アニメとゲーム

“全部文字”の世界冒険ゲーム『文字遊戯』日本語版、本日サプライズ配信。日本語化困難と思われた好評作がついに - AUTOMATON

1: logic 2025/08/08 06:22

あっちもSteamの審査が原因の可能性が高いかな。クレカではなくSteam自身がおかしい。 https://automaton-media.com/articles/newsjp/steam-20250806-352448/

2: Galaxy42 2025/08/08 06:49

ローグ?

3: kathew 2025/08/08 07:23

移植が大変だったとゆーやつだ

4: cinefuk 2025/08/08 07:24

インディーズ配信見て感心した。speculativeで楽しそう

5: kamei_rio 2025/08/08 07:24

"真なる文字冒険遊戯(シン・テキストADV)である" 真の実力が試されるぞ!

6: megomego 2025/08/08 07:29

見た目の割にまあまあのお値段する

7: nika1vf 2025/08/08 07:35

漢字版BABA IS YOUとは物は言いようで。 steam版は審査の融通がきかないようで大変そう。俗に言う中華フォント問題みたく向こうの「漢字」に対する認識の残念さ何とかならんか。 https://x.com/FlyhighWorks/status/1953463232758534340

8: maninthemiddle 2025/08/08 07:59

ローグとかAngbandで見慣れた系画面だけど漢字なのちょっと新鮮

9: hoagecko 2025/08/08 08:08

漢字一字をアイコンとして見るのは駐車場の掲示等でお馴染みだけど、まさかこれをBa Ba is Youライクなデザインのゲームにするとは!!

10: kakonisayonara 2025/08/08 08:11

気になる

11: sukekyo 2025/08/08 08:12

中国のゲームだったんだ。すげー。興味はあるがセール待ち。

12: iasna 2025/08/08 08:16

なかなかのお値段だけど翻訳大変だったんだろうな……Switch2を取得したのでやる

13: aceraceae 2025/08/08 08:23

ちょっと NetHack みたいな見た目でやってみたい

14: bigburn 2025/08/08 08:26

もともとは中国語の文字だけゲームを日本語に置き換える…ってほぼ別ゲーム開発じゃないですか。見かけだけならPC-9801にも移植できそう。

15: harumomo2006 2025/08/08 08:30

ついに来た

16: shoh8 2025/08/08 09:05

諦めてた。ついに日本語リリースまでこぎつけたのか

17: uunfo 2025/08/08 09:13

「ローカライズが困難とされていた」とあるけど、漢字を使う日本語ならその点の困難さはないよね/Steamひどいな

18: ninjaripaipan 2025/08/08 09:18

めっちゃ気になったけどちと高いな…面白さにグラフィックは関係ないことはわかるけども

19: milano4121 2025/08/08 09:36

我<(おもしろそう!)

20: xll 2025/08/08 09:43

“審査時にSteamから「もしローカライズ版であるなら、別タイトルとして発売するのではなく、当該タイトルのDLCとして発売するなどの対応をとるように。」との理由から、NGを出されたそうだ。”

21: destination_list 2025/08/08 09:52

原作は中国じゃなくて台湾のゲームですよー

22: halpica 2025/08/08 09:54

日本語化はできるだろ。逆に日本以外の国じゃ無理な気がする。

23: hate_flag 2025/08/08 09:56

逆に言うと漢字文化圏にしか移植できないじゃないですか!

24: dgen 2025/08/08 09:59

文字だけ変えるならリソース管理をしっかりしていれば翻訳するだけで済む。今からDLCにするとなると何か月も待つことになりそうだから単純にタイトルをちょっと変えたらいいんじゃない?「文字遊戯 日本」とか?

25: lavandin 2025/08/08 10:00

俺でも@でもなく「我」ってのが中国語風味残ってていいね〜いい訳だ