アニメとゲーム

「すかいらーく」配膳ネコロボットの声を、声優さんに担当してもらったら人気が出るかもと言う提案に、様々な意見が集まる

1: n_y_a_n_t_a 2025/07/04 08:16

はま寿司のタッチパネルでは声優シリーズやってるので、配膳ネコもできるよ。ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉等店舗ごとに変えても面白い

2: irukutukusan 2025/07/04 08:50

食事してる時にネコの声なんて不快だから人間が喋って欲しい

3: mangabon 2025/07/04 08:58

声の人がやらかしたときに改修が面倒だからやんないんじゃない?自社店舗で使うものじゃないからややこしくなりそう。

4: versatile 2025/07/04 09:01

前に回転ずしでやってたね、声優もの

5: hazlitt 2025/07/04 09:11

あれは余計な作為が透けてみえない素朴さが受け容れられた要因という気もするのだが

6: sgo2 2025/07/04 09:11
7: diveto 2025/07/04 09:14

ネタにマジレスでごめんだけど、それが面白いって思う人は大塚明夫が普段担当しているキャラの声や雰囲気、性格を知っててギャップを感じられる人だけだと思うよ。/ナレーターやる時の銀河万丈の優しいトーンが好き

8: norinorisan42 2025/07/04 09:16

はま寿司じゃないんだから

9: hatebu_ai 2025/07/04 09:25

こういうのは、声優さんが有名だから人気なんじゃなくて、日常に溶け込んだ、聞こえやすい機能美を兼ね備えた声が浸透して、その上で「この声は誰?」ってなって、そこで裏方の声優さんが日の目を見る順がいいんだよ

10: mochinki 2025/07/04 09:30

うちの子はあのゆるい声が気に入ってるから変えてほしくないな。もっと媚びた感じの声も嫌だしなあ

11: n2sz 2025/07/04 09:46

ベラちゃんはもうキャラとして確立してるから別のガワを作ってやった方がいい気がする

12: mouseion 2025/07/04 09:59

釘宮さんや中田譲治さんでなら聴いた事あるんだけどね、カーナビで。

13: TETSUYA01 2025/07/04 10:10

音声データなんだから複数の声優の声を入れておいて客が好きなのを選べるようにすればいいだろ。なんならそこで課金もできる。

14: mayumayu_nimolove 2025/07/04 10:12

一般の人は大塚明夫なんか知らないから。兄者弟者の人とか思うから。

15: gooeyblob 2025/07/04 10:15

こういう反応がクソだるいので声優を公開しないのは正解だな/"なんでも斜に構えてるとこうなるんだろうな"ハァ~~~クソだる

16: ysksy 2025/07/04 10:21

くら寿司が鬼滅コラボして、対抗したはま寿司が花江夏樹を起用した話は好き

17: iiko_1115 2025/07/04 10:23

おっさん声の猫さん好き(サブリナのセーレムとか)いてもいいから別の機体作ろう

18: bml 2025/07/04 10:28

それこそラーメン赤猫とコラボで猫声優がやるぐらい。でも声が聞きたいので細かく注文で使われると回転率が下がる。駄目だな。

19: uunfo 2025/07/04 10:36

有料オプションで選んだキャラクターの声でお届けとかは出てきそう

20: timetrain 2025/07/04 10:46

松屋はすでに園崎未恵さんで統一完了

21: Helfard 2025/07/04 10:50

はま寿司の声優切り替え機能を使ってる人とかどんだけ居るねんな。炭治郎の声しか聞いた覚えないぞ。

22: fotus4 2025/07/04 10:57

声優変更機能、1回500円でも全然やるし他社差別化になるし購入単価(注文回数)もあがるのでぜひ真面目に検討してほしい。ゆかりんの「ご注文をお届けしたにゃん♪」課金してでも聴きたい

23: kenta555 2025/07/04 11:01

やり過ぎない、完璧にしない「もうちょっと」の余地を残しておくってとても大事だと思うんです。

24: PrivateIntMain 2025/07/04 11:05

そんなテコ入れしなくても既に大人気だろうとしか。中田譲治氏がネコ配膳ロボカオスになって喜ぶのは年季の入った型月推しのおっさんだけだし、津田健次郎氏の声で喋られてもなんでさとしか言えぬ。

25: makou 2025/07/04 11:11

おっきいお友達がうるさいです。

26: kachikachi2 2025/07/04 11:15

常時はダメそうだけど、一週間だけこの声ですってやったらウケそう

27: mak_in 2025/07/04 11:18

はま寿司の声優ナレーションシリーズ、花江夏樹が主で他色々な人やってるけど、良い声であること、と聞き取りやすい声は別だと改めて気付かされた。声優変えても結局聞きやすくて花江夏樹に戻しちゃうのよ

28: matchy2 2025/07/04 11:26

はま寿司がよく声優変えるけど低音ボイスは飲食店では聴こえにくいよね

29: chanbobo 2025/07/04 11:34

甲高い猫撫で声とか勘弁。無口なのがいいんだよ。

30: kaminashiko 2025/07/04 11:34

オタク、、(一歩引いた感想)

31: ymmtdisk 2025/07/04 11:41

想像するだけで楽しいな。

32: hamigakiniku 2025/07/04 11:48

タブレットで注文したするに声の指定とか言語(英語とか)の指定ができて、その声で自分のテーブルに来てくれるシステムが良いんでは。個人的に加藤みどりさん入れたい

33: zefiro01 2025/07/04 11:53

マジレスしそうになるけどマジレスしたくねぇともなる絶妙な話題だ

34: wdnsdy 2025/07/04 11:55

はま寿司とかは声優で釣ってる感じじゃん。音声の声優変更できるし。声優を変えてる人はほとんどいないのでちょっと恥ずかしかったりするが、その分自分の所に届く時の案内の声が分かりやすかったりはした

35: ssssschang 2025/07/04 11:56

キモい声優オタクを喜ばして何になるんだ。

36: maniwani 2025/07/04 11:58

タニタが、体組成計で声優の音声を仕込んだ製品を展開してるが、売り上げに如何ほど貢献しているかは定かではないような。

37: tyhe 2025/07/04 11:59

それが嬉しいのはそれを好きな人達だけなのよね。客層が変わってしまうので避けたいお気持ちの方が先行しそう。

38: NetPenguin 2025/07/04 12:07

安楽亭いったら、配膳ロボットの声がずんだもんだった😇

39: eos2323 2025/07/04 12:07

もっとキャラクター性が欲しいというのはわかる。いらんけど

40: tkm3000 2025/07/04 12:08

声優マニアって感じ

41: udukishin 2025/07/04 12:10

ネコの鳴き声っぽいバリバリの合成音声の方が好き。やっぱロボット感がなきゃ!

42: saledo 2025/07/04 12:16

配膳ネコロボットの話になるとこの漫画を思い出してしまう。声優を選べるようにするのは果たして無意味労働なのか https://comic-days.com/episode/2550912964784980454

43: white_rose 2025/07/04 12:24

オタクってこれだから嫌い。与太だと思うけど本気で言ってそうな人いるね、社会性ないねー

44: ardarim 2025/07/04 12:26

面白そうではあるがそんなので喜ぶの声優オタだけだからなあ。一般人にはどうでもいい話。オタク向けのコンセプトカフェとかでやるならありだろうけど。

45: maxk1 2025/07/04 12:26

ラーメン赤猫見てからなんかそんな妄想が浮かんだことはある

46: jintrick 2025/07/04 12:28

お客の好みの声を使い分ける未来が見えた

47: ayumun 2025/07/04 12:31

そういうのはま寿司だけで良いよ。ネコロボは高機能とか人格を付与するとヘイトを呼びそうなのでやめた方が良い。なお、はま寿司の期間限定は今は森川智之です(デフォは変わらず花江夏樹)。速水奨の時行ったわ

48: shoh8 2025/07/04 12:39

安定した聞こえやすさが配膳の重要な部分。回転寿司のタッチパネルとか個別席に収まる範囲でやって

49: pechiyon 2025/07/04 12:46

声を聞きたいがためにロボットの進路を塞いだりアラートを発生させるヤカラがでることが容易に想像できるんですが。自動機って基本的にアラート出したく無いよね

50: auto_chan 2025/07/04 12:49

CV悠木碧さんのロボットを酷い目にあわせて号泣させるのは人類が持つ欲望ですから。

51: repunit 2025/07/04 12:57

Pepperくんは民安ともえさんだったな。はま寿司はCMにも起用されてる花江さん以外は期間限定。

52: misomico 2025/07/04 12:58

コンセプトカフェで、推しの声の配膳ロボが持ってきてくれるのは楽しいかもしれない。

53: tasknow 2025/07/04 13:00

俳優はオタクのおもちゃではない

54: buriki_gadget 2025/07/04 13:03

チャームとして1回200円くらいで到着時の声優を選べるようにすればいいんだよ。

55: albinoinc 2025/07/04 13:04

昨日行ったバーミヤンのネコは「ニーハオ!」って言ってた。

56: daishi_n 2025/07/04 13:11

ラーメン赤猫の接客チームで揃えれば、と思ったがジュエルとゆずのキャスト決まってからかな

57: longyang 2025/07/04 13:13

声優オタクにしかウケないと思うしそれ目当てのオタクがファミレスに湧いてきたら嫌かな……

58: qpni 2025/07/04 13:14

自分が好きなものに囲まれたいのを公共に押し付けようとする痛いオタク仕草久々に見たな

59: tomono-blog 2025/07/04 13:16

"それより横取りできるシステムどうにかすべき"

60: ultimatebreak 2025/07/04 13:17

中田譲治でも可

61: zzzbbb 2025/07/04 13:18

ほら、また女でしょ。こういう流行り物に「面白い」と思って乗っかって、不要な争いやめんどくさいことを発生させるのはいつも女なんだよ。あのな、お前らマジで面白くないから。勘違いせず黙って生きてろ。

62: peatnnuts 2025/07/04 13:30

"こういう反応がクソだるい" いや、別にクソだるくはないだろ。なんでも斜に構えてるとこうなるんだろうな。

63: kurotsuraherasagi 2025/07/04 13:32

意識してない時不意に耳に入るアニメ声がなんか妙にきついのは分かる。

64: daij1n 2025/07/04 13:38

キャラ付けした瞬間、クレーム急増する未来

65: grusonii 2025/07/04 13:43

クセが強い人は向いてない

66: ekusax 2025/07/04 13:53

人気声優の〇〇さんを起用!って感じじゃなくて普通に仕事としてやってただけなのにいつのまにか松屋声優になってた園崎未恵さんみたいなパターンが好き

67: sisya 2025/07/04 13:54

専門外の人が口出しするとだだ滑りする典型のようなアイデア。なぜネコロボットが受け入れられたのかという部分を考えず、身内の空気感だけでアイデアを出すとこうなる。これも一種のエコーチェンバー。

68: kalmalogy 2025/07/04 14:05

オリジナルだってあの流暢な発話は人間の役者が演じているだろうに、「声優がやればいいのに」は失礼だろう。世のほとんどのナレーションに名前が出ない形で声優が仕事してるんだよ。

69: kori3110 2025/07/04 14:14

仮に有名声優さんが受けても、キャラが立ちすぎない日常に溶け込むトーンで演じられそうな気がする/コラボカフェで期間限定、とかなら面白そうではある。ターミネーターカフェで無感情な玄田声のネコロボとか見たい

70: neogratche 2025/07/04 14:17

うーん、滲み出てくる「俺ってセンスがいいから何が本当にウケるか分かってる」的傲慢さ

71: slalala 2025/07/04 14:22

そういうコンセプトの店ならまだしも、知らない一般客が見ると、気持ち悪い大人がよくわからないふざけたセリフをいうロボットでキャッキャしてる光景とか、気色悪すぎて反吐が出るって想像できると思うが。

72: vndn 2025/07/04 14:31

もっとこう、ロボに寄せた方が。R2-D2みたいな見た目にして、機械っぽい声で喋る。

73: bokmal 2025/07/04 14:33

そんな予算かけてテコ入れしないといけないほど人気ないの?

74: behuckleberry02 2025/07/04 14:44

中の人などいない

75: oreuji 2025/07/04 14:52

はま寿司がやってんじゃん同じゼンショーのココスかビックボーイの方が水田わさび起用してやりそう

76: togetter 2025/07/04 15:02

声優さんに頼んだら費用はいくらになるんだろう。

77: jsxll 2025/07/04 15:03

焼肉の安楽亭は猫型じゃないけど声はずんだもんだよ。ついでに足音も鳴る。

78: junorag 2025/07/04 15:12

声優を舐めてはいけない。アニメでは求められていないだけで、素人感のある素朴な声の演技が出来る人なんてごまんといるだろう。とはいえネコロボットに余計なキャラ付けはいらないと思う。

79: tokinaka 2025/07/04 15:15

目的を達成できているならふつーのにしといてくれ。道具として優れている。無駄な設定や選択肢が増えるのは使いにくくなるだけじゃ。

80: kaishaku01 2025/07/04 15:43

タチコマの声にすれば解決なのでは…!?ぼーくらはみんなーいーきているー🎵

81: dtg8 2025/07/04 15:44

アニメやゲームのコラボカフェを定期的に実施しているような店舗専用のカスタム機としてそういう機能をもたせるのはありかもしれないけど、一般向けには不要かな。コメに色々挙がってる不安要素のほうが大きそう。

82: craftone 2025/07/04 15:51

すでにキャラが確立してるから、もしやるとキズナアイ2号みたいなことになりそう

83: yoiIT 2025/07/04 15:56

タチコマタイプを出して欲しい