恋愛感情のない同性同士じゃないと盛り上がれない話ってあるよね。
なんかいい
つまらんしマンガが下手としか(画力ではない)
ぬいペニの逆バージョン
男女間に友情は存在するのか?というとボーイッシュ女子とは普通に仲良く出来る時点で存在するよな。それが上位互換のボーイッシュ巨乳だと確実にNTRまである。だからそういう子がいたら速攻唾付けとけ。
異性は自然と警戒する。絶対キモイとかあとで言いふらして回るんだろうなって思うから。
なんか読んだことある気がする
posfieで2日前に作られたのをTogetterで作ってきて草。posfieにコメントあるよ。すっげー質の高いまとめ主だな。ネタの探し方が高レベルすぎて草。偶然なの?https://posfie.com/@taimport/p/PdBmA60
マミがすごいよこの漫画は
なんか「寝坊する男」のオーラを感じる。ロスだからそのエアポケットに入ってくるまんがこい!
結局好きになってるのがなぁ
加藤くんでも田中くんでもなく"大庭くんだけ"と友達になりたがるという点ですべて自分に対する誤魔化しでしかないのだけれど、このぐらいの年齢だと気付けないかな
中高生男子って群れだし、あの楽しさの主役は群れなのだから、群れを尊重せず男子一人をピックするってのは最終的に群れの敵になるよね。それはそうとしてマミちゃん時々JOJO顔になるの好き。
ホモソをこよなく愛してる男子っているよね。そもそも女子とどう接すれば面白くなるかとか分からないんだと思う(俺もわからなかった)
まぁでも実際壁はあるよね。男友達だけで飲もうとしたら、どうしても付いて行きたいと言うからと、彼女とか連れてくるやついると、たとえ全員が彼女と知り合いだったとしても接待モードになってしまい全く楽しめない
そんな漫画、今読んでるなと思って開いたら、その漫画の宣伝であった
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/comic-days.com/episode/14079602755643701176
そこに至るにはかなりの苦労をされると思うが、頑張ってほしい。引用先の漫画がアフタヌーンっぽい絵柄だなぁと思っていたらモーニング系だった。
前みたなって思ったらやっぱ前みたやつだったな。結局好きになってるっていう。
モーニングでたまに読んでるけど、結局のところ恋愛じゃねえか! という感じで(まあしょうがないんだろうけど)、モーニングは何本恋愛漫画載せたら気が済むんだよと苛立っている
読んだことあるな
船のエピソード、のあ先輩になれる才能がありそうなので気を付けて欲しい。 (女の友達がいるから大丈夫そうだが)
みなさん厳しい意見を言いたくなるのはわかるんだけど、女に都合のいい世界を描いた女性向け漫画だからね。冴えないメガネぼっち少年がなぜかモテまくるハーレムなろう漫画と同類だから。リアリティなんてないよ
結局イケメン狙ってるだけなのがな
ガールズトークに混ざるのって文化、価値観が異なる世界に飛び込む必要があるのでハードル、必要カロリー高い。地雷がどこにあるのかも怖いし(妻の友達が来ると強制参加イベントになる)
なんだろう。モテ男かつ繊細だと、それはそれで、苦しみがあるね。モテ男でクズのヤリチンだったら、妥当なのに、
すごくぽかーんとした顔をした女主人公に対して、女主人公の女友達が「あら、女の子がしちゃいけないような顔になっちゃってるわよ」て言うマンガがなんだったか思い出せない
鴨川つばめを思い出した。なぜだろう
"…男といる時のほうが面白いんだ 女といると退屈な二枚目になっちゃうの" 『恋愛的瞬間』
普段の俺じゃん。これ、主人公のほうが距離感の取り方おかしいんだよ。
大庭くんがどうこうというより単純にマミちゃんとの会話が楽しい。
かわいい / 現場のエルフのおっさんも男子高校生と同じノリだからかわいい
なんだろうな、顔の濃さがジョジョっぽいな……
剣道を見るのが好き!サポートしたい!と鼻息荒く今までなかった「男子剣道部のマネージャー」を作りかなり強引に入部した女子、しっかりイケメンのエースと付き合っててみんなチベスナ顔してたの思い出した
マミちゃんのキャラがとても良い〜!男女の友情はあると思いたいけど難しいよね...。
男女逆にするなら「恋人よりセフレが欲しい男子の話」みたいな
先に話しかけてくれた田中くんを差し置いて大庭くんにだけ友達になってくれはないだろう。まぁ難しい関係よね。男子の中に女子一人で入りたがる子はオタサーの姫になっちゃうし。
どっかで見たなと思ったら、posfieにすでにあるやつやん。https://posfie.com/@taimport/p/PdBmA60
こういうときに「そのグループ」ではなく「その人一人」としか仲良くしようとしない人は、まあそういうことですよね(性別関係なく。同性でも例えば推しバンドのVoにしか話しかけないみたいな人いますよね)
全く納得いかなくて挫折。欺瞞にも程がある。
群れの話は女子側にも言える気がする。女子会に参加して違和感ない男の子は受け入れられてる印象あるし。
本当に男の話に加わったら馬鹿馬鹿しすぎて一瞬でどうでも良くなると思うよ。同性でもくだらなすぎてどうでもよくなるもの。
女さんの会話デッキって「関係ない第三者の話(身振り手振り付き・口調を再現)」か「私を褒めて❤」が98割で、「相手を楽しませよう」が皆無なんよ。って誰かが言ってた。
女子会の女友達で語られる下ネタが生々しくなるやつとかも、恋人では味わえない明け透けさや楽しさがあるよな。
やっぱ前に読んだやつか。
まあまあ、ギャグ漫画であってフィクションなんでしょ
そこまで不思議だったり謎だったりする話かなあ。/例えば、いつもの女子の集まりに誰かが彼氏連れてきたら話題も選ぶし、普段と同じようにはリラックスできないなんて話に男女差は無いと思うのだよな。
同性同士では話すのに遠慮や礼儀が要らない気楽さは女子高にもあるじゃろ。男子が女子相手にかしこまった表情になるのは、下品な感情丸出しの顔してたら相手に悪いという遠慮や礼儀の意識の表れ
なんか絵柄が好き
大好きすぎる
稲中の三人組だったら楽しそうな感じはする
小桃ちゃんの最後の顔が可愛い。
Web送りになったからもうモーニングでは読めないよ
これ前も話題になったけどその時も賛否両論だった。結局最後に好意持たれちゃうの男女逆で考えるとその恐怖が分かりやすいけど、逆じゃなくてもなかなかしんどいような…
女子の前では絶対しないような楽しそうな顔で即座に「チンコの話だな?」って思ってしまう自分が
既出ですが絵柄が鴨川つばめっぽい。マミちゃんがよいな☺️
どうすればこの嘘つき女の不快感を取り除けるものか…/と考えた末、男女どちらも宣言が嘘なのを知った上で頭脳戦を繰り広げる話を思いついた。第2話「王様ゲーム」
https://www.cultureaidnola.org/whatcanyoudoabouthowdoitalkdirectlyonrobinhood
おもしろ。マミちゃん悟ってるな!
はじめて挨拶されて、赤くなるシーン、即オチ2コマ感あって好き。
男子と友達に(好きにならない条件付き)なろうというアプローチが極めてあざとい。ナチュラルでも同性からはそう見られるのでは…?
変な女に絡まれても一応はその言を受け入れて友達付き合いしようとする大庭くんはとっても偉いなと思いました(小並感
特殊な制限された条件下でな、同性間と同じ関係が作れると思うけど、そんな時は男か女か関係無いときだし。その時の会話を聞けばいいのに。冷めるし。
大庭くんの顔、藤井風っぽい!
昔見た
俺は弟とその友達がいつも仲良さそうに話しているのがすげー羨ましかったな。でもその実情を聞いて(なかなかめんどくさい付き合い方してるな?)とも同時に思ったな。そんなボッチ高校生時代
面白かった
男子の世界がくだらなくておもしろすぎて嫉妬することはよくある
この漫画マミちゃんが超絶良いキャラなので割とおすすめ、こういうキャラいると漫画がすごく締まる感じ、出汁のような成分がある
この漫画、1話目はシリアス顔とコミカル顔で絵が使いわけられてて良かったんだけど、途中からコミカル顔しか書かなくなって何か読み辛くなったんよなぁ。
あーこれ嫌な話だわ…主人公の女のタイプまさに手を出さないと言って出す男の如し。
下ネタが1番の壁。あとは他の女子に広められる可能性を考えてしまうこと。だから男友達ばかりの女の子は女子と合わないとかのイメージ。
へぇ、面白いね
この漫画前にもはてブでホッテントリになってその時も賛否両論だったけど連載化してたのね
“絶対好きにならないと言った後の最後の顔”
確かに学生時代、女子から何がそんなに楽しいのかと問われて返答に困ったことが何度かある。もちろん現実なので、一切色恋には発展しないのだが。
テーマ性は女目線からでも男目線からでもこれあるとおもうけど、漫画として絵の「硬さ」の方が気になっちゃう、……要件を聞こう、かよ。まあ単なる好き嫌いかもしれんが。
やめろ好きになってしまう
まあなんだ、少数性的指向の人じゃないんなら好きになってもらえるようになれば結果オーライなんじゃなかろか ただし小桃からの告白は禁止
今の女子、『「スキロー」みたいに男の子と仲良く話したい!』ていう需要はフツーにありそう。
お笑いコンビとかゲーム配信者のファン心理ってこういう感じだと思ってる
クラスメイトの男子が「女子の前では絶対しないような楽しそうな顔」をしていて気になったので、友達として男同士の会話にまじろうとするマンガ 「男女の友情はなかなか難しい」
恋愛感情のない同性同士じゃないと盛り上がれない話ってあるよね。
なんかいい
つまらんしマンガが下手としか(画力ではない)
ぬいペニの逆バージョン
男女間に友情は存在するのか?というとボーイッシュ女子とは普通に仲良く出来る時点で存在するよな。それが上位互換のボーイッシュ巨乳だと確実にNTRまである。だからそういう子がいたら速攻唾付けとけ。
異性は自然と警戒する。絶対キモイとかあとで言いふらして回るんだろうなって思うから。
なんか読んだことある気がする
posfieで2日前に作られたのをTogetterで作ってきて草。posfieにコメントあるよ。すっげー質の高いまとめ主だな。ネタの探し方が高レベルすぎて草。偶然なの?https://posfie.com/@taimport/p/PdBmA60
マミがすごいよこの漫画は
なんか「寝坊する男」のオーラを感じる。ロスだからそのエアポケットに入ってくるまんがこい!
結局好きになってるのがなぁ
加藤くんでも田中くんでもなく"大庭くんだけ"と友達になりたがるという点ですべて自分に対する誤魔化しでしかないのだけれど、このぐらいの年齢だと気付けないかな
中高生男子って群れだし、あの楽しさの主役は群れなのだから、群れを尊重せず男子一人をピックするってのは最終的に群れの敵になるよね。それはそうとしてマミちゃん時々JOJO顔になるの好き。
ホモソをこよなく愛してる男子っているよね。そもそも女子とどう接すれば面白くなるかとか分からないんだと思う(俺もわからなかった)
まぁでも実際壁はあるよね。男友達だけで飲もうとしたら、どうしても付いて行きたいと言うからと、彼女とか連れてくるやついると、たとえ全員が彼女と知り合いだったとしても接待モードになってしまい全く楽しめない
そんな漫画、今読んでるなと思って開いたら、その漫画の宣伝であった
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/comic-days.com/episode/14079602755643701176
そこに至るにはかなりの苦労をされると思うが、頑張ってほしい。引用先の漫画がアフタヌーンっぽい絵柄だなぁと思っていたらモーニング系だった。
前みたなって思ったらやっぱ前みたやつだったな。結局好きになってるっていう。
モーニングでたまに読んでるけど、結局のところ恋愛じゃねえか! という感じで(まあしょうがないんだろうけど)、モーニングは何本恋愛漫画載せたら気が済むんだよと苛立っている
読んだことあるな
船のエピソード、のあ先輩になれる才能がありそうなので気を付けて欲しい。 (女の友達がいるから大丈夫そうだが)
みなさん厳しい意見を言いたくなるのはわかるんだけど、女に都合のいい世界を描いた女性向け漫画だからね。冴えないメガネぼっち少年がなぜかモテまくるハーレムなろう漫画と同類だから。リアリティなんてないよ
結局イケメン狙ってるだけなのがな
ガールズトークに混ざるのって文化、価値観が異なる世界に飛び込む必要があるのでハードル、必要カロリー高い。地雷がどこにあるのかも怖いし(妻の友達が来ると強制参加イベントになる)
なんだろう。モテ男かつ繊細だと、それはそれで、苦しみがあるね。モテ男でクズのヤリチンだったら、妥当なのに、
すごくぽかーんとした顔をした女主人公に対して、女主人公の女友達が「あら、女の子がしちゃいけないような顔になっちゃってるわよ」て言うマンガがなんだったか思い出せない
鴨川つばめを思い出した。なぜだろう
"…男といる時のほうが面白いんだ 女といると退屈な二枚目になっちゃうの" 『恋愛的瞬間』
普段の俺じゃん。これ、主人公のほうが距離感の取り方おかしいんだよ。
大庭くんがどうこうというより単純にマミちゃんとの会話が楽しい。
かわいい / 現場のエルフのおっさんも男子高校生と同じノリだからかわいい
なんだろうな、顔の濃さがジョジョっぽいな……
剣道を見るのが好き!サポートしたい!と鼻息荒く今までなかった「男子剣道部のマネージャー」を作りかなり強引に入部した女子、しっかりイケメンのエースと付き合っててみんなチベスナ顔してたの思い出した
マミちゃんのキャラがとても良い〜!男女の友情はあると思いたいけど難しいよね...。
男女逆にするなら「恋人よりセフレが欲しい男子の話」みたいな
先に話しかけてくれた田中くんを差し置いて大庭くんにだけ友達になってくれはないだろう。まぁ難しい関係よね。男子の中に女子一人で入りたがる子はオタサーの姫になっちゃうし。
どっかで見たなと思ったら、posfieにすでにあるやつやん。https://posfie.com/@taimport/p/PdBmA60
こういうときに「そのグループ」ではなく「その人一人」としか仲良くしようとしない人は、まあそういうことですよね(性別関係なく。同性でも例えば推しバンドのVoにしか話しかけないみたいな人いますよね)
全く納得いかなくて挫折。欺瞞にも程がある。
群れの話は女子側にも言える気がする。女子会に参加して違和感ない男の子は受け入れられてる印象あるし。
本当に男の話に加わったら馬鹿馬鹿しすぎて一瞬でどうでも良くなると思うよ。同性でもくだらなすぎてどうでもよくなるもの。
女さんの会話デッキって「関係ない第三者の話(身振り手振り付き・口調を再現)」か「私を褒めて❤」が98割で、「相手を楽しませよう」が皆無なんよ。って誰かが言ってた。
女子会の女友達で語られる下ネタが生々しくなるやつとかも、恋人では味わえない明け透けさや楽しさがあるよな。
やっぱ前に読んだやつか。
まあまあ、ギャグ漫画であってフィクションなんでしょ
そこまで不思議だったり謎だったりする話かなあ。/例えば、いつもの女子の集まりに誰かが彼氏連れてきたら話題も選ぶし、普段と同じようにはリラックスできないなんて話に男女差は無いと思うのだよな。
同性同士では話すのに遠慮や礼儀が要らない気楽さは女子高にもあるじゃろ。男子が女子相手にかしこまった表情になるのは、下品な感情丸出しの顔してたら相手に悪いという遠慮や礼儀の意識の表れ
なんか絵柄が好き
大好きすぎる
稲中の三人組だったら楽しそうな感じはする
小桃ちゃんの最後の顔が可愛い。
Web送りになったからもうモーニングでは読めないよ
これ前も話題になったけどその時も賛否両論だった。結局最後に好意持たれちゃうの男女逆で考えるとその恐怖が分かりやすいけど、逆じゃなくてもなかなかしんどいような…
女子の前では絶対しないような楽しそうな顔で即座に「チンコの話だな?」って思ってしまう自分が
既出ですが絵柄が鴨川つばめっぽい。マミちゃんがよいな☺️
どうすればこの嘘つき女の不快感を取り除けるものか…/と考えた末、男女どちらも宣言が嘘なのを知った上で頭脳戦を繰り広げる話を思いついた。第2話「王様ゲーム」
https://www.cultureaidnola.org/whatcanyoudoabouthowdoitalkdirectlyonrobinhood
おもしろ。マミちゃん悟ってるな!
はじめて挨拶されて、赤くなるシーン、即オチ2コマ感あって好き。
男子と友達に(好きにならない条件付き)なろうというアプローチが極めてあざとい。ナチュラルでも同性からはそう見られるのでは…?
変な女に絡まれても一応はその言を受け入れて友達付き合いしようとする大庭くんはとっても偉いなと思いました(小並感
特殊な制限された条件下でな、同性間と同じ関係が作れると思うけど、そんな時は男か女か関係無いときだし。その時の会話を聞けばいいのに。冷めるし。
大庭くんの顔、藤井風っぽい!
昔見た
俺は弟とその友達がいつも仲良さそうに話しているのがすげー羨ましかったな。でもその実情を聞いて(なかなかめんどくさい付き合い方してるな?)とも同時に思ったな。そんなボッチ高校生時代
面白かった
男子の世界がくだらなくておもしろすぎて嫉妬することはよくある
この漫画マミちゃんが超絶良いキャラなので割とおすすめ、こういうキャラいると漫画がすごく締まる感じ、出汁のような成分がある
この漫画、1話目はシリアス顔とコミカル顔で絵が使いわけられてて良かったんだけど、途中からコミカル顔しか書かなくなって何か読み辛くなったんよなぁ。
あーこれ嫌な話だわ…主人公の女のタイプまさに手を出さないと言って出す男の如し。
下ネタが1番の壁。あとは他の女子に広められる可能性を考えてしまうこと。だから男友達ばかりの女の子は女子と合わないとかのイメージ。
へぇ、面白いね
この漫画前にもはてブでホッテントリになってその時も賛否両論だったけど連載化してたのね
“絶対好きにならないと言った後の最後の顔”
確かに学生時代、女子から何がそんなに楽しいのかと問われて返答に困ったことが何度かある。もちろん現実なので、一切色恋には発展しないのだが。
テーマ性は女目線からでも男目線からでもこれあるとおもうけど、漫画として絵の「硬さ」の方が気になっちゃう、……要件を聞こう、かよ。まあ単なる好き嫌いかもしれんが。
やめろ好きになってしまう
まあなんだ、少数性的指向の人じゃないんなら好きになってもらえるようになれば結果オーライなんじゃなかろか ただし小桃からの告白は禁止
今の女子、『「スキロー」みたいに男の子と仲良く話したい!』ていう需要はフツーにありそう。
お笑いコンビとかゲーム配信者のファン心理ってこういう感じだと思ってる