懐かしい、あの頃は ちゆ -8歳 だったんだよな…(存在しない記憶)
出てくる単語や登場人物がほぼインターネット老人会界隈で、ちょっと笑ってしまった。本人はまだ更新する気はあるのだろうか。
アーカイブ用かなあ。だったらすぐ消えちゃうんじゃないかって気持ちもある
この件、ろりぽっぷが担当したんだ https://x.com/yoppymodel/status/1897177673304273241
私のインターネット青春だ。消えなくて本当によかった
当時、この手のテキストサイト系のノリが大嫌いだった。
見出しだけで懐かしワードが4つもある
あの頃は先行者で笑えていたんですけどね……
じ・・・じこん・・・
サイトの構成に時代を感じる。
当時は今のyoutube見る感覚でカミさんと一緒にネット見てた。
これまじで半廃墟みたいなのを移しただけじゃねえか……いやそれでもいいけど……
まさか爆笑していた先行者に追い抜かれると跳ね
ロリポップも相当な老舗だしいつ消えるか分からん
bogusnewsとか、さいきん古いサイトの復活多いな
カトゆー家は無事断絶できただろうか
言うて先行者の一発屋感もあるけどな。美化抜きだと。
懐かしい〜。なんならちゆ12歳も懐かしい。
当時、とある界隈からは「フォントいじり系」つってわりと嫌われてたんよね。当時の空気感覚えてる人いるかなあ。
インターネット老人ホーム
自分でHTML移すだけじゃないの?引き受けってどういうこと?無料?
「先行者」、見下してるだけで全然おもしろくないんだけど…当時ってこんなノリが大絶賛だったの…?
今はもうメモ帳でHTML書いたり、FFFTPで転送したりしないんだよな…
僕の中では海腹川背は個人サイトだったりする。
「侍魂」の最高傑作は「先行者」ではなく「ヒットマン事件簿」だということは繰り返し述べておきたい
中国製ロボットで笑ったのも今は昔。今は日本製スマホで笑う時代
もうそのまま眠らせてやれよ
生きとったんかワレ
タイトル解読できるやつ老人じゃん。つらい。
popoiの入江舞さんお元気かなぁ。テキストサイトやニュースサイトを無限に見てたね。変人窟さんとか今もたまに更新されててすごい。え…ろじぱらもまだやってるのか…
ヒットマンのほうが…と思ったら同志がいた
当時はおもしれーってゲラゲラ笑ってたので、当時フォントいじり系だの一部嫌われてた界隈とやらとか否定意見は自ら見に行かなければ接点なくてよかった
皆「テキストサイト」を昔の遺跡と思ってるけど、ブログや既存SNSに投稿じゃなく、自分でHTML打ってアップロードて発想が本来のネット文化。自分の動画がyoutubeにBANされたら全終了じゃなくて自力公開の手段は他にもある
https://samuraidamasii.com/ https://news.denfaminicogamer.jp/news/250731c
昔話用
テキストサイトは当時から面白さが分からなかった勢
泡沫サイト運営してた。html打ち込んでたな。brで区切ってさ。
広末涼子がこんなことになってるとは夢にも思うまい
このブクマ加齢臭がひどすぎるから燃やして浄化しよう
歴史
当時俺も更新を楽しみにしてたけど、やる気があったらとっくに移転してそうに思うのでちょっと微妙に感じてる。
「侍魂」20年ぶり更新、ぷらら閉鎖後ロリポップが引き受け 「ちゆ12歳」が取り上げ話題に
懐かしい、あの頃は ちゆ -8歳 だったんだよな…(存在しない記憶)
出てくる単語や登場人物がほぼインターネット老人会界隈で、ちょっと笑ってしまった。本人はまだ更新する気はあるのだろうか。
アーカイブ用かなあ。だったらすぐ消えちゃうんじゃないかって気持ちもある
この件、ろりぽっぷが担当したんだ https://x.com/yoppymodel/status/1897177673304273241
私のインターネット青春だ。消えなくて本当によかった
当時、この手のテキストサイト系のノリが大嫌いだった。
見出しだけで懐かしワードが4つもある
あの頃は先行者で笑えていたんですけどね……
じ・・・じこん・・・
サイトの構成に時代を感じる。
当時は今のyoutube見る感覚でカミさんと一緒にネット見てた。
これまじで半廃墟みたいなのを移しただけじゃねえか……いやそれでもいいけど……
まさか爆笑していた先行者に追い抜かれると跳ね
ロリポップも相当な老舗だしいつ消えるか分からん
bogusnewsとか、さいきん古いサイトの復活多いな
カトゆー家は無事断絶できただろうか
言うて先行者の一発屋感もあるけどな。美化抜きだと。
懐かしい〜。なんならちゆ12歳も懐かしい。
当時、とある界隈からは「フォントいじり系」つってわりと嫌われてたんよね。当時の空気感覚えてる人いるかなあ。
インターネット老人ホーム
自分でHTML移すだけじゃないの?引き受けってどういうこと?無料?
「先行者」、見下してるだけで全然おもしろくないんだけど…当時ってこんなノリが大絶賛だったの…?
今はもうメモ帳でHTML書いたり、FFFTPで転送したりしないんだよな…
僕の中では海腹川背は個人サイトだったりする。
「侍魂」の最高傑作は「先行者」ではなく「ヒットマン事件簿」だということは繰り返し述べておきたい
中国製ロボットで笑ったのも今は昔。今は日本製スマホで笑う時代
もうそのまま眠らせてやれよ
生きとったんかワレ
タイトル解読できるやつ老人じゃん。つらい。
popoiの入江舞さんお元気かなぁ。テキストサイトやニュースサイトを無限に見てたね。変人窟さんとか今もたまに更新されててすごい。え…ろじぱらもまだやってるのか…
ヒットマンのほうが…と思ったら同志がいた
当時はおもしれーってゲラゲラ笑ってたので、当時フォントいじり系だの一部嫌われてた界隈とやらとか否定意見は自ら見に行かなければ接点なくてよかった
皆「テキストサイト」を昔の遺跡と思ってるけど、ブログや既存SNSに投稿じゃなく、自分でHTML打ってアップロードて発想が本来のネット文化。自分の動画がyoutubeにBANされたら全終了じゃなくて自力公開の手段は他にもある
https://samuraidamasii.com/ https://news.denfaminicogamer.jp/news/250731c
昔話用
テキストサイトは当時から面白さが分からなかった勢
泡沫サイト運営してた。html打ち込んでたな。brで区切ってさ。
広末涼子がこんなことになってるとは夢にも思うまい
このブクマ加齢臭がひどすぎるから燃やして浄化しよう
歴史
当時俺も更新を楽しみにしてたけど、やる気があったらとっくに移転してそうに思うのでちょっと微妙に感じてる。