みんな好き。/自分でもなんだかよく分からない感情を抱えながら『ばらの花』を口ずさんで歩きたいだけの人生だった。
青春感ある
急にラ波感つよなっとるやん。
ばばば、ばらの花だあああ!(←珍しくよく知った曲が使われたので動揺)。はとっち、今の不確かな気持ちをこの曲に重ねたら、それはもう紛れもない恋心になってしまうんやで……(そうか?)
自意識アニマルがいつか暴走するのを願います
安心な僕らは旅に出ようぜ 思い切り泣いたり笑ったりしようぜ この曲は失恋後、それでも不安から立ち直ろうとしていると解釈しているのだが、はとっちも変わる日常の不安から脱しようという心情を表してるのかな…
人間はもう終わりだ
鳩野ォォォ〜思い切り泣いたり笑ったりしようぜーー!(泣
本当に今の高校生がGLAYやくるり聴いたりするん?読者層に無理やり合わせてない?私には刺さったけど。
おかしい、なんかふつうだ!?
また色々動き出したなー。それにしてもヨンス、愛らしい。
「なんか私って…ヤバい女に無茶振りされること多くない?」お気づきになられましたか
久しぶりの矢賀ちゃん!
ここにきてこの不朽の名曲を出してきたか/夕陽のなか小声で口ずさんでいる感じの線の細い書き文字がよい/あんなに近づいたのに遠くなってゆく切なさ
ノーマル鶴さんの髪の「R」描くの大変そう……輪郭だけじゃないから
多分俺にも複雑な感情を抱えながらばらの花を聞いて歩く夕刻があったはずなんだけどもう何もかも忘れてしまった
わくわくして読もうとしたら、手を滑らせて、たまたま横に置いてある、しっかり煮出し冷やしてたなみなみの麦茶に満ちた大鍋の中に落としてしまいそうな、コミックス8巻の表紙がきた!(電書なら端末を落とす)
もはやこういう回だけのために読んでる
片思いやったんか?さすがにはーとぶれいくだ。
わきまえなくて、いいやん、恋したっていいやん。恋かどうかは、まだわからんけど。 / 最近の曲はコピーがむずいから、若い子も結構むかしのバンドとか曲聴くみたい。関学の軽音がうまくてちょいちょいYouTubeみてる。
なんだこの青春群像は。破廉恥な!
元は 3 巻のおまけ漫画で見たやつ。算はリッターにジェッパを落とされたみたいな状態かな、ブキ的に。
最近はお付き合いイーシャンテンから全然進まないみたいな漫画ばかりだけど、みんながすれ違う感じがたまらなく青春ですね
丸くなるな星になれ~! 若き君こそ夜空に煌めく、流れて旅行く星になれ~!
珍しくハートの沢山ある相関図だ 半分割れてるけど
わきまえんなよ!!
思い切り泣いたり笑ったりしようぜぇ!
面白い。ハロウィンライブで、一つのクライマックスに思えたが、それぞれの変化、心の機微が良い。モテる男が気になるってのは、つらかろう。ここからラブコメ要素も動き出すのか?
田口くん勝敗にさしたる意味はないのだよ、その約束を強制する力を持たないのならば。これからはちゃんと賭郎を呼ぼうな。
イベント後の雰囲気。青春かよ。
単行本8巻の表紙、誰…?
日常パートきゅんきゅんする。
せつなー ばらの花はどこ切り取ってもエモいな
ジャンプ(+)の主人公、フェロモンでヤバい奴を呼び寄せがち(ゆっくり厘の顔w)。⏎冒頭の指川先生と鳩野、なんだかイケナイことをした次の日みたいなw
矢印が!生えた!はとっち!
青春って、エモくてキラキラしてて、良いにゃ~!ボクも軽音部入っちゃうにゃ!
最初のページ、「同僚とワンナイトの後、翌朝の出勤時に顔を合わせた時」じゃん
8巻、表紙お前かw 厘ちゃんすげえな、自分的にお前には勝ってるとw 鳩っちと水尾は普通にW片思いだよな。そして鷹見は普通に悪いやつじゃないけど性格が悪いだろw
次の対校戦に向け、各々の関係性が微妙に動きだしてる。元ちゃんと彩目はしれっとくっついちゃえば、しらんけど(矢賀並感
すべてのページに愛おしさすらある。
現実の令和の高校生は、そのシチュエーションではばらの花ではなく何を聞くんだろう。凄いエモくて良かったけど。
はとっちから見ても厘ちゃんはちゃんとヤバい女扱いなんだ、という安心感がある
鷹見お前そういう絡みができるようになったのも成長だよほんと最高かよお前って気持ちになった
8巻の表紙、ビルドアップされてガッチリした鳩っちかと見間違いして焦った。まだまだあちこちで話しが動いていて楽しい。水尾くんに恋心は意外だなぁ。
矢賀ちゃんが出てくるとホッとするな。この漫画の世界に生きてたら多分矢賀ちゃんとは口きけそうな気がする
くるりだ
高校生たちが生きてる!
数学の単位マジでヤバい2トップことハトヨンス、上から目線で草。指川せんせ愛されてるな。
ハートブレイク(フラグ回収)
鷹見くんが一皮むけた印象ある
そこで「ばらの花」はすごく良い
[第77話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
みんな好き。/自分でもなんだかよく分からない感情を抱えながら『ばらの花』を口ずさんで歩きたいだけの人生だった。
青春感ある
急にラ波感つよなっとるやん。
ばばば、ばらの花だあああ!(←珍しくよく知った曲が使われたので動揺)。はとっち、今の不確かな気持ちをこの曲に重ねたら、それはもう紛れもない恋心になってしまうんやで……(そうか?)
自意識アニマルがいつか暴走するのを願います
安心な僕らは旅に出ようぜ 思い切り泣いたり笑ったりしようぜ この曲は失恋後、それでも不安から立ち直ろうとしていると解釈しているのだが、はとっちも変わる日常の不安から脱しようという心情を表してるのかな…
人間はもう終わりだ
鳩野ォォォ〜思い切り泣いたり笑ったりしようぜーー!(泣
本当に今の高校生がGLAYやくるり聴いたりするん?読者層に無理やり合わせてない?私には刺さったけど。
おかしい、なんかふつうだ!?
また色々動き出したなー。それにしてもヨンス、愛らしい。
「なんか私って…ヤバい女に無茶振りされること多くない?」お気づきになられましたか
久しぶりの矢賀ちゃん!
ここにきてこの不朽の名曲を出してきたか/夕陽のなか小声で口ずさんでいる感じの線の細い書き文字がよい/あんなに近づいたのに遠くなってゆく切なさ
ノーマル鶴さんの髪の「R」描くの大変そう……輪郭だけじゃないから
多分俺にも複雑な感情を抱えながらばらの花を聞いて歩く夕刻があったはずなんだけどもう何もかも忘れてしまった
わくわくして読もうとしたら、手を滑らせて、たまたま横に置いてある、しっかり煮出し冷やしてたなみなみの麦茶に満ちた大鍋の中に落としてしまいそうな、コミックス8巻の表紙がきた!(電書なら端末を落とす)
もはやこういう回だけのために読んでる
片思いやったんか?さすがにはーとぶれいくだ。
わきまえなくて、いいやん、恋したっていいやん。恋かどうかは、まだわからんけど。 / 最近の曲はコピーがむずいから、若い子も結構むかしのバンドとか曲聴くみたい。関学の軽音がうまくてちょいちょいYouTubeみてる。
なんだこの青春群像は。破廉恥な!
元は 3 巻のおまけ漫画で見たやつ。算はリッターにジェッパを落とされたみたいな状態かな、ブキ的に。
最近はお付き合いイーシャンテンから全然進まないみたいな漫画ばかりだけど、みんながすれ違う感じがたまらなく青春ですね
丸くなるな星になれ~! 若き君こそ夜空に煌めく、流れて旅行く星になれ~!
珍しくハートの沢山ある相関図だ 半分割れてるけど
わきまえんなよ!!
思い切り泣いたり笑ったりしようぜぇ!
面白い。ハロウィンライブで、一つのクライマックスに思えたが、それぞれの変化、心の機微が良い。モテる男が気になるってのは、つらかろう。ここからラブコメ要素も動き出すのか?
田口くん勝敗にさしたる意味はないのだよ、その約束を強制する力を持たないのならば。これからはちゃんと賭郎を呼ぼうな。
イベント後の雰囲気。青春かよ。
単行本8巻の表紙、誰…?
日常パートきゅんきゅんする。
せつなー ばらの花はどこ切り取ってもエモいな
ジャンプ(+)の主人公、フェロモンでヤバい奴を呼び寄せがち(ゆっくり厘の顔w)。⏎冒頭の指川先生と鳩野、なんだかイケナイことをした次の日みたいなw
矢印が!生えた!はとっち!
青春って、エモくてキラキラしてて、良いにゃ~!ボクも軽音部入っちゃうにゃ!
最初のページ、「同僚とワンナイトの後、翌朝の出勤時に顔を合わせた時」じゃん
8巻、表紙お前かw 厘ちゃんすげえな、自分的にお前には勝ってるとw 鳩っちと水尾は普通にW片思いだよな。そして鷹見は普通に悪いやつじゃないけど性格が悪いだろw
次の対校戦に向け、各々の関係性が微妙に動きだしてる。元ちゃんと彩目はしれっとくっついちゃえば、しらんけど(矢賀並感
すべてのページに愛おしさすらある。
現実の令和の高校生は、そのシチュエーションではばらの花ではなく何を聞くんだろう。凄いエモくて良かったけど。
はとっちから見ても厘ちゃんはちゃんとヤバい女扱いなんだ、という安心感がある
鷹見お前そういう絡みができるようになったのも成長だよほんと最高かよお前って気持ちになった
8巻の表紙、ビルドアップされてガッチリした鳩っちかと見間違いして焦った。まだまだあちこちで話しが動いていて楽しい。水尾くんに恋心は意外だなぁ。
矢賀ちゃんが出てくるとホッとするな。この漫画の世界に生きてたら多分矢賀ちゃんとは口きけそうな気がする
くるりだ
高校生たちが生きてる!
数学の単位マジでヤバい2トップことハトヨンス、上から目線で草。指川せんせ愛されてるな。
ハートブレイク(フラグ回収)
鷹見くんが一皮むけた印象ある
そこで「ばらの花」はすごく良い