''3分で終わらせることが重要なんだろうな。 そのまま続けて、ドーパミンによる快楽ばかりで満たされていくと、どうなってしまうのでしょうか。''
“でもテトリスって3分で終わらない気がする…”TGMならなんとか(下手過ぎてすぐ死ぬ側の意味で
テトリスじゃなくてもぶっ続けでゲームし続けて死ぬ廃人がいるくらいだしな
テトリスは他の話題でも効能があるとされてたんだけど私はテトリス苦手で1ゲームで疲れてしまうので違うゲームに効能が見出されて欲しい。数独とか…
なるほど……?
一時期ガチャガチャに入るくらいの大きさのテトリス機流行ったよね。
数々の論文にテトリスが使われていて一見万能に思えるが、テトリスとテトリス以外のゲームでも比較してみて欲しい。
クッキークリッカーだとさすがにダメかな?
“食欲・睡眠欲・性欲などあらゆる欲求が20%減退するとのこと。パズルゲームは脳に高い処理能力を要求するから反比例して本能が薄まるらしい。”
空腹の時は脳が空腹をなんとかしないと!という状態になるんだけど、実はこの気持ちの集中は他のことへの集中に騙せるのよな。なので、空腹で何か食いたいって時に勉強とか始めると、空腹への集中を勉強に向けれる
飯の時間に呼んでも来ないキッズ達が証明してる(ごめんよオカン)
「3分で終わらせることが重要なんだろうな。 そのまま続けて、ドーパミンによる快楽ばかりで満たされていくと、どうなってしまうのでしょうか」
てってて てとりす(´・_・`)/テトリスじゃなくてもとか説教いきなり始めるブクマカ怖い
「空腹」ってマジで適当だよね、誤魔化せるし、無駄に出てくるし、出ないときは出ないし
その場10回ジャンプするってのも意外と効果あります
減量に効くしトラウマは治療するし( https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/092100485/ )、テトリス万能すぎる。
だからテトリスが上手い星街すいせいは食の好き嫌いが激しいんだ! という冗談。
嘘だね。毎日テトリス99をやってて(いまバナンザのテーマもらえるよ最高だよ)、累計で今年に入って200時間突破してるけど食欲ヤバいままだよ。
処理能力云々ならテトリス以外にも色々ありそうだけどな。音ゲーとかそうじゃないか?空腹で「冥」をプレイするんだ
小学生のころ、アトピーや蕁麻疹で皮膚が痒いときは、適当なアクションゲームをやれば凌げた記憶がある。
画像で引用した気にならないでほしい、と思ったらtogetterにはちゃんと原文リンクを貼ってあるまとめ人が有能なケースだった
「Tetrisって書くんですねw かっこよw」ってどういうことなんだ
んなことしなくても栄養成分表示ラベルを見たり、なければスマホで調べたりするだけで食欲失せるでしょ。ジュース一本で炭水化物35糖質33カロリー300とかさ。血の気が引くでしょ。
1人モードのClassicテトリスだと永遠に終われない
20%か
「脳に高い負荷をかける」が重要っぽい。仕事ジャンキーが、「昼めし食べるの忘れた」というのは本当っぽい。
喋るキウイこと片倉岳人さんがダイエットにゲームオススメしてたけど根拠あるんだ…。https://youtu.be/19X3b0A5PbM
睡眠欲が解消されるとあるがその辺はこの記事と食い違う。より負荷をかけたほうが眠たくなくなるとはどういうことだろうか。 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/182405
星街さんがテトリス99やりつつコメント読んで雑談しながらカップ麺食べてたの思い出した。
テトリス始めると終われないから「明日が締切の仕事が終わっていない23時」には向かないと思う
食欲ヤバいときは野菜食い放題でいいよ!
多分Civilizationの方が効果的
ちゃんと3食野菜多めにとった方が食欲がヤバくならないしカロリーも抑えられるよ。
これはわかる。食欲ヤバい時は忙しくてお菓子食べてる暇などないゲームをすると嵐が過ぎ去る。
睡眠欲とかにも効くのか
ご飯を食いすぎてしまう代わりに時間を食いすぎてしまう。
泣いてるとき、テトリスやってるんはかなり正解だったんやな。99はショートタイムで終わるので良いよ!
昔あった、テトリスだけできて、キーホルダーにつけられるやつを探してるんだけど見つからない
欲求抱えてる時に別の事に脳のリソース割くと我慢できるのは確かにあるある/睡眠欲はある程度のレベルになると脳のリソースの最大値削ってくるから完全に誤魔化すのは難しい印象(ゲーム脳)
3分テトリスってアプリ作ればいいんじゃね?既にあるか
ルミネスやるかあ
確かによくゲーム配信者が飯食うの忘れてガリガリになりがちな事例はよく聞く
なんかADHD傾向のある人が頭の中で音楽やら雑音が鳴ってるときに切り替える方法として使えそうだと思う。知らんけど。
昔テトリスとかいろいろ入ったキーホルダーみたいなゲーム機あったよね、腰にでもぶら下げておくといいのでは
依存症関連だと、とりあえずなんとか三分がまんするみたいな言説は結構ある。/ https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26275843/ テトリスのプレイは、薬物(以下略) に対する渇望強度を平均13.9パーセントポイント低下させた
単純なルールで、脳がマインドフルになって、時間が区切れる、みたいな要素がいいのかな。インフレする前のパズドラとかそんな使い方だったかもなあ
人の脳って不思議なもんだな。でその脳を騙そうと考えてるのもまた脳っていうのも意味不
テトリスで食欲減退?!ボクはカリカリ我慢できないにゃ~!でも、夜中に飼い主さんがカップ麺食べようとしたら、テトリス勧めてみるにゃ!…でも、かまってくれなくなったら嫌にゃ…複雑な気分にゃ。
視空間に関する負荷が重要らしい「絵を描くことやジグソーパズル、モザイク作りなど、高度な視空間能力を要する作業は何でも似たような効果をもつ可能性がある」https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1366O0T11C23A0000000/
前にも鬱かなんかに効くってはてブであがったような メンタルヘルス系だったか
なんでゲームの効果を図る論文って揃いも揃ってテトリスばっかりなんだろうね。多分エルデンリングとかでも同じ効果あるよ
「パズルゲームは脳に高い処理能力を要求するから反比例して本能が薄まる」
スイカゲームしか入ってないんだけどそれじゃダメなんですかね?食べ物だけども
ダイエット中の看護師が『食欲ヤバい時は“テトリス”を3分間プレイすると我慢できる』と言うので半信半疑で調べたらちゃんと論文があった
''3分で終わらせることが重要なんだろうな。 そのまま続けて、ドーパミンによる快楽ばかりで満たされていくと、どうなってしまうのでしょうか。''
“でもテトリスって3分で終わらない気がする…”TGMならなんとか(下手過ぎてすぐ死ぬ側の意味で
テトリスじゃなくてもぶっ続けでゲームし続けて死ぬ廃人がいるくらいだしな
テトリスは他の話題でも効能があるとされてたんだけど私はテトリス苦手で1ゲームで疲れてしまうので違うゲームに効能が見出されて欲しい。数独とか…
なるほど……?
一時期ガチャガチャに入るくらいの大きさのテトリス機流行ったよね。
数々の論文にテトリスが使われていて一見万能に思えるが、テトリスとテトリス以外のゲームでも比較してみて欲しい。
クッキークリッカーだとさすがにダメかな?
“食欲・睡眠欲・性欲などあらゆる欲求が20%減退するとのこと。パズルゲームは脳に高い処理能力を要求するから反比例して本能が薄まるらしい。”
空腹の時は脳が空腹をなんとかしないと!という状態になるんだけど、実はこの気持ちの集中は他のことへの集中に騙せるのよな。なので、空腹で何か食いたいって時に勉強とか始めると、空腹への集中を勉強に向けれる
飯の時間に呼んでも来ないキッズ達が証明してる(ごめんよオカン)
「3分で終わらせることが重要なんだろうな。 そのまま続けて、ドーパミンによる快楽ばかりで満たされていくと、どうなってしまうのでしょうか」
てってて てとりす(´・_・`)/テトリスじゃなくてもとか説教いきなり始めるブクマカ怖い
「空腹」ってマジで適当だよね、誤魔化せるし、無駄に出てくるし、出ないときは出ないし
その場10回ジャンプするってのも意外と効果あります
減量に効くしトラウマは治療するし( https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/092100485/ )、テトリス万能すぎる。
だからテトリスが上手い星街すいせいは食の好き嫌いが激しいんだ! という冗談。
嘘だね。毎日テトリス99をやってて(いまバナンザのテーマもらえるよ最高だよ)、累計で今年に入って200時間突破してるけど食欲ヤバいままだよ。
処理能力云々ならテトリス以外にも色々ありそうだけどな。音ゲーとかそうじゃないか?空腹で「冥」をプレイするんだ
小学生のころ、アトピーや蕁麻疹で皮膚が痒いときは、適当なアクションゲームをやれば凌げた記憶がある。
“食欲・睡眠欲・性欲などあらゆる欲求が20%減退するとのこと。パズルゲームは脳に高い処理能力を要求するから反比例して本能が薄まるらしい。”
画像で引用した気にならないでほしい、と思ったらtogetterにはちゃんと原文リンクを貼ってあるまとめ人が有能なケースだった
「Tetrisって書くんですねw かっこよw」ってどういうことなんだ
んなことしなくても栄養成分表示ラベルを見たり、なければスマホで調べたりするだけで食欲失せるでしょ。ジュース一本で炭水化物35糖質33カロリー300とかさ。血の気が引くでしょ。
1人モードのClassicテトリスだと永遠に終われない
20%か
「脳に高い負荷をかける」が重要っぽい。仕事ジャンキーが、「昼めし食べるの忘れた」というのは本当っぽい。
喋るキウイこと片倉岳人さんがダイエットにゲームオススメしてたけど根拠あるんだ…。https://youtu.be/19X3b0A5PbM
睡眠欲が解消されるとあるがその辺はこの記事と食い違う。より負荷をかけたほうが眠たくなくなるとはどういうことだろうか。 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/182405
星街さんがテトリス99やりつつコメント読んで雑談しながらカップ麺食べてたの思い出した。
テトリス始めると終われないから「明日が締切の仕事が終わっていない23時」には向かないと思う
食欲ヤバいときは野菜食い放題でいいよ!
多分Civilizationの方が効果的
ちゃんと3食野菜多めにとった方が食欲がヤバくならないしカロリーも抑えられるよ。
これはわかる。食欲ヤバい時は忙しくてお菓子食べてる暇などないゲームをすると嵐が過ぎ去る。
睡眠欲とかにも効くのか
ご飯を食いすぎてしまう代わりに時間を食いすぎてしまう。
泣いてるとき、テトリスやってるんはかなり正解だったんやな。99はショートタイムで終わるので良いよ!
昔あった、テトリスだけできて、キーホルダーにつけられるやつを探してるんだけど見つからない
欲求抱えてる時に別の事に脳のリソース割くと我慢できるのは確かにあるある/睡眠欲はある程度のレベルになると脳のリソースの最大値削ってくるから完全に誤魔化すのは難しい印象(ゲーム脳)
3分テトリスってアプリ作ればいいんじゃね?既にあるか
ルミネスやるかあ
確かによくゲーム配信者が飯食うの忘れてガリガリになりがちな事例はよく聞く
なんかADHD傾向のある人が頭の中で音楽やら雑音が鳴ってるときに切り替える方法として使えそうだと思う。知らんけど。
昔テトリスとかいろいろ入ったキーホルダーみたいなゲーム機あったよね、腰にでもぶら下げておくといいのでは
依存症関連だと、とりあえずなんとか三分がまんするみたいな言説は結構ある。/ https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26275843/ テトリスのプレイは、薬物(以下略) に対する渇望強度を平均13.9パーセントポイント低下させた
単純なルールで、脳がマインドフルになって、時間が区切れる、みたいな要素がいいのかな。インフレする前のパズドラとかそんな使い方だったかもなあ
人の脳って不思議なもんだな。でその脳を騙そうと考えてるのもまた脳っていうのも意味不
テトリスで食欲減退?!ボクはカリカリ我慢できないにゃ~!でも、夜中に飼い主さんがカップ麺食べようとしたら、テトリス勧めてみるにゃ!…でも、かまってくれなくなったら嫌にゃ…複雑な気分にゃ。
視空間に関する負荷が重要らしい「絵を描くことやジグソーパズル、モザイク作りなど、高度な視空間能力を要する作業は何でも似たような効果をもつ可能性がある」https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1366O0T11C23A0000000/
前にも鬱かなんかに効くってはてブであがったような メンタルヘルス系だったか
なんでゲームの効果を図る論文って揃いも揃ってテトリスばっかりなんだろうね。多分エルデンリングとかでも同じ効果あるよ
「パズルゲームは脳に高い処理能力を要求するから反比例して本能が薄まる」
スイカゲームしか入ってないんだけどそれじゃダメなんですかね?食べ物だけども