アニメとゲーム

ちゃんと見たわけじゃないただの印象だが、まどマギ以降魔法少女ものって..

1: key9kun 2025/07/29 11:47

シンフォギアは魔法少女物になるのかな?鎧物の方が正しいかな。/まどマギ以前もりりかSOSとかレイアースは邪道物に分類されたのかな?どうなんだろ

2: allezvous 2025/07/29 14:57

なのは復活の狼煙か

3: pptppc2 2025/07/29 15:22

超王道の正統派魔法少女ってサリーちゃんみたいなので、プリキュアもリリカルなのはも邪道寄りだと思っていたが…。邪道って邪悪な展開があるわけじゃないしな。

4: miruna 2025/07/29 15:28

放課後のプレアデスもジュエルペットもミュークルドリーミーも色づく世界の明日からもまほなれも前橋ウィッチーズも見てないカス

5: jou2 2025/07/29 15:33

ちゃんと見てねえならワケ知り顔で何か言おうとすんなよって思うけどな

6: murlock 2025/07/29 15:33

実写なら「ガールズ×戦士シリーズ」はどうだろうか。終わっちゃったけど

7: ysksy 2025/07/29 15:33

見た目がマジカルで明るくハッピーって、それもうアイドルもので充足しちゃうんだよね。まぁ増田は戦隊大失格しか知らないのにスーパー戦隊シリーズ語ろうとするくらいズレてるけど。

8: topiyama 2025/07/29 15:34

前橋ウィッチーズ をどうぞ

9: Sampo 2025/07/29 15:35

いったん「よくできた派生物」をみてしまうと素のやつはもう物足りなく感じてしまうようになるの、あると思う。クロスオーバーのKOF以降元のシリーズは下火になったとか異世界転生が流行ったらハイファンタジーはとか

10: pribetch 2025/07/29 15:35

優秀だからって魔法少女が管理職になっていく展開なのはちょっと

11: pikopikopan 2025/07/29 15:38

レイアースがあるんだが。

12: kei_mi 2025/07/29 15:44

(光の蝶がでてくるまでの)WITCH WATCHは正統魔法少女のフォーマットのはずなのに、色々過剰で別物に見える。

13: neko_no_muzzle 2025/07/29 15:49

実際まどマギ以降そういうのが流行ったのは確かだけどもうそこから10年くらい?経つわよ…

14: ni_ls 2025/07/29 15:53

構成こねくりまわし作品増えたのってまおゆうあたりからな印象だけど

15: kotobuki_84 2025/07/29 15:54

そもそも王道とは。なのは、プリキュア、まどマギ等、過去作との差別化のために異物を入れて化学変化を起こすの、平成ミンキーモモのバッドエンドとかもそうでは。なんならそこにこそ王道、伝統があるのでは。

16: pwatermark 2025/07/29 15:54

そもそも「魔法少女モノ」って「変身モノ」レベルで括りが雑だと思うが

17: c_shiika 2025/07/29 15:56

サイレントウィッチは数学のできる森久保乃々をプリコネ世界に投げ込んだような正統派魔法少女アニメ

18: vovchan 2025/07/29 15:56

ぴえろ魔法少女シリーズの新作「魔法の姉妹ルルットリリィ」にご期待ください。https://news.pierrot.jp/luluttolilly/

20: omega5630 2025/07/29 16:05

バトルモノが入ってる時点で王道じゃないと思う

21: ustam 2025/07/29 16:05

正統派魔法少女ものが陳腐化して誰も見向きもしなくなったからまどマギみたいなのが出てきたんじゃないの? で、それ以降は何をやっても二番煎じ感が否めない。

22: atoh 2025/07/29 16:06

まぁ、魔女っ子メグちゃん(1974年)も戦ってるから昔から戦うやつはいる。むしろプリキュアも最初は武闘派(拳で戦う)だったと思うんだが。まぁ、花畑を出す魔法とかだけで話が進む魔法少女物もいいな。

23: WinterMute 2025/07/29 16:16

“ちゃんと見たわけじゃないただの印象” 話にならんわ/”まどマギ以降”の6文字も読めないブクマカも話にならんのでお似合いだと思いました

24: ichi404 2025/07/29 16:29

「ぷにるはかわいいスライム」をオススメします。魔法じゃないけど毎回可愛く変身してトラブル起こしたり解決したりワイワイするよ。まさに古き良き魔法少女ものって感じで好き。

25: mellhine 2025/07/29 16:34

やっぱ、おジャ魔女どれみだよな!

26: JackP 2025/07/29 16:42

冒頭の「ちゃんと見たわけじゃないただの印象だが」の時点で特に言うことはなく、ここはもうみんなの自由帳になりました。今日の私の晩ごはんは釜飯と唐揚げとトマトサラダです。皆さんの今日の晩ごはんは?

27: KoshianX 2025/07/29 16:46

これはどこを「正統派」と呼ぶか意見が分かれそう。まず「敵」が出てくる魔法少女は正統派か邪道かってところからだな。マスコットキャラの有無と魔法ステッキの有無の選択によってはセーラームーンも正統派になる

28: dsb 2025/07/29 16:47

まどマギが流行った直後にも、正統派王道魔法少女とは何かって議論がそこかしこでなされていた記憶がありますね。悪役令嬢と同じで、類型の一つではあるけど特定の作品がそれだとは言えないのではないかなと。

29: toria_ezu1 2025/07/29 16:51

魔法少女もの以外にもタイトル詐欺が増えた気はする。「がっこうぐらし」とか。ある程度まで見ないと子どもに薦められないんだよ

30: fusionstar 2025/07/29 17:00

正統派魔法少女ものっていうのはぴえろ魔法少女シリーズみたいな現代が舞台のを指すのかな? 最近多い異世界ファンタジーアニメだと魔法をつかう少女は普通に出てくると思うけど。

31: nicht-sein 2025/07/29 17:22

王道も王道、スタジオぴえろから魔法少女物の新シリーズが来年放映されるよ。よかったね https://www.famitsu.com/article/202503/36528

32: mouseion 2025/07/29 17:29

まどマギ以降だと結城友奈は勇者であるシリーズかな。ちゃんと日常パートもあって楽しいけど結局死ぬみたいな。シンフォギアはプリキュア系かな、一方で歌いながら戦う魔法少女というジャンルを作った始祖やね。

33: hanaharu_maru 2025/07/29 17:30

王道、正統派が、ある程度やり尽くしたから、邪道や亜流が流行っているし、そもそも本当に「超正統派王道魔法少女」が見たいの?なら先ず、まどマギを見なよ。/「魔法少女」を「ガンダム」にしても通じそう。

34: lone-dog 2025/07/29 17:35

プリキュアが正統扱いされるのには時の流れを感じざるを得ないが、逆に言えば、まどマギ系も時代の選別で正統になりうる。

35: IvoryChi 2025/07/29 17:44

女児玩具の金メッキ復活してほしい

36: iiko_1115 2025/07/29 17:54

ふらいんぐうぃっち…

37: mnnn 2025/07/29 17:54

そも論ターゲットが違うから、女児向けにはプリキュアがありゃそれでええのよ|逆にドラクエ風ファンタジーは正統のが消え去っちゃった(リメイクはあったけど)

38: inamem9999 2025/07/29 17:56

魔法少女も巨大ロボも結局横山光輝に回帰する

39: yomichi47 2025/07/29 17:58

そもそもプリキュアって変身ヒーローであって、魔法少女ではないのでは??魔法なのあれ?魔法使い題材のヤツだけじゃなくて?

40: buriburiuntitti 2025/07/29 18:01

作ったところでこいつは絶対に見ないんだろうなという自信がある

41: marilyn-yasu 2025/07/29 18:06

王道ってより陽の変化球だけど株式会社マジミルエとか。

42: honeybe 2025/07/29 18:07

正統派is何

43: kaionji 2025/07/29 18:08

リトルウィッチアカデミア

44: defrost 2025/07/29 18:09

"まどマギ以降魔法少女ものって邪道というかダークな側面を強調する作品ばかり" 具体的な作品名を出してもらわないと……せめて「何を見て」イメージしたのか書いてくれないと暇つぶしにもならん

45: deep_one 2025/07/29 18:12

この世にはプリキュアがある。見てないが。最近は以前にもまして光属性になったと聞いている。/「リリカルなのは」は「これは中身が少年漫画ですから」といって勧められた。確かに魂が少年漫画だった。

46: daibutsu310 2025/07/29 18:16

プリキュアは格闘する魔法少女とかいう異端なのでは……?

47: fncl 2025/07/29 18:17

ちゃんと見てない大して興味ない人がなんで口出ししたくなるんじゃろか(興味ねえ増田にブコメ書きながら)

48: Cald 2025/07/29 18:18

「魔法少女ホロウィッチ!」は、演者が転生する新機軸のダーク作品

49: PrivateIntMain 2025/07/29 18:19

王道で正統派の魔法少女がわからんのでなんともだが、それって水戸黄門や暴れん坊将軍となんか違うのか感は少しある。

50: asitanoyamasita 2025/07/29 18:20

女児アニおじさんの石破茂「まず『超王道の正統派魔法少女もの』とは、なにか(ネットリ)。まどマギとプリキュアを例に挙げてらっしゃるが、これは戦闘ヒロインモノの要素が、強い。サリーちゃんを始めとし(以下略

51: take1117 2025/07/29 18:31

邪道っていうのはドクロちゃんとか大魔法峠らへんだろ?

52: ustar 2025/07/29 18:47

魔法少女の正統性とは何か?→ちゃんと見ようよと思ったけど魔法少女ものとされてるアニメが多すぎて反省してる

53: rokasouti 2025/07/29 18:54

魔法少女モノの年表とかいくらでもありそうな気がします

54: tasra 2025/07/29 18:59

屏風の中の王道魔法少女作品を出してからまた来て

55: mamezou_plus2 2025/07/29 19:07

ピピルマ、ピピルマ プリリンパ。 基本的には、魔法で解決とか願いを叶える系が王道。セーラームーンから戦う魔法少女がメインになった(玩具が売れるから)まどマギでまた少しズレた

56: butyricacid 2025/07/29 19:14

プリンセッション・オーケストラ

57: chocolaterock 2025/07/29 19:15

「魔法少女なんてもういいですから。」のアニメはお勧めなので見てくれ増田

58: nack1024 2025/07/29 19:20

除くな

59: aceraceae 2025/07/29 19:28

サリーちゃんが王道だとすれば、古くは魔女っ子メグちゃん辺りが最初に王道を外した例な気がするけど

60: circled 2025/07/29 19:30

なんか魔法少女に憧れてたはずなのに敵側に抜擢されて、戦いの中で魔法少女が苦しむ姿に何か目覚めちゃう系の話が流行りそう

61: yu_uke 2025/07/29 19:30

全く関係ないけど、魔法少女モノの「前橋ウィッチーズ」、脚本が「虎に翼」の人で、OPがつんく♂でおすすめ。女性の生きづらさをちゃんと描いてる。1〜2話がつまんないけど、そこを乗り越えてくれ!頼む!

62: fukken 2025/07/29 19:35

それこそ「勇者」と同じでしょ。

63: nost0nost 2025/07/29 19:39

図書館で借りるしか無かった須川亜紀子先生の「少女と魔法」Kindle化したんでおすすめですよ(スマプリまでだからちょっと古いけど魔法少女の変遷と取り巻く環境が少しは理解できるかも) https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9PS653B

64: mohno 2025/07/29 19:45

放送中の「ウィッチウォッチ」が出てない?(悪者と戦ってはいないが)

65: mimomo 2025/07/29 19:46

物理で殴る魔法少女もいますよと。魔法は攻撃力アップのバフ

66: devinakaramoyy 2025/07/29 19:56
67: bancya 2025/07/29 20:10

ブコメ↓ウィッチウォッチ戦ってるよ〜。でも多分増田が言いたいのは変身して戦うタイプの魔法少女だよな、マスコットいる的な

68: tikuwa_ore 2025/07/29 20:10

まどマギではなく、なのは以降だし、キューティーハニーも魔法少女の系譜だし、ミンキーモモは初代も海版もワリと内容エグいので雑語り止めようね。/↓※でぴえろの魔法少女新作教えてくれた方ありがとナス!

69: akghuaiooajt 2025/07/29 20:13

魔法少女山田も良かったな。

70: chuukai 2025/07/29 20:13

おジャ魔女どれみとプリキュアからみてりりかSOSや赤ずきんチャチャが邪道であって、まどマギは女児向けでないからおっさん向けのパロディであると位置づけられる。

71: Hige2323 2025/07/29 20:15

まほあこはみんな楽しそうだぞ!見れ

72: aqi2501 2025/07/29 20:15

増田のことちゃんと見てるわけじゃないただの印象だが、増田っていつもよく知りもしないことを訳知り顔でお気持ち表明してるイメージなんだが、そろそろちゃんと調べてから話してもいいんじゃなかろうか

73: July1st2017 2025/07/29 20:28

魔法使いプリキュア

74: natu3kan 2025/07/29 20:28

2010年代でダークファンタジーよりの魔法少女モノってなると、魔法少女育成計画、魔法少女特殊戦あすか、魔法少女サイトあたりか。TCGの販促アニメだけどWIXOSSもそっち系(https://togetter.com/li/2049920)

75: bzb05445 2025/07/29 20:29

そうさのう、まどマギがジャンルごと破壊した感はあるよな。まどマギ好きだが。

76: faifan 2025/07/29 20:36

ぷにるが古き良き魔法少女ものという指摘には膝を打った。確かに!

77: gebugebu 2025/07/29 20:36
78: ming_mina 2025/07/29 21:15

そもそも正統派魔法少女の定義から始める必要があってえ…(CCさくらは正統派か否かみたいな)

79: etr 2025/07/29 21:20

ミンキーモモ復活のノロシが上がったな。

80: lectro3000 2025/07/29 21:28

そうは言ってもみんなダーク系魔法少女モノ大好きだからね。最近発売した「魔法少女ノ魔女裁判」も前評判の期待を超える神ゲーだったので皆さんもぜひプレイしてください(宣伝)

81: chokugekif 2025/07/29 21:36

エロゲーに向けるとその限りでもない

82: kuzudokuzu 2025/07/29 22:22

「ちゃんと見たわけじゃない」が燃料っぽいね。「知らんけど」が人をイラ立たせるロジックの悪い利用法。まどマギは論旨じゃなく、入れ替え可能なただの煽りかな。感情逆撫で型の言い捨てはまともな議論にならん。

83: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/07/29 22:24

そんな増田は魔法少女山田を見てくれ。逃げちゃダメっていうメッセージが伝わってくるいい作品だぞ

84: kenken610 2025/07/29 22:38

まほあこだな!

85: penguin_dane 2025/07/29 23:25

いまYouTubeでぴえろ制作の往年の魔法少女作品「魔法のスターマジカルエミ」を配信しているのだね。 2025-07-30を迎えるとエピソードが消えるので、早く観てほしい。まだ間に合う。https://youtu.be/_xiQSPov3ok?si=s7ukXj9CFNjDVSEv

86: proverb 2025/07/29 23:32

山田の話?(多分違う)

87: gaikichi 2025/07/29 23:33

ずばり「魔法少女〇〇××」というタイトルの作品自体が、1990年代のプリティサミーあたり以降ずっと、男の子の大きいお友達向けしかない印象…。プリキュアも他のリアル女児向けアニメも「魔法少女~」とはつかない

88: shira0211tama 2025/07/29 23:45

最初の一行で僕のオナニーみてぇ!?以外の意味はなくなりましたね。粗チン見せないでください。

89: heavenward 2025/07/29 23:55

浅い問いかけによって深い回答が得られるいつものやつじゃん…マジルミエとかいいよ

90: kash06 2025/07/29 23:59

好きして、好きして(もはや適当なコメント

91: akinonika 2025/07/30 00:21

むしろ、旧来の「魔法少女もの」の役割はアイドル系の女児向けアニメ(アイカツ!とか)に移行していったのでは? それらのアニメもすでにほぼ息をしていないが

92: takeishi 2025/07/30 00:55

実際WIXOSSのアニメとか、まどマギが無きゃ世に出なかっただろう/ただその間プリキュアはずっと放送続いてるからなあ

93: skythief 2025/07/30 00:58

みんな「ちゃんと見たわけじゃない」エクスキューズを言葉通りに捉え過ぎかもよ。「素人質問で恐縮ですが」と同義のイディオムかもしれない。

94: kkobayashi 2025/07/30 01:35

超王道の正統派魔法少女ものってぴえろ系みたいな?

95: jakuon 2025/07/30 01:39

ちゃんと見たわけじゃないなら末尾に「知らんけど」ってつけなきゃだめだよ、知らんけど。

96: hrbmsz 2025/07/30 02:39

昔の作品みればよくない?シュガシュガルーンと姫ちゃんのリボンとアニメのコメットさんがおすすめだ

97: jamg 2025/07/30 03:41

まほあこは視点が悪役だけど魔法少女側は割と正統派な感じがするけど…いやしかし……

98: incubator 2025/07/30 03:53

つい最近完結した『株式会社マジルミエ』読んでから話してほしいですな。

99: iphone 2025/07/30 04:30

何がプリキュア以外だ馬鹿め。お前が求めてるのはまほあこだよ。

100: repunit 2025/07/30 06:23

プリキュア以外で、の時点で。

101: bml 2025/07/30 06:32

マジルミエぐらいかな。おっさんが魔法少女の服着てた闇が。

102: sds-page 2025/07/30 07:15

まず現在放送中のプリンセッション・オーケストラをちゃんと見ろ。大沼心監督、脚本はニャル子さんの逢空万太でちゃんと面白いぞ