1万曲超のカラオケ音源を利用できるサービス。しかし無償利用の条件に「個人・事務所所属を問わず、収益化していないこと」が追加され、波紋が広がっています😲
収益化と営利目的が割とごちゃごちゃしすぎてる気がする。準法目的なのか濫用なのか一般インターネットイナゴ(自分)には分からんので、もうちょっとなんかあると嬉しいが
“カバー動画の非公開相次ぐ” ANYCOLOR動画の方は無事なの?
変更内容は理解できなくもないけど "規約変更について公式からのアナウンスはなく、適用開始日も明らかにされていない。" こんなん酷すぎでしょ。
矢車りね3Dお披露目のクレジットで名前見たけど、大丈夫だよね???
無料で広めてから有料にするのはよくある手法だな。
なるほど、youtuber個人勢が影響を受けるのね。事務所連中は元から有償で変わりなしと。
ミックス用の音源のダウンロードのしかたがサイトによって違ったりして分かりづらさがある。ココナラで依頼したほうが品質が高くて安いのもある。 https://99nyorituryo.hatenablog.com/entry/2025/08/05/224650
“その後、一部ユーザーが問い合わせをしたところ、カラオケ歌っちゃ王運営から「新規約の適用は6月23日以降に投稿された動画に限る」という回答得られた旨をSNS上で報告(外部リンク)。 ”
>規約変更について公式からのアナウンスはなく、適用開始日も明らかにされていない。 ←それで効力発揮するの?だれも騒がなければ従前どおりで行けたのでは……
法人はそもそも有償だったそうなので、企業Vについては今回の規約変更関係なくない?
金払って使えばいいのになんで非公開なんだ?ケチくさいVTuberだな。
一気に人気なくなったりして
適応範囲の明確な日付があるのになぜ公式はアナウンスもしてないのかがよくわからん/https://tomomusic.co.jp/utachaoh/aboutuse.html 初めて知ったけど、ちゃんと“規約”としての体裁すらないんだな
VTuberも使う「カラオケ歌っちゃ王」無償利用の規約変更 カバー動画の非公開相次ぐ
1万曲超のカラオケ音源を利用できるサービス。しかし無償利用の条件に「個人・事務所所属を問わず、収益化していないこと」が追加され、波紋が広がっています😲
収益化と営利目的が割とごちゃごちゃしすぎてる気がする。準法目的なのか濫用なのか一般インターネットイナゴ(自分)には分からんので、もうちょっとなんかあると嬉しいが
“カバー動画の非公開相次ぐ” ANYCOLOR動画の方は無事なの?
変更内容は理解できなくもないけど "規約変更について公式からのアナウンスはなく、適用開始日も明らかにされていない。" こんなん酷すぎでしょ。
矢車りね3Dお披露目のクレジットで名前見たけど、大丈夫だよね???
無料で広めてから有料にするのはよくある手法だな。
なるほど、youtuber個人勢が影響を受けるのね。事務所連中は元から有償で変わりなしと。
ミックス用の音源のダウンロードのしかたがサイトによって違ったりして分かりづらさがある。ココナラで依頼したほうが品質が高くて安いのもある。 https://99nyorituryo.hatenablog.com/entry/2025/08/05/224650
“その後、一部ユーザーが問い合わせをしたところ、カラオケ歌っちゃ王運営から「新規約の適用は6月23日以降に投稿された動画に限る」という回答得られた旨をSNS上で報告(外部リンク)。 ”
>規約変更について公式からのアナウンスはなく、適用開始日も明らかにされていない。 ←それで効力発揮するの?だれも騒がなければ従前どおりで行けたのでは……
法人はそもそも有償だったそうなので、企業Vについては今回の規約変更関係なくない?
金払って使えばいいのになんで非公開なんだ?ケチくさいVTuberだな。
一気に人気なくなったりして
適応範囲の明確な日付があるのになぜ公式はアナウンスもしてないのかがよくわからん/https://tomomusic.co.jp/utachaoh/aboutuse.html 初めて知ったけど、ちゃんと“規約”としての体裁すらないんだな