高い場所で汗拭きシートほんとやめて…
一度だけ行った冬コミの行列もめちゃくちゃ臭かったので、汗だけじゃなく服のお手入れも関係あるのかも。とはいえ自分も怖くなる話題。
例えばいまの季節、電車のような不特定多数の人と接する可能性がある乗り物に乗っていても、明らかに「疑わしい臭い」に遭遇した試しがないのだけれど、なんでオタクだけこうなる?
あまりに消臭を訴えると、「臭いで混乱させてやろう」というおかしな思考の持ち主を生み出しかねないんだよな
赤ブーではまず出会わないしワンフェスでもそんなにないからやっぱりコミケなんだよなただ事でないレベルの猛者に遭遇してしまうのは……
同居人いればどう?って聞けるけどそうでないとホントのとこどうなのか分からんよなー。
口臭と体臭は自分でわからなくて不安かもだけど、生まれつき仕方ない臭さは鬼ではない、みんな涙目で我慢する。耐えたくないのは努力で改善できる悪臭のことなのだよ!!!なぜ気をつけたら直るものを放置する!と。
そんなにやばいのか…
味覚は感覚受容器の数から,5要素に分解できて,それぞれのセンサも販売されている(塩分計とか).一方でヒトは,400程度の嗅覚受容器を持つと言われている.匂いの定量化は,より難しいのだ.
撮り鉄オタク=反社、コミケオタク=激臭という認識が固まってきた