アニメとゲーム

あの「ゲオ」が社名変更。来年から新しい名前に

1: ume-y 2025/07/28 16:23

「セカンドリテイリング」になるとか。ファーストリテイリングの2番めみたいな。

2: musyokuneet556 2025/07/28 16:27

覚えにくい名前だな。“来年(2026年)の10月1日より、社名を「株式会社セカンドリテイリング」に変更すると発表した。”

3: mmuuishikawa 2025/07/28 16:32

ユニクロ?

4: kei_mi 2025/07/28 16:45

祖業にこだわらなくてどんどん変化するの偉い。

5: y_as 2025/07/28 16:48

じゃあボクがサードリテイリングをやらせてもらおうかな。

6: maemuki 2025/07/28 16:53

株式会社NEO GEOで良かったのにな

7: Fushihara 2025/07/28 16:56

ゲォゲォ、合宿免許ゲオ!/今更ではあるけど、DVD化されてないレンタルVHSしか見る手段が無い作品がどのくらい破棄されたんだろうなぁ…

8: entryno001 2025/07/28 17:02

できんゲオ、お元気で!(回文)

9: doksensei 2025/07/28 17:09

レンタル業も中古ゲーム業もまったく需要無いしな。品薄の雑貨店化していた近所のGEOも閉店してしまった。レンタルコミックでお世話になっていたのに残念だ

10: mayumayu_nimolove 2025/07/28 17:11

なんで認知度抜群の名前を変えるんだろう。業態変わったよでいいじゃん。

11: shuinout 2025/07/28 17:15

ファーストリテイリングの方はfirstじゃなくてfastですね。広報も無関係ですって言ってるぽいけど、株価連動したりしそう……?

12: gameshop-aki 2025/07/28 17:25

少し前に「ROUND2」ってラブホが訴えられたことなかったっけ。面白そう。

13: Helfard 2025/07/28 17:26

第二の小売りとはまた挑戦的な名前だ。

14: timetrain 2025/07/28 17:28

適用し続けられる者は強い/そのうちどっかが「たぶん私は三番目だから」と名乗りを上げるのでは

15: gasguzzler 2025/07/28 17:36

そもそも最初「ジオ」と勘違いして、それが抜けきれんまま会社名変わる。今までありがとう!ジオ!(だから違うて

16: accent_32 2025/07/28 17:41

ちょっとテスラ株とニコラ株感あって胡散臭い目で見ちゃいそう。

17: daira4000 2025/07/28 17:49

EにGEO味が残ってる

18: firststar_hateno 2025/07/28 18:00

ゲオが新しい名前に!変貌の瞬間、シンデレラストーリーですわね。楽しみですの!

19: rakugoman 2025/07/28 18:08

業績が悪くなったら東洋経済あたりに「セカンドとつける時点で負けメンタル」みたいなことを書かれそう

20: Filone 2025/07/28 18:14

小中学生の頃はGEOでゲームを売り、その金で中古ゲームを買い、それをまた売ってと世話になった。たまに朝刊のチラシに買取額一覧表が入ってたのを覚えてる。GEO、今までありがとう。(廃業するかのようなコメント)

21: n2sz 2025/07/28 18:14

セカンドストリートと被るな。地元だとゲオの2軒隣がセカストなんだが。

22: altar 2025/07/28 18:19

ファーストリテイリングを連想できすぎておおむね冗談みたいな新社名だな。まあ一応セカンドストリート=アパレル中古販売が主力というイメージに沿ってはいるのか。

23: slkby 2025/07/28 18:19

店名はゲオから変わらないのかな (変えなくていいと思う)

24: TETSUYA01 2025/07/28 18:25

ファーストリテイリングがさっさとユニクロに社名変更しないから付け込まれるのだよ。

25: agnusdei28 2025/07/28 18:26

前の社長が亡くなった事故の印象が強くてゲオを見かけるたびに思い出してしまう

26: gorokumi 2025/07/28 18:30

セカンドストリートとかぶっててあんまり良いイメージでない ごめん

27: takutakuma 2025/07/28 18:35

セカンドストリートはゲオホールディングスの子会社なの分かってない人多いのな。

28: hatebu_admin 2025/07/28 18:52

こんな社名ありなのか。サード以降を全部商標登録試みる商標ゴロとかいそう

29: dacuumy 2025/07/28 19:11

「ゲロ」みたいな名前だなーとはずっと思ってた。

30: minoton 2025/07/28 19:20

虚構案件か?

31: napsucks 2025/07/28 19:26

斜陽のビデオレンタル事業を捨てたくましく生き残りを図る姿は頼もしい。しかしあんたらがもう少し頑張ってればほんとは和製amazonやnetflixになれてたのかもしれないのが残念。

32: pomepomegusa 2025/07/28 19:27

セカストやdlsite持ってるの面白いよねー。TSUTAYAは本屋頑張れー

33: ssfu 2025/07/28 19:34

なんか裏道みたいなイメージだけどいいのかね

34: hobbling 2025/07/28 19:52

最近はセカンドストリートがブイブイ言わせてるからなぁ、ゲオもハードオフみたいな感じになるかな

35: sugachannel 2025/07/28 19:52

レンタル屋から雑貨屋に転向して成功した先駆者のイメージかな🤔/セカンドストリート+ファーストリテイリングみたいな名前やね🤔

36: tomokofun 2025/07/28 19:56

すごい二番煎じ感のある良い名前だね。

37: kagehiens 2025/07/28 20:00

古着屋さんと同居させる流れかな

38: daishi_n 2025/07/28 20:11

「2回目の小売」でセカンドリテイリングは正しいんだけど、ユニクロのファーストリテイリング(こっちはFast)と勘違いしそうなのがね

39: naskin 2025/07/28 20:12

ハードゲオ、、、じゃなくて良かった

40: kqgin 2025/07/28 20:13

「ゲオる」が使えなくなるのかと

41: sukekyo 2025/07/28 20:13

ジオンでも良かったんじゃないか?

42: mohno 2025/07/28 20:33

え、何事?と思ったら、「2nd STREET」をゲオがやってるのか。「株式会社セカンドリテイリング」

43: Falky 2025/07/28 20:37

セカストと被ってるってブコメが複数あるけどどういう意味なん…?なんか高度なギャグなの?//え?セカストがゲオHD傘下なの知らないわけなくない??記事内に書いてあるのに。

44: f_oggy 2025/07/28 20:51

別に店名が変わらんのなら社名なんてどうでもいいわね

45: takeishi 2025/07/28 21:16

これはファーストリテイリングのコメント、聞いてみたいけどなあ。どこかの新聞社聞いてみて欲しいが

46: versatile 2025/07/28 22:02

GEO HDには dlsite をもつエイシスがいる。セカンドストリートは GEO HD

47: nomono_pp 2025/07/28 22:05

セカストの方が好調だからかー

48: t0a1n3 2025/07/28 22:05

来年だがマルハニチロは「Umios」に変わる。どちらもしばらくは昔の名称で呼ばれそう。

49: Iridium 2025/07/28 22:28

ゲオ関係だと自分は圧倒的にdlsiteに金を払ってるので、そっち側の名前でもよかったんだけど、表の顔にはしにくいか

50: jamg 2025/07/28 23:18

ゲオに世話になってたから寂しいな…

51: georgew 2025/07/28 23:44

社名を「株式会社セカンドリテイリング」に変更 > ユニクロへのあやかり? 虚構新聞みあり。

52: yfukuda827 2025/07/28 23:52

社名がGEOを超えてないよね こういうのを改悪っていうんだよね