アニメとゲーム

[第二十六話]モノクロのふたり - 松本陽介 | 少年ジャンプ+

1: ks1234_1234 2025/08/17 00:04

26話。熱いねえ。

2: RiceontheBackofaFork 2025/08/17 00:30

アスカとシンジの間にいる奴なんなんってならんか

3: maturi 2025/08/17 00:31

伏線(問題)回収(解決)が早いな ◇ 読者の多彩なニーズのうちの一つである「あの時のアレはこの話につながるんだ!」という体験を与えることに注力する気がない刹那展開系まんが

4: yarukimedesu 2025/08/17 00:31

アイドル漫画始まったりしません?本誌連載のハルカゼマウンドとか、ズレ15%くらいあるから、なんとかしたげてほしい。

5: n2khjm 2025/08/17 00:38

デ…デカルチャー

6: miyauchi_it 2025/08/17 00:46

ジャンプ漫画や〜!

7: nicoyou 2025/08/17 00:58

ああ〜松本先生の前作(その淑女〜)でアイドルを描いていたのはここかー!と答え合わせをもらった気持ち。なるほどカッコよさなんだなあ

8: kori3110 2025/08/17 01:56

「複数人数でそんなにうまく共同作業できるものか?→優秀な会社人なので大丈夫」という回答は、いわゆる「若い頃から道を確定させて全力で突き進んだ人に敵うわけがない」理論への反論でもあるのかな

9: toronei 2025/08/17 03:47

言いたくないけど、バクマンほど不快感はないけど、同じような面白くない感じになってきたなあ。

10: u_eichi 2025/08/17 07:00

価値観の共有の後は、事実上のブレストだなー。それぞれクオリティが高いが専門が違うクリエイターがアイデアを投げ合うことでクオリティアップ。実際の漫画家も多かれ少なかれ編集さんアシさんとやってるんでは。

11: u_mid 2025/08/17 07:02

"ズレは私が起こさせないわ" 同じ人間ではないため完全にシンクロさせようとしても意見の相違は出るんで一人が最終決定権を持つ方がいいけど(主に監督とかディレクター)、この二人なら自然と薔薇園先生軸になるか

12: honeybe 2025/08/17 07:42

スペシャルコラボ回(何

13: rainbowviolin 2025/08/17 08:03

薔薇園邸のモデリング、屋根形状が破綻しているのに上空からの構図を採用しちゃってるの、クリスタ時代のあるある問題とはいえ、この作品の、ズレを描く回で直面することになるとは…何とも複雑な読後感。しくしく。

14: y-mat2006 2025/08/17 08:08

そう言えば、シンジとアスカがシンクロ率を高めるためにトレーニングした回があったな。

15: ytakadt50 2025/08/17 08:15

読者層年齢高めの青年誌で長期連載してる原作付き漫画で、吹き出し付きの挿絵に文章で書かれた原作のト書きや台詞がそのまま貼りつけられてるようなコマをたまに見かけるな。今回の話と真逆のプロの合理化の極みかも

16: hatebu_ai 2025/08/17 08:40

そこは「シンクロ率100%」にしなかったのは、まあ文脈を大事にしたんだろうなぁ~

17: July1st2017 2025/08/17 08:59

アイドルはいいぞ。

18: kenzy_n 2025/08/17 09:00

チーム力が昇華していく心地よさ。

19: collectedseptember 2025/08/17 09:17

仕事って今どうなってるんだっけ?

20: toshiyam 2025/08/17 09:48

薔薇園紗織、良い、、、

21: mobile_neko 2025/08/17 10:59

さすがアイドル漫画に造詣が深い