運営体制変更の告知はどうなるかな。サイゲが撤退してバンナムが引き取ったり他社に運営移管する辺りの可能性は考えられるけど
12時の鐘が鳴り終わる時が近づいてきているのか。
ブラウザ向けソシャゲの方のシンデレラガールズ(いわゆるモバマス)は2011年11月開始・2022年8月終了発表・2023年3月終了、11年4ヶ月で終了。あと2ヶ月で10周年のデレステはどうなるか。
12時に魔法が解けて灰被り姫に戻るのか
期間だけでいえば一番遊んだソシャゲだから最近はやれてないけどやっぱ悲しいな
ググったらデレステ10周年なのか。
コンテンツが終わるわけではないという線が濃厚。ただ次のアプリは不透明。SideMの前例があるとはいえ
10年目にして大往生か。人数多すぎ問題があるので次のアプリも期待薄かな。
思いつきの説だが、バンナムがランティス自社で抱えちゃったから、日本コロムビアから引上げるため区切りつけたってのもあるかもしれない。現在非ミリのASとデレだけがコロムビア音楽なので。
よくわからんが終了ではなく移行みたいなの?
“今後もブランド15周年に向けて、新楽曲の制作を続けるとのこと。アプリのコンテンツ更新が停止しても、ブランドとしては今後も展開が継続されていくのだろう。”
3年続けば御の字なソシャゲ業界で10年続いたのは物凄いことやで。コンシューマ版出して欲しいがアプリはそりゃもう無理よ
TVCMで「レッツリズム」と言ってた人もいなくなったしな(それ本当に関係あるのか?(確認したらCM出演は2015-2017の2年間(だけ)なのか
スマホゲームはやがてどういうゲームだったかもわからなくなってしまう
12時過ぎのシンデレラになるってことですか?
コロンビア消えるとカバー曲文化が消えるンよなぁ
PC版終了が結構痛いなー。4Kでムービー撮るのにPC版が要るので……
まあデレステも10年やしな。ようがんばった。これからも応援していくが。
アニメを鬱アニメにしちゃったことでゲームの寿命も短くなったのかな・・・。
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)』運用体制変更で“終了の足音”近づく。PC版は8月サービス終了へ - AUTOMATON
運営体制変更の告知はどうなるかな。サイゲが撤退してバンナムが引き取ったり他社に運営移管する辺りの可能性は考えられるけど
12時の鐘が鳴り終わる時が近づいてきているのか。
ブラウザ向けソシャゲの方のシンデレラガールズ(いわゆるモバマス)は2011年11月開始・2022年8月終了発表・2023年3月終了、11年4ヶ月で終了。あと2ヶ月で10周年のデレステはどうなるか。
12時に魔法が解けて灰被り姫に戻るのか
期間だけでいえば一番遊んだソシャゲだから最近はやれてないけどやっぱ悲しいな
ググったらデレステ10周年なのか。
コンテンツが終わるわけではないという線が濃厚。ただ次のアプリは不透明。SideMの前例があるとはいえ
10年目にして大往生か。人数多すぎ問題があるので次のアプリも期待薄かな。
思いつきの説だが、バンナムがランティス自社で抱えちゃったから、日本コロムビアから引上げるため区切りつけたってのもあるかもしれない。現在非ミリのASとデレだけがコロムビア音楽なので。
よくわからんが終了ではなく移行みたいなの?
“今後もブランド15周年に向けて、新楽曲の制作を続けるとのこと。アプリのコンテンツ更新が停止しても、ブランドとしては今後も展開が継続されていくのだろう。”
3年続けば御の字なソシャゲ業界で10年続いたのは物凄いことやで。コンシューマ版出して欲しいがアプリはそりゃもう無理よ
TVCMで「レッツリズム」と言ってた人もいなくなったしな(それ本当に関係あるのか?(確認したらCM出演は2015-2017の2年間(だけ)なのか
スマホゲームはやがてどういうゲームだったかもわからなくなってしまう
12時過ぎのシンデレラになるってことですか?
コロンビア消えるとカバー曲文化が消えるンよなぁ
PC版終了が結構痛いなー。4Kでムービー撮るのにPC版が要るので……
まあデレステも10年やしな。ようがんばった。これからも応援していくが。
アニメを鬱アニメにしちゃったことでゲームの寿命も短くなったのかな・・・。