アニメとゲーム

Claudeの「ポケモン配信」の見所を解説。「最初の草むらが怖くて引きこもる」「お月見山で78時間迷子」 | レバテックラボ(レバテックLAB)

1: owl23 2025/07/31 10:34

配信ではゲームのメモリ情報の読み取りしているとの記載がありほぼ間違いなくエミュレータor筐体改造が必要。また実質的にゲーム自体を解析してClaudeへ投げ込んでいることにもなるので権利上はかなり怪しく見える。

2: ytkibk 2025/07/31 11:43

“Claudeも、クリアするには攻略本を見ながらやった方が効率的であることに気がついたようだ。” 人間くさすぎて草

3: summoned 2025/07/31 12:09

ブラックアウト戦略w

4: Palantir 2025/07/31 12:23

逆につぼおじとか、関節ガタガタで走るやつは人間より早そう

5: tasra 2025/07/31 12:28

ゲーム慣れしてない人間でもやりかねないとこあるな…

6: khtokage 2025/07/31 12:29

途中の失敗が、子どもの中にはそこで躓いた子もいそうだよなー、という感じで面白いですね

7: rizenback000 2025/07/31 12:31

“この経験をしたClaudeは、ダンジョンを脱出する素晴らしい方法だと認識したようで、ダンジョンに入ると意図的に全滅をするようになった。” 人類の食糧不足を解決する簡単な方法を思いつきそう

8: misshiki 2025/07/31 12:58

“浮き彫りになった空間推論や長期記憶における弱み”

9: hamigakiniku 2025/07/31 13:05

最終的に秘伝要員とかを用意するまでに成長したらそれはそれで怖い

10: kachikachi2 2025/07/31 13:44

初プレイ時に、ドアマットの場所が出入り口だとわからずに自宅の壁を総当りしたのを思い出した

11: diveintounlimit 2025/07/31 14:16

このあたりは機械学習が騒がれ始めた(AIの前)から変わってないんだなぁ

12: fv_bass 2025/07/31 14:43

おもろ。RPGの進め方がわからなくて挫折する人がいるけど、AIは諦めずに試行錯誤して最後までやりきるのかな。

13: aomvce 2025/07/31 15:04

天才クロード

14: otation 2025/07/31 15:08

トークンの制限を考えると、ボケに気付いてない老人のプレイのようにも見える

15: Helfard 2025/07/31 15:35

Claudeが動画を見て学習できるならRTA in JAPANのポケモンの動画でも見れば良いのではないのか?

16: tendanku 2025/07/31 17:20

電力資源の無駄遣いやめなよ

17: hakyu 2025/07/31 18:58

擬人化説明じゃなくて、ちゃんと技術的に何が起きているのかの観点からの説明が読みたいです/強化学習では2年前に達成されているんだね https://kata-tip.com/t20231017

18: otihateten3510 2025/07/31 19:19

めっちゃ面白いのに長すぎて見れないと言うのが残念だわ /汎用機でやってるからこれなわけで、専用機ならだいぶ変わるだろうね