アニメとゲーム

「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない」【CEDEC2025】 | インサイド

2: bml 2025/08/16 12:04

そりゃ元のスタッフ全員離脱じゃ限界というか無理そう。

3: kenjou 2025/08/16 12:05

インディー開発のハードルが上がりすぎているし、ここまでできる人は企業を作って開発した方がいいでしょ、というレベル。インディーというか実質的に中小企業だよね。

4: zefiro01 2025/08/16 12:12

プレゼン画像と広告の2段構えで読みづらさが半端ないことになってる

5: whiteskunk 2025/08/16 12:29

ニディガのメインスタッフがP以外全員離脱してる&一部と訴訟沙汰になってるのを踏まえて読むと味わい深い https://x.com/nyalra/status/1951544215797899365

6: sevenspice 2025/08/16 12:33

Steamはそもそも人気とか関係ない近日中にリリースされるすべてのゲームの一覧画面を一発で出す方法を用意していないことからも売れるものしか売らないというスタンスのゲーム販売プラットフォームだとは思ってる。

7: Xray 2025/08/16 12:55

スタッフ全員に逃げられてしまって糾弾すらされてしまうマネジメントでは限界そうというのは割とそう

8: sauce3 2025/08/16 12:55

ニディガヒット当時のインタビューが大変興味深かったので、チームが仲違いして解散してしまったのは悲しい https://news.denfaminicogamer.jp/interview/230123a

9: ignis09 2025/08/16 13:03

こんな講演する前ににゃるらと決着つけたれ https://x.com/nyalra/status/1956551606260076821

10: shingoy 2025/08/16 13:19

面白い

11: nicht-sein 2025/08/16 13:22

まあ、スタッフを無料で使い潰すようなプロデュースでは限界もはやいじゃろねぇ

12: capsxen 2025/08/16 13:24

へーやっぱ金周りでいざこざあるんだ。ハラグーロみたいなんってどこでもいるんだなぁ

13: hiby 2025/08/16 13:24

そらーお前以外全員辞めとるからなって話だった。

14: morimarii 2025/08/16 13:38

どの面下げて……

15: twainy 2025/08/16 14:37

記事読んで志のある人なんだなぁという感想だったので、ブコメ見て衝撃を受けた

16: sekiryo 2025/08/16 15:00

なんで1ヶ月ぐらい前の記事を?炎上狙い?初めてこのニュース出た時と同じぐらいでにゃるらの話出てきたから以前の報道ではSteamも大変だなみたいな感想でこんなノリでは無かったが。

17: kisiritooru 2025/08/16 17:42

記事読んでからのブコメの落差で自分のニーサの現状を思い出した

18: eiki_okuma 2025/08/16 18:11

にゃるらが騒ぎ立てて矢面に立たされてるけどうちやレディバグとは全然良好な関係を維持してますけどね。まあ、何を信じるかはあなた次第……

19: masatomo-m 2025/08/16 18:15

“そこで斉藤さんは、かつてメディアで働いていたときの経験を活かし、さまざまなゲームスタジオに取材を行い、そのなかで得られたメソッドや知見を今後に活かそうと考えた” 同人ゴロ的な焼畑プロデューサーかな?

20: houyhnhm 2025/08/16 18:44

単に評判出回って離反されとるだけやろ。

21: megomego 2025/08/16 18:58

このタイトルからして胡散臭いと思ったら炎上している人だった

22: ssfu 2025/08/16 18:59

悪さが過ぎて悪評が広まって個人的に限界がきただけでは?

23: LuckyBagMan 2025/08/16 19:01

そらこんなことあったら新規スタッフもまともな人はよりつくまいよ

24: gnoname 2025/08/16 19:43

にゃるらも問題児だから普通にどっちも擁護できんのよ

25: tomoya_edw 2025/08/16 19:47

記事読んで上滑りして、この人間のおかげで300万売った?他の人間の手柄じゃね?と思ったら案の定というかそんなことになっとったんかい。

26: spicychickenlike 2025/08/16 20:18

本文とブコメで二度楽しめる記事

27: mnnn 2025/08/16 20:37

あじわいがある

28: cbkf 2025/08/16 22:28

あんま興味ないのでちゃんと読んでないけど「合法的テロリズム」ってなんだろ。ものすごい嫌悪感が沸き起こる字面なのだが。個人的には完全に逆効果な表現。