アニメとゲーム

「薬屋のひとりごと」のOPEDが見ててしんどい

1: key9kun 2025/08/04 11:33
2: iinalabkojocho 2025/08/04 12:42

全てを米津玄師かYOASOBIにすれば彼らは解像度が高いので大体解決する。問題は米津もYOASOBIも限りあるリソースだと言うことだわ

3: ekusax 2025/08/04 12:51

曲調がタイアップ先と合ってない+歌詞が無理やり合わせた感がきついはそれぞれただの実力不足な気がするが…/なろうアニメのタイアップの話は昔からラノベアニメはみんなそうだ/OPEDで動かさなくていいは同意

4: Klassik-Musik 2025/08/04 13:07

ミセスの悪口はそこまでだ

5: sisya 2025/08/04 13:09

わかる。平成前期アニメのような歌だけあとからとってつけた感がすごかった。

6: takamurasachi 2025/08/04 13:13

そう考えるとダンダダンのオープニングよかったなあ

7: y-mat2006 2025/08/04 13:14

アポカリプスホテルのskirtが良かったと言う一点は納得。まるで当て書きみたいな歌詞だった。

8: kknsd 2025/08/04 13:16

終盤のOmoinotakeは本編内容と相まって非常に良かったと思う

9: zonke 2025/08/04 13:16

飛ばせるんだからそこまで書かんでもええやろ

10: karaage280 2025/08/04 13:17

1期のOPで脱落したな。漫画読んでるからいいか、てなった。

11: mutinomuti 2025/08/04 13:17

製作委員会の利害関係?

12: collectedseptember 2025/08/04 13:19

ブレイバーン

13: kotaponx 2025/08/04 13:19

昭和のタイトルコール全開の燃えるOPが好きなんよ。ブレイバーンは良かった

14: nmcli 2025/08/04 13:19

るろ剣の OP/ED →「アニメを若者より上の世代にも見て欲しい」に対して、薬屋の OP/ED →「アニメを若者に見て欲しい」なのが面白い

15: tetotti 2025/08/04 13:20

ごめんミセスは正直私もキツかった…

16: ivory105 2025/08/04 13:21

薬屋は全部あんまり好きじゃない。解像度低いし作品と合ってない。チ。がよかったよ

17: nisinouni 2025/08/04 13:22

アポカリプスホテルのOPほんと良かった。あれ選んだ人センス良すぎでしょ

18: yamaisan 2025/08/04 13:22

自分もこのアニメのOPには気恥ずかしさを感じていて、いつも飛ばしていた。慌ただしいノリとこち亀のようにキャラ勢ぞろい感を押してる感じがシリアスな内容と剥離してるせいかも。

19: pribetch 2025/08/04 13:26

ドラゴンボールがDANDAN心魅かれてくに変わった時に比べればどうってことない

20: nani-ittenda 2025/08/04 13:28

ノットフォーミーだったのはわかるが、好みの範囲の話でしかないと思う。アポカリプスホテルのskirtはすごく合ってたけど「タイアップ感」あるかなぁ…。そもそもタイアップ感あってほしいの?なくしてほしいの?

21: automatican 2025/08/04 13:30

フリーレンのYOASOBIわかる、タイアップといえばレベルの歌手でも合わない時は合わないよなあ

22: Capricornus 2025/08/04 13:32

一期の文句もわかるし、二期もアーティスト聞いた時点で「は?」となった。作品大事にしてる感じじゃないね。原作の安定感からして多少何しても大丈夫なドル箱だから事務所都合のアーティスト付けたんだろうね。

23: mouseion 2025/08/04 13:32

そばかすについては元々原作ファンだったから本編の内容に合致した楽曲を出したら上にノーとされて投げ槍に出したのがアレなので悪いのは当時の上層部。あとミセス叩いてる人はナンセンス。忘却は原作読んであの曲よ

24: haluna_i 2025/08/04 13:37

マサルさんのOPは遠く離れた隕石と隕石がぶつかり合ってひとつになったような素晴らしさがあったな

25: Hige2323 2025/08/04 13:39

薬屋一期1クールのOPは作詞及び映像製作任氏様って思って見れば解像度が凄いぞ、気持ち悪さの

26: centersky 2025/08/04 13:39

最近の無理やり作品に合わせましたなタイアップに辟易するのわかる。作品内で出たセリフや単語唐突にねじ込んでくるやつな。でもダンダダンの1期OPは最高だと思う。

27: hatebu_ai 2025/08/04 13:39

いっそ割り切って平成アニメみたいにドラマCDとかキャラクターが歌うキャラクターソングとかやってまえよ

28: mobile_neko 2025/08/04 13:39

メダリストはいいぞおじさん「メダリストのOPはいいぞ」

29: Helfard 2025/08/04 13:40

言われてみれば私もOP見て閉じた気がする。

30: luege_traum 2025/08/04 13:41

途中までは「まぁそういう考えもあるよね」と思いながら読んでたけど、そばかす擁護が無理矢理過ぎすぎるし、それまでの論点と矛盾してるしで脱落。あれはネットが普及する前から酷い酷い言われてたからレベルが違う

31: Pinballwiz 2025/08/04 13:44

後宮ものは話が重くなりがちだからあのOP曲なんだと思う。

32: kkkirikkk 2025/08/04 13:44

YOASOBIって「勇者は微妙」じゃなくて「アイドルだけ成功」という気がする。怪物とかもMVとしては良かったのかもしれんけど作品に合うかと言われると。最近だと水カンの赤猫が良かった、あのくらい作品に合わせて欲しい

33: namawakari 2025/08/04 13:45

というか、あのアニメ、全体的に過剰で胸焼けした。

34: sato0427 2025/08/04 13:45

薬屋は見てないけどフリーレンOPのYOASOBIは本当に合ってなくて苦痛で飛ばしてたのでわかる。毎回再生するたびにイライラさせられた。EDと2クール目OPは良かった。

35: metalmax 2025/08/04 13:46

一期前期OPは曲も映像もあってなさすぎて辛い…と思っていたけど後期になったとたん良さみがわかった。花になっては良曲。誰視点かは考えない方向で。

36: TakamoriTarou 2025/08/04 13:48

CD全盛で音楽側が超強い頃の後ハメ強引なタイアップする時代を基準にしてしまうため、不器用でも作品を見て合わせてくれるのが当たり前になった今はいい時代だと思っております。多少でもあるなしは大違いだと思う。

37: ni_ls 2025/08/04 13:48

そばかすがやられても「Blurry Eyes」があるから!

38: shuinout 2025/08/04 13:48

その点ラーメン赤猫は完全に取ってつけたような歌詞だったのにあのOPを見たいがために最後まで見た完璧なOPだったと思う。

39: da-yoshi 2025/08/04 13:50

YOASOBIの祝福と米津のBOW AND ARROWは好きかな。薬屋の一期OPは酷かったな

40: gunnyori 2025/08/04 13:55

ここ最近の一般アーティストタイアップで良かったのはHYのきのこいぬOP。タイトル連呼するベタなアニソンで大変良かった

41: korekurainoonigiri 2025/08/04 13:55

そばかすが違う意味かと思った

42: pikopikopan 2025/08/04 13:55

一切寄せる気ないアニメのOPと米津みたいにガチ勢の差で、以前は単語さえあってればヨシみたいな感じだったと思う。二次創作スキルというか。基本OP・EDは飛ばしてるわ。

43: buriburiuntitti 2025/08/04 13:57

気に入った曲とかだったら見るけど、だいたいOPEDは見ないなぁ。それだけの話でしかないのにそんなお気持ち書けるんだなと

44: iori_min 2025/08/04 14:00

銀河英雄伝説DieNeueTheseの再放送見たらオープニング曲かっこよくて震えた

45: tune2011 2025/08/04 14:00

ダンダダン2期のEDが大好きで本編見てないのにEDばっかり100回は再生している

46: u_mid 2025/08/04 14:00

”YOASOBIもフリーレンOPは評判イマイチだったでしょ” 実況のテンプレコメが「発注ミス」だったなぁ。歌詞を合わせようとも曲が合ってないっていう。EDが完璧だっただけにね

47: rryu 2025/08/04 14:01

skirtは出だしの歌詞が「こんな星さよなら」で、そんなことってある!?って感じ。EDの方は全然話題になってないので何が当たるのかさっぱりわからない。

48: golotan 2025/08/04 14:02

witch watchの1クール目OPが挙がってなくて解せない

49: odakaho 2025/08/04 14:03

二期OP2今見たけどひでぇなw 何でも売れるのわかってるから出来の悪いのを提供したんでしょこれ。

50: sekiryo 2025/08/04 14:03

今大人気の〜とか連れて来られると聴く側にも歌手に色がついてるから困るしアクション無い作品はハイテンポはなぁ…ソニーは売り出し都合で安易に捩じ込んでた頃の人も退職して無さそう。合わすの結構難しいんだよ。

51: mats3003 2025/08/04 14:05

フリーレンのYOASOBI、割と好きだったよ。ただあれは誤解が多そうな気がしたけど。薬屋のタイアップの下手さは同意。というかミセスはアニメタイアップ曲は全般に微妙

52: uiiauo 2025/08/04 14:06

わかるーー、しかし薬屋に合うJ-POP思いつかん… そばかすみたいにクオリティ高ければ合ってなくてもまあいいかとなるけど… (なおYOASOBIウィッチウォッチは最高

53: yamiyami27 2025/08/04 14:09

アニソン向け有名アーティストの取り合いになってて内容はアーティスト側に頼り切りな気がする

54: fusionstar 2025/08/04 14:10

「無理に合わせた感」がきついのはわかるけど、何が鼻につくかは結局主観なのでな。

55: kokumaijp 2025/08/04 14:10

通しで見てるのに律儀にOP/EDを飛ばさずに見るタイプのオタク・・・!?

56: rakugoman 2025/08/04 14:11

おっと川本真琴の1/2の悪口はそこまでだ。/今はアーティストが作品に合わせないと微妙だよなぁとは思う。でも、川本真琴やジュディマリのようにタイアップ経由で親しまれる曲もあった。時代だねぇ。

57: kubecorn 2025/08/04 14:13

俺は旧アニメ版るろ剣のそばかすも合ってなくて曲としては好きだけどるろ剣のOPとしては全く好きじゃない。というように全ては個人の感じ方次第。

58: izure 2025/08/04 14:14

前期だと、アポカリプスホテルとムームーはパッケージのディレクションが明確だった印象ある。

59: lacucaracha 2025/08/04 14:16

フリーレンのヨルシカの歌詞は、YOASOBIと違って1ミリも本編にかすってなかったけど、あれこそ『フリーレンの曲だ』と思わせるものがあった。ああいうのが良いな。

60: neko_no_muzzle 2025/08/04 14:17

その点ダン飯のバンプはアーティストの世界観そのまま物語とも合ってて映像もかっこよくてワイの中で令和ナンバーワン あっ!今期の着せ恋EDもめーっちゃ好きだな、もちろんメダリストもいいぞ

61: arearekorekore 2025/08/04 14:22

witch watchのYOASOBIすきだよ

62: btoy 2025/08/04 14:26

ホルモンの「刃渡り2億センチ」が最強。

63: kirin8128 2025/08/04 14:28

転調転調変拍子転調!!みたいなの味が濃すぎというかカロリー高すぎというか……胃もたれする感じ。歳取って聞いてるこっちが曲についていけなくなってきた

64: nost0nost 2025/08/04 14:28

アニメ未見で「どうせまた増田の過剰反応だろ」みたいな穿った目線でOP見てみたけどたしかに微妙だったw どこまで行っても個人の感覚でしか無いからみんながそう思うかは知らんけど

65: omi_k 2025/08/04 14:28

1期OPの映像は1期ラストに母の身請を踊って送る猫猫のイメージから逆算されているのであれは原作機読者へのファンサなんだよ

66: rin51 2025/08/04 14:28

dアニメストアで見てる(た)けど、以前は30秒スキップx3回やってOPスキップしてたのでOP見てない。EDは全部スキップ。仕様が変わったのか、いまは10秒スキップx9回くらい

67: lkjja 2025/08/04 14:30

えぶりでいホストの鬼龍院作曲のOP聞いてくれ

68: hit-the-light1326 2025/08/04 14:32

そのとおりだぞ増田!シリーズ通して信用出来るのはギャグマンガ日和のOPEDだけだよな!ガッハッハ!!

69: yas-mal 2025/08/04 14:34

絶賛の「BOW AND ARROW」だけど、自分はいまいち。メダリストの魅力はあんなもんじゃない。逆に、「花になって」は好き。「ニヒルに笑って」とかなかなか言えない。…あ、自分の作品観を超える世界像を示して欲しいのか

70: asitanoyamasita 2025/08/04 14:35

『そもそも最近のアニメのタイアップ曲がきつい』増田の歌詞とはズレるけど、ニコニコで各アニメ見てると『猫も杓子もOPEDでtiktok小バズり狙いのミニダンス踊りやがって』的なコメが溢れてる今期。確かに俺も食傷気味

71: kyoruni 2025/08/04 14:35

“曲調はアニメ本編や原作とあってるように思えないのに、歌詞だけ合わせましたみたいなのが、きっつい”

72: jou2 2025/08/04 14:36

ヴィジランテのOPはミニダンスでめちゃくちゃ成功してましたね

73: narukami 2025/08/04 14:37

フリーレンのYOASOBIは好き(何度でも言うけどサビで倍テンになるのはエルフから人間のテンポになるから)で薬屋1期OPは毎回画面から目を逸らしててアポカリプスホテルOPはスキップしてた派

74: takashi0314 2025/08/04 14:37

アポカリプスホテルはOPEDストーリー作画声優劇伴すべてよかったからなぁ

75: pptppc2 2025/08/04 14:38

俺YOASOBI好きすぎて「好きな人が何やらかしても美点に見える」状態になってるっぽいからもうまともに評価できなくなってるんだよなぁ。フリーレンOPも全然良いじゃんと思ってたし。

76: kompiro 2025/08/04 14:40

フリーレンOP2年経たずに1.8億回再生されてるんだがそれでも評判悪いのか

77: mayumayu_nimolove 2025/08/04 14:42

そもそも本編も見なくなったな

78: mahinatan 2025/08/04 14:43

“最近の強引タイアップは「作品にあわせました」の無理やり感があって聴いててきつい”自分もYOASOBIのフリーレンOPはちょっとあらすじにメロディつけました感があってハマらなかった

79: sechs 2025/08/04 14:43

るろ剣のそばかすか、ひとりごとの花になってなら後者の方が良いと思った。増田は逆なので面白い。ひとりごとは読者から見た主人公の歌詞だと思ってる。

80: casm 2025/08/04 14:44

「花になって」はずんだもんバージョンが至高

81: hogetax 2025/08/04 14:44

仲良く幸せそうなのがしんどいって話かと思ったら違ってた

82: gaikichi 2025/08/04 14:45

単純に、製作委員会だかプロデューサーだかが音楽込みの全体設計を考えず縦割り人事で音楽レーベルに丸投げ、スケジュール調整とかの時間が充分ないまま適当に空いてるミュージシャンが当てられてる可能性

83: wdnsdy 2025/08/04 14:45

通しで見てるってんなら挿入歌にも言及してくれよ。竹中だいちの歌はかなり良かっただろ。まさか逆にOPEDしか見てないエアプか?

84: T-anal 2025/08/04 14:47

最近は無理に合わせた感の曲どころか、TikTokバズ狙いのミニダンスねじ込みパターンが増えていてもっとしんどい。

85: nyoro_y 2025/08/04 14:47

るろ剣世代なので関連ワード入ってるだけマシではと思ってしまう。 最近好きだったのは終末トレインとぽんのみち。薬屋のOPは飛ばしてる。

86: aaikmyz 2025/08/04 14:50

フリーレンのYOASOBIであっこの人たち作詞あんまり上手くないんだな、って思っちゃった記憶

87: kaitoster 2025/08/04 14:51

最近のアニメOPED、ダンス多すぎと思ってたけど、tiktokバズ狙いなのか・・・。

88: m7g6s 2025/08/04 14:51

いくらちゃんの曲(2期第一OP)はとても良かったよな

89: Lian 2025/08/04 14:52

1期OPは本当に苦痛だった。それ以降はマシになった気がする

90: inatax 2025/08/04 14:53

毎週EDを変えるとかいう無駄に気合いの入ったタイアップが本編の出来のせいで滑ったチェンソーマンのことを思い出してまた腹が立ってきた。監督変わったし映画は大丈夫だろうか

91: hiro_curry 2025/08/04 14:56

『花になって』のアウトロでギターが感極まったかのようにヘビメタみたいなフレーズを一瞬だけ弾くのが好き。地味な物語にもこういう激情は存在する

92: ayumun 2025/08/04 14:58

最早アマプラでもOPED飛ばせるので、全然見なくなったわ。見てる時もスタッフクレジット見る為に見るから、全然曲聞いてない。

93: rulir 2025/08/04 14:58

メダリストが合い過ぎていてかつ作品に媚びる感じもしないのは作る側(と踊る側)が熱量高かったからなんだろうか。/昔で言うなら『幽☆遊☆白書』の微笑みの爆弾とかも違和感はすごいよな・・・嫌いではないが

94: fncl 2025/08/04 15:01

2期1クールOP百花繚乱のタッタターラッタで上級妃+特使二人が順番に映るところが妙に好き(OPアニメ全体としては曲に合わせようとしすぎてまとまりがない気もする)。2期2クールOPが強引にタイアップな印象は同感。

95: rabque 2025/08/04 15:03

るろ剣のそばかすは、映像の質と合わせ方が凄まじく上手くて力技で納得させられるというのもある。少女漫画的キャラデザにポップなジュディマリ曲、それを夜7時半に観るのもさらっとして好きだったんだよな。

96: kerari 2025/08/04 15:04

フリーレンは淡々とした感じは好きなんだけど歌詞がなぁ。ただ原作なぞってる感じと、フリーレンが長々とヒンメルのこと語るイメージなくて自分には合わなかった。

97: tanabe56 2025/08/04 15:04

ここ最近のアニメで一番良かったと思っているのは、チ。のオープニングの怪獣。

98: akagiharu 2025/08/04 15:05

アニメOPが宣伝用のMVなうえに外注することも多々あるので。それはそれで別の風情があっていい場合もあるんだねどね

99: chuntanqui 2025/08/04 15:05

そばかすとロマンスが永遠に擦られているの面白い (ここが老人会だからかもしれないが

100: otihateten3510 2025/08/04 15:05

ごめん、そんなにマジメにOPED見てない最近

101: BigHopeClasic 2025/08/04 15:08

YOASOBIの『勇者』は8bitアレンジがYouTubeに複数上がってるくらいには「曲は」世界観に合ってると考える人は多いと思う。歌詞は「語りすぎ」と思う人とそうでない人に割れそう。けど増田みたいに全否定するほどなのかな。

102: poponponpon 2025/08/04 15:09

YOASOBIの勇者は、「ほら、この単語が聞きたかったんでしょ?これ歌詞に取り込んじゃう俺有能でしょ?」みたいな雰囲気をプンプン感じてきて胸焼けして好きになれなかった。

103: abababababababa 2025/08/04 15:10

初見「クスシキ」は「勇者」並かと思ったが「途中で正体にびっくりする人(ネタバレ防止」の歌としてなら納得した。人それぞれですね■怪獣みたいに良すぎるのは別格だよ。比較❌️■破エヴァEDなんてもはやネタバレ

104: hiby 2025/08/04 15:11

この感想で思い浮かんだのがジークアクスのプラズマだった。最終話のイイシーンで流れなくて本当に良かったよ。

105: xx9xx91024 2025/08/04 15:11

全然関係ないけどラッキーマンのオープニングは八代亜紀の専用曲でなにげにすごいよな・・・シンクロを求めるなら究極形はああいうのでいいのでは

106: dtg8 2025/08/04 15:12

薬屋は楽曲のイントロ聴いた瞬間に雰囲気が好みじゃないな~と思って1話から全話通してOP/ED全部スキップしたけど正解だったっぽい。最近アニメのための曲って感じのがほんとに少なくてOP/ED見なくなっちゃったね。

107: akinyon1121 2025/08/04 15:13

オペド

108: tettekete37564 2025/08/04 15:15

“猫猫がお前誰だよ感” < 分かるw

109: takinou0 2025/08/04 15:16

アニメから入った民。 一期はop, ed好きだった。 二期のopは微妙な感じがしてた。 歌詞はみたことないから何歌ってるか知らない

110: kemononeko 2025/08/04 15:17

マッシュルのブリンバンバンみたいにOPがバズれば中身がなくても流行るんでわりとOPEDはバズ狙いで今は金かかってるんで、解決作は出資者側になって金を出して自分の意見を通させるぐらい

111: kenzy_n 2025/08/04 15:17

OP・EDはもっととっかえひっかえしていっても良いと思う。

112: TOTm 2025/08/04 15:18

tricotが提供した君は冥土様OP曲くらいの距離感がすき

113: ssfu 2025/08/04 15:18

朝ドラの「あんぱん」なんて、まったく関係ないだろって感じで芸能会政治を感じちゃってダメ。

114: auto_chan 2025/08/04 15:24

観点ちょっと違うけど、ヨルシカの採用は業界通じて1年に2曲くらいでいい。たまたま見た番組が二期連続でOP/EDがヨルシカだと「モーエーワ!」ってなりがち。けっしてきらいじゃないんだが、なんか……

115: nekomottin 2025/08/04 15:27

音楽に興味がないので、こだわりある人はそういうふうに思うこともあるのかーと興味深い

116: run_rabbit_run 2025/08/04 15:28

最近のでは「YAIBA」EDの音羽と、「ロックは淑女の〜」EDのLittle Glee Monsterが気に入ってる

117: yfukuda827 2025/08/04 15:29

アニメのOP/EDはきちんとアニメと向き合ったものにしてほしいな。私の基準は新旧銀英伝!

118: irukutukusan 2025/08/04 15:33

最初は深夜アニメに一般アーティストがって言って新鮮だったけど、大体YOASOBIか米津で食傷気味だよ。いくら歌詞を合わせてるといってもやりすぎ

119: sds-page 2025/08/04 15:33

今期だと『まったく最近の探偵ときたら』のOPがおススメ。EDも好き https://www.youtube.com/watch?v=QEHlMHce05M

120: nanako-robi 2025/08/04 15:37

今のダンダダンのOP好き!毎回しっかり聴くし見ちゃう。楽しい!薬屋はとばしてたなー。

121: yuu-yuiken 2025/08/04 15:40

dアニメのOP/EDスキップ機能が使える作品存在するんですか?無いなら消したらいいのに

122: k-holy 2025/08/04 15:41

音楽とアニメの力関係が変わった結果、歌詞で解釈違いが気になる人も増えたって感じ?音楽と作画ががっちりハマってるなら、歌詞は雰囲気程度、むしろ無くても構わない派。マサルさんは大地監督の手腕でしょww

123: quabbin 2025/08/04 15:41

skirtは、2024年発売のaikoのアルバム「残心残暑」のアルバム曲だからなぁ…。ん~。/「任氏様作」「キモイ」分かるwww

124: usomegane 2025/08/04 15:46

薬屋関係ないが、俺は米津玄師の歌が嫌いだ。『打ち上げ花火』の女性ボーカル部分は好きなので、奴のボーカルが嫌いなんだと思う。男性ボーカル全般に不感症なきらいはあるが、アレクサンドロスのボーカルは好きだ。

125: chocolatedisco1053 2025/08/04 15:47

るろ剣を美化するのは違うと思う。

126: c_shiika 2025/08/04 15:48

今期だと名誉伝説のBlue Motionがわりと好きかも。名誉伝説は今晩の喧嘩が最高だったな。

127: iiyn 2025/08/04 15:48

宇宙人ムームーの2クール目OP『MOVE MOVE』はアニメ側モチーフとアーティスト側の世界観の混ぜ方の塩梅がとても良いと思う

128: vala4315 2025/08/04 15:48

水星の魔女で、YOASOBIがボカロじゃないことを初めて知った

129: behuckleberry02 2025/08/04 15:49

一期は監督が謎に花のモチーフにこだわった結果、解釈違いが酷かった。曲は良いのに致命的に合わない。本編最後の演出もキツかった。二期後半は話が大きくなって謎解釈が入る余地が減ったのか、だいぶ観れる感じに。

130: forestk 2025/08/04 15:49

自分が好きじゃなかった。という気持ちは分かるんだけど、その主張に「〜でしょ」と相手も当たり前に同じ気持ちかのように同意を求めてくるのは、正直しんどい

131: fuji_haruka 2025/08/04 15:49

マサルさんのOPいいよな、わかる

132: suke-bei 2025/08/04 15:50

本編に媚びてもダメで噛み合わなくてもダメとなると、お気に召す作品は相当少なくなりそう(´・ω・`)

133: kathew 2025/08/04 15:52

自分もフリーレンのYOASOBIは好き。淡々つらつらと始まってだんだん感情的になってく感じはヒンメルの死に涙した時のフリーレンの心象に合ってるようなそうでもないような

134: kiran_o 2025/08/04 15:53

人気コメ見てコメント。ミセスは炎炎ノ消防隊1期OPは良かった/長文ちゃんと読んでないけど、薬屋はOPはどっちもあってなかったなー曲も絵も微妙、ミセスは特に微妙。EDは記憶にない。増田の邪推は知らん

135: hiroshima_pot 2025/08/04 15:54

ダンダダン1期しか見てないけど2期はあれを超えてくるのか / リコリコはよかったよね

136: raccos3 2025/08/04 15:55

るろ剣のそばかす無理だった。サビはともかくサビ以外が

137: ed_v3 2025/08/04 15:57

花になっては好きだった。そんなに物語にあってない感も感じなかったなぁ。

138: kalmalogy 2025/08/04 15:57

映像見てきた。概ね作品に合わせてミドルテンポで騒がしい印象はなかった、使ってる楽器や音数の話してるのか?/タイアップでヒットするから歌詞も作品に合わせてくれる時代になっただけまだマシ、90年代は酷かった