内心のセリフ…内心の説明が多い(金田少年犯人たちの事件簿)
怒涛の展開に頭が追いつかない
アオハルホリックな鶴ちゃんに神の一手は…気になる次週
更新のこの時間ちょうどFM802でJIROのBUGGY CRASH NIGHTやってんすよ、JIROのMC聞きながらの誘惑はサイコーでしたはい/ 次回鳩ちゃんオンステージ?どうなんのこの展開は流石に読めんわー
いや、そうはならんやろ
いやさすがにそうはならんやろ。人心操作が神がかり過ぎてる。それでも許せるのはここまでの亜沙加のキャラについてのミスリードが巧みだったからで、さすがの展開でした。予想の斜め上過ぎたw
鶴先輩がやりたかったことの内容が斜め上過ぎて理解が追いつかなかった
回想シーンの女子高生がガングロメイク。指川先生が、読者世代の人間として投入されているのだ!!
そうはならんやろw でも高校って絶対無いとは言えないかなって思える異常空間ではあった
指川先生の世代的にはGLAY全盛期かな
ここまでバチコーン!って歌詞とコマが完全一致してるとカタルシスを感じるわ / 「嘘も」「真実も」「駆け引きさえもいらない」「今はお前が誘うままに」「溺れてみたい」
ここからのはとっちオンステージは実質NTRやぞ
顧問の先生への関係性の矢印が「誘惑」なの、完璧でしょ
すげー完全に予想外。「予想を裏切り期待を裏切らない」の見本みたいな展開だわ……
副部長どうかしているし迷惑だけど絶妙に嫌いになれない、くらいの塩梅に着地しようとしてるのアクロバティックで感心する
一方本日TERUは元TOKIO松岡と「イカイカイカイカ イカ踊り〜」とオーディエンスを煽ってました https://x.com/furusato_hkdt/status/1951604249227595863
GLAYでこんなに笑ったことないwww次回ではとっちも巻き込まれそうなのがまた楽しみすぎる/↓ミスリードってのは言い得て妙、確かにここまで完璧に騙されてたわ。パート別練習のギスギスは流石にやりすぎと思うけど
この学校、権謀術数が渦巻きすぎてる。
質問してた曲はこれか。フォレストチアは二人寝返ってるし、ここではとっち顕現を実現されたら厘ちゃんさんは… 後が一体どう展開するのか。(鷹見らみたく過去エピ回収に行くんだろけど)
ギスギスがなければカタルシスは得られませぬ…星流れの術許し皆伝者であったか鶴パイ…!|いくら厘センセイでもこんな虎の如き酔狂者に敵うハズなかったわ|とは言えやっぱ目指すゴールは同じっぽい
カラオケ行ったら引くほど歌のうまかった前の前の会社の上司思い出して微妙な気持ちになった
タイトルのコマかっこいい
いやめちゃくちゃ面白いけどフォレストチアガールの2人籠絡されてるの算ちゃんからしたらホラーじゃない?
前回のイントロで当ててる人もいた模様/鶴先輩とはとっちの接点ってなんかあったっけ?
たまきさんがちゃんとウケてるかを演奏しながら気にしてる視線、てぇてぇを感知。
悪党が悪党を追い詰めたら悪党が埋伏の策で形勢逆転して軽音部を目の敵にする悪党をステージに上げて「誘惑」を歌わせたハーレイ・クインがベースを弾く軽音部という名のゴッサム・シティ。
最後のページの相関図で鶴先輩と厘が“敵対”になってるけど、これ厘が一方的に敵視してるだけだよな
予想外きたー!
すげー。マジで頭狂ってるキャラが出てくると展開が読めない。それと同時に、キャラの内面や動機に納得できるから、「んなアホな!」と思いながら、読むのが止まらない。破滅前提の高校生女子…。
なっとるやろがい展開
次回ラルクでよろしく(中学でGLAY派とラルク派での分断があった世代より)
GLAY世代にしちゃオッサンじゃね?俺も高校の文化祭でHOWEVERのコピー手伝ったけど……なるほどオッサンだな。
笑いのツボが独特なたまき先輩好き
鶴パイセン保身のないギャンブルだから怖いな。厘ちゃん狂気度を見誤ったか
ああ、そうか。鶴先輩もまた、神であったか……。そして厘(と読者)はただの信者でしかなく、手のひらの上でのた打つのみ。でも今回のMVPは指川先生w
こんなドタバタ喜劇みたいな展開になると思ってなかった。予想外で面白い。同時に、誰かの心の奥にしまわれた感情を引き出すようなストーリーはこれまでと同じで、それもよかった。
真面目な先生の十八番がGRAYの誘惑なのがもうあまりに面白くて爆笑しちゃった 歌詞が展開に合ってるのがいいなあ
やべえ展開きたなw
鶴は「ふつう」の(普通じゃない)青春を「作り上げる」事で得ようとしてるんだな・・・「嘘(鷹見)も真実(はとっち)も駆け引き(厘)さえもいらない。今は、お前(鶴)が思うままに」って歌詞と嵌ってるの良い。
ふつうじゃない軽音部
声が出なくなった先生の代わりにはとっち召喚!とかするの?
いきなりバンド演奏で歌えるわけないけどそれも計算に入れてた??終了後リスペクトさせるためにとか?
この展開を読んでた読者がいるだろうか。(反語
ここで次に鳩っちをステージに上げたら、厘の鶴先輩に対する評価はどうなるんだ…?現時点では負けた感が出ているけど、信徒認定でもするんだろうか。
世代か…
あの鷹見すらステージに釘付けになってるのが、鶴先輩の作戦の効果を表す表現になっていていいですね。嘘も真実も駆け引きさえもいらない、で倫ちゃんへアンサー。策士の天敵はヨンスしかり狂人なんだよなぁ
愛なら仕方ないよな
そうきたか〜/先週まであんなに幸山応援しといてごめんだけど、はとっちを利用されて脳破壊される幸山を見るのがすごく楽しみです
予想外だけどおまえのやったことは許されることではないとしてきちんとダメ出しはされてほしい
演義の周瑜と孔明みたいになってる。いくら読みが凄くてもそうはならんやろ、みたいな
この展開、予想外すぎてスゴすぎて言葉が出ない! で、次は今までのあれやこれやから推測するに、神を舞台に引っ張り出すのか?
神を崇拝する2トップなのか?
鶴先輩、君なんか(キャラクター相関図の)写真と違わない?
これはこの先、会社のカラオケでGLAY聞いたら先生が歌ってたなって学生時代思い出すし、みんなで集まるときがあったら、指川の誘惑で一盛り上がりするやつ。
[第75話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
内心のセリフ…内心の説明が多い(金田少年犯人たちの事件簿)
怒涛の展開に頭が追いつかない
アオハルホリックな鶴ちゃんに神の一手は…気になる次週
更新のこの時間ちょうどFM802でJIROのBUGGY CRASH NIGHTやってんすよ、JIROのMC聞きながらの誘惑はサイコーでしたはい/ 次回鳩ちゃんオンステージ?どうなんのこの展開は流石に読めんわー
いや、そうはならんやろ
いやさすがにそうはならんやろ。人心操作が神がかり過ぎてる。それでも許せるのはここまでの亜沙加のキャラについてのミスリードが巧みだったからで、さすがの展開でした。予想の斜め上過ぎたw
鶴先輩がやりたかったことの内容が斜め上過ぎて理解が追いつかなかった
回想シーンの女子高生がガングロメイク。指川先生が、読者世代の人間として投入されているのだ!!
そうはならんやろw でも高校って絶対無いとは言えないかなって思える異常空間ではあった
指川先生の世代的にはGLAY全盛期かな
ここまでバチコーン!って歌詞とコマが完全一致してるとカタルシスを感じるわ / 「嘘も」「真実も」「駆け引きさえもいらない」「今はお前が誘うままに」「溺れてみたい」
ここからのはとっちオンステージは実質NTRやぞ
顧問の先生への関係性の矢印が「誘惑」なの、完璧でしょ
すげー完全に予想外。「予想を裏切り期待を裏切らない」の見本みたいな展開だわ……
副部長どうかしているし迷惑だけど絶妙に嫌いになれない、くらいの塩梅に着地しようとしてるのアクロバティックで感心する
一方本日TERUは元TOKIO松岡と「イカイカイカイカ イカ踊り〜」とオーディエンスを煽ってました https://x.com/furusato_hkdt/status/1951604249227595863
GLAYでこんなに笑ったことないwww次回ではとっちも巻き込まれそうなのがまた楽しみすぎる/↓ミスリードってのは言い得て妙、確かにここまで完璧に騙されてたわ。パート別練習のギスギスは流石にやりすぎと思うけど
この学校、権謀術数が渦巻きすぎてる。
質問してた曲はこれか。フォレストチアは二人寝返ってるし、ここではとっち顕現を実現されたら厘ちゃんさんは… 後が一体どう展開するのか。(鷹見らみたく過去エピ回収に行くんだろけど)
ギスギスがなければカタルシスは得られませぬ…星流れの術許し皆伝者であったか鶴パイ…!|いくら厘センセイでもこんな虎の如き酔狂者に敵うハズなかったわ|とは言えやっぱ目指すゴールは同じっぽい
カラオケ行ったら引くほど歌のうまかった前の前の会社の上司思い出して微妙な気持ちになった
タイトルのコマかっこいい
いやめちゃくちゃ面白いけどフォレストチアガールの2人籠絡されてるの算ちゃんからしたらホラーじゃない?
前回のイントロで当ててる人もいた模様/鶴先輩とはとっちの接点ってなんかあったっけ?
たまきさんがちゃんとウケてるかを演奏しながら気にしてる視線、てぇてぇを感知。
悪党が悪党を追い詰めたら悪党が埋伏の策で形勢逆転して軽音部を目の敵にする悪党をステージに上げて「誘惑」を歌わせたハーレイ・クインがベースを弾く軽音部という名のゴッサム・シティ。
最後のページの相関図で鶴先輩と厘が“敵対”になってるけど、これ厘が一方的に敵視してるだけだよな
予想外きたー!
すげー。マジで頭狂ってるキャラが出てくると展開が読めない。それと同時に、キャラの内面や動機に納得できるから、「んなアホな!」と思いながら、読むのが止まらない。破滅前提の高校生女子…。
なっとるやろがい展開
次回ラルクでよろしく(中学でGLAY派とラルク派での分断があった世代より)
GLAY世代にしちゃオッサンじゃね?俺も高校の文化祭でHOWEVERのコピー手伝ったけど……なるほどオッサンだな。
笑いのツボが独特なたまき先輩好き
鶴パイセン保身のないギャンブルだから怖いな。厘ちゃん狂気度を見誤ったか
ああ、そうか。鶴先輩もまた、神であったか……。そして厘(と読者)はただの信者でしかなく、手のひらの上でのた打つのみ。でも今回のMVPは指川先生w
こんなドタバタ喜劇みたいな展開になると思ってなかった。予想外で面白い。同時に、誰かの心の奥にしまわれた感情を引き出すようなストーリーはこれまでと同じで、それもよかった。
真面目な先生の十八番がGRAYの誘惑なのがもうあまりに面白くて爆笑しちゃった 歌詞が展開に合ってるのがいいなあ
やべえ展開きたなw
鶴は「ふつう」の(普通じゃない)青春を「作り上げる」事で得ようとしてるんだな・・・「嘘(鷹見)も真実(はとっち)も駆け引き(厘)さえもいらない。今は、お前(鶴)が思うままに」って歌詞と嵌ってるの良い。
ふつうじゃない軽音部
声が出なくなった先生の代わりにはとっち召喚!とかするの?
いきなりバンド演奏で歌えるわけないけどそれも計算に入れてた??終了後リスペクトさせるためにとか?
この展開を読んでた読者がいるだろうか。(反語
ここで次に鳩っちをステージに上げたら、厘の鶴先輩に対する評価はどうなるんだ…?現時点では負けた感が出ているけど、信徒認定でもするんだろうか。
世代か…
あの鷹見すらステージに釘付けになってるのが、鶴先輩の作戦の効果を表す表現になっていていいですね。嘘も真実も駆け引きさえもいらない、で倫ちゃんへアンサー。策士の天敵はヨンスしかり狂人なんだよなぁ
愛なら仕方ないよな
そうきたか〜/先週まであんなに幸山応援しといてごめんだけど、はとっちを利用されて脳破壊される幸山を見るのがすごく楽しみです
予想外だけどおまえのやったことは許されることではないとしてきちんとダメ出しはされてほしい
演義の周瑜と孔明みたいになってる。いくら読みが凄くてもそうはならんやろ、みたいな
この展開、予想外すぎてスゴすぎて言葉が出ない! で、次は今までのあれやこれやから推測するに、神を舞台に引っ張り出すのか?
神を崇拝する2トップなのか?
鶴先輩、君なんか(キャラクター相関図の)写真と違わない?
これはこの先、会社のカラオケでGLAY聞いたら先生が歌ってたなって学生時代思い出すし、みんなで集まるときがあったら、指川の誘惑で一盛り上がりするやつ。