アニメとゲーム

ジャポニカ学習帳の表紙、写真からイラストに変更 発売55年で刷新

1: keshitai 2025/07/28 07:38

あー、遂に写真からイラストになってしまうのか

2: toaruR 2025/07/28 10:54

可愛いイラストだけど擬人化が気になる(ノ∀`)

3: MarvinParnroid 2025/07/28 11:03

せっかく擬人化したのに、ハチの身体の構造が生物学的に正確なのが逆に気になる。内部でも色々と言われたんだろうな〜

4: Tailchaser 2025/07/28 11:10

事の経緯について有隣堂の知らない世界で特集してほしいなあ(ジャポニカの写真の凄さについては特集済みのため)

5: stipule 2025/07/28 11:17

逆に、イラストに変えてもなお、「生物への興味の入口」という役割を維持し続けてくれるのはありがたいなあ

6: mon0213 2025/07/28 11:22

記事でも有隣堂youtubeでも語られてるけど、撮影されてた山口進氏が亡くなられたのが大きいのだろうなあ。更にそれ以前から、昆虫は気持ち悪いから植物にして欲しいって意見もでてきてたし。時代の流れかな

7: murlock 2025/07/28 11:37

隙あらば擬人化

8: ayumun 2025/07/28 11:43

ストックフォトでも良いから写真が良かったのに

9: in2 2025/07/28 11:47

ゆるい書体は好きだけど、さんすうの「さ」はそれでいいのか…?

10: tomoP 2025/07/28 11:47

インディカ学習帳

11: takanagi1225 2025/07/28 11:55

一気に100均みたいになったな。これ大昔にCMしててすごく覚えてる、子供らが歌うんだよな

12: toria_ezu1 2025/07/28 11:58

"テーマは「共生」"いいかも

13: kei_mi 2025/07/28 12:00

”『共生』は山口さんの生涯の撮影テーマでもありました”

15: mohno 2025/07/28 12:03

「表紙の写真をイラストに変更する」「表紙のシンボルカラーである緑を教科別に色分けする」

16: anigoka 2025/07/28 12:09

たぶんウラに虫写真規制団体が居るに違いない|具象性が疎かにされる社会は滅びますぞ〜

17: shidho 2025/07/28 12:10

ジャポニカ学習帳の立体商標登録って、色には関係ないのか。(関係あればその特色を捨てることになるな)。

18: uniR 2025/07/28 12:17

宇宙の写真みたいなのはジャポニカではないんだっけ? まああんまり21世紀感ないもんね。めちゃくちゃ寂しいけど/教科別の色印象、人によって理社で差があったような

19: kibitaki 2025/07/28 12:18

大失策としか言いようがない。知名度とか懐かしさじゃなく価値。アイコン。そこを人間が思ったように書いて塗って顔つけてー、は共生じゃなくて強制よ/「ジャポニカジャポニカ」も今は禁止だってね。漂白は悲しい

20: mobile_neko 2025/07/28 12:18

素敵なイラストだな。色んな判断の結果だろうけど末永く受け入れられてほしいな。

21: fb001870 2025/07/28 12:20

“55年という節目に合わせて、検討に2年、制作に3年かけたという今回のリニューアル”

22: bml 2025/07/28 12:29

X年後の関係者たち で使えそう。結構プロモーションとかに利用してたりするしね。

23: umrk 2025/07/28 12:30

神戸市の小学生には関係ないのよね

24: monochrome_K2 2025/07/28 12:32

正直写真家山口進さんの功績が大き過ぎて、これは仕方ないのかなあと思う https://brutus.jp/yamaguchisusumu_japonica/

25: futbasshi 2025/07/28 12:47

どっちも好きな方を選べるといいのにね。主役は子供。みんな好みは違うんだし。

26: ET777 2025/07/28 12:50

写真家の方亡くなられているのか😢

27: vndn 2025/07/28 12:54

「さんすう」のイラストこっわ

28: jdwa 2025/07/28 12:58

電車とかロボットとかスポーツカーとか機械の写真でも喜びそう

29: findup 2025/07/28 12:59

現代だと写真は「ダサい」と受け取られてる可能性はあるのだろう。ポップでカワイイほうがウケる。「古くさい」とという声のほうが大きくなってきたのでは?

30: izure 2025/07/28 13:01

なんとなく馬鹿にされてるように感じる。

31: osakana110 2025/07/28 13:16

子供喜ぶけど、虫の写真がデカいんよwww虫が苦手な親御さんはよく頑張りました…

32: deztecjp 2025/07/28 13:32

売上低下に対する窮余の策か。座して死を待つより、効果がありそうなことは何でもやってみる方がよい。

33: nakakzs 2025/07/28 13:32

写真家が亡くなられたことが大きいとするなら、誰の写真でもいいとならなかったので、そこは評価したい(それ以外の要因も大きいだろうが)。

34: gwmp0000 2025/07/28 13:48

ええええええ 写真なのが良かったのにー 写真家が亡くなったと 全て新しい写真にする必要は無いと思うがなー

35: titeto 2025/07/28 13:56

派手な色した鳥とかクジラとかカブト虫はやっぱり写真のほうがいいと思う。いい写真家が見つかったら写真版も復活してほしい。

36: omega314 2025/07/28 14:03

ええやん。

37: minboo 2025/07/28 14:07

昔、どっかのファミレスがメニューの料理をすべてイラストにして大不評をかったのを思い出した

38: victoriaxxx 2025/07/28 14:10

イラストにするにしても観察スケッチみたいなのにしてみるのはどう……?

39: aox 2025/07/28 14:13

歴代横綱の写真にすべきです

40: call_me_nots 2025/07/28 14:19

いったい誰の直感なんだ…→“国語=赤、算数=青といったように、教科別のイメージカラーに色分けすることで、より直感的に使えるようにしました”

41: hate_flag 2025/07/28 14:19

子供は昆虫大好きだけど大人になるとたいてい嫌いになるのは何故なんだ問題

42: BIFF 2025/07/28 14:25

表紙の昆虫写真が「キモい」といわれて使われなくなったという(個人的にはけっこう衝撃だった)ニュース(https://tinyurl.com/25hc2dou)から10年以上になるのか。。

43: dadabreton 2025/07/28 14:27

自分は世代的には昆虫写真の時代にぴったりでCMはよく見たけど自分はまったく興味なかったし周りもほとんど使っていなかった。なぜだろう?高かったから?

44: town2town 2025/07/28 14:30

特に女の子はこの昆虫の表紙とかわいい絵柄の表紙があったら8割はかわいい方選ぶだろうな。マーケティング上しょうがない

45: rantan89kl 2025/07/28 14:40

これは仕方ない。時代にも合っていないし。

46: graynora 2025/07/28 14:53

昆虫写真家の山口進氏が撮影した写真が安曇野で追悼個展開催中なので一度行きたい。→https://www.iwasakishoten.co.jp/news/n115613.html

47: nijitaro 2025/07/28 14:55

共生のテーマおもろいな!写真も良かったけどイラストにも想いがこもってて素敵

48: hayashikousun 2025/07/28 15:00

表紙の裏に百科事典的な記述を載せ続けるのなら表紙は写真の方が良い。子供の頃は何も描かれていないシンプルな表紙の方が授業中に気が散らずに済んで良かったが、そういう層はそもそもジャポニカ学習帳を買わない。

49: noho-sibe 2025/07/28 15:09

子どもの頃、虫の写真が苦手でムツゴロウノートを買ってたアラフォーの元男児なので、時代が自分に追いついてきた感がある

50: fwb603 2025/07/28 15:26

「酋長を探せ、ジャポニカ、ジャポニカ♪」のCMソングが懐かしい。世界各地の(酋長の)民族衣装も面白いかもね。文化人類学に思いを馳せる子もでるかも?

51: letsspeak 2025/07/28 15:30

老害代表として写真が懐かしい

52: momonga_dash 2025/07/28 15:31

イラストも可愛いじゃん。両方売ったらあかんのか?!

53: iasna 2025/07/28 15:33

【知られざる秘話】ジャポニカ学習帳の世界 https://www.youtube.com/watch?v=zH_knzPZRd0

54: daibutsuda 2025/07/28 15:41

えー!?写真が良かったのに。

55: cinq_na 2025/07/28 15:53

昔から写真怖いって意見は存在したけど、正しい科学を普及させるためと意地で続けてたと聞いた。志だけじゃ駄目な時代になってしまったのかね。

56: inuwantan12 2025/07/28 16:06

花や昆虫の写真好きだったけど、勉強ノートとしてみると現在のデザインのほうがいい。カブトムシの写真と「国語」に関連性ないし。

57: timetrain 2025/07/28 16:06

子供らの遊びの中心に虫取りがあった時代が終わったんだろうなと寂寥感

59: hi_kmd 2025/07/28 16:24

生物の互恵関係って、別に厚意でやってるわけではないので、擬人化され表情がついているのはちょっと人間の価値観を投影しすぎではと思う。が、入り口はそのくらいのわかりやすさの方がいいのかな。

60: taguch1 2025/07/28 16:43

イラストには変な思想や意図が入り込みやすいから写真の方がまだフラットだなとか思ってしまった。混ぜ物が多い時代だから変な杞憂してしまうね。

61: tpircs 2025/07/28 16:54

イラストにしたほうが売れそうって思うけれど写真じゃないのはさみしさがあるなぁ。まぁ老人の感想でしかない。

62: world24 2025/07/28 16:55

こんなもん使う側がどう思うかでしょ。子供が満足してればそれでいい。昔を懐かしむ大人がどうこう言うことじゃない。

63: nika1vf 2025/07/28 16:57

あの『ジャポニカ学習帳』がっての、最近はJAXAとコラボ https://www.showa-note.co.jp/products/category/2001/3089 や、ポケモンやドラえもん他イラスト表紙のもあるわけで。昔ながらを望む人が買わない買ってない、のいつもの問題も。

64: death6coin 2025/07/28 17:01

イラストの中に小動物のうんちを栄養にする(元)食虫植物があって草/食虫植物ウツボカズラの一種は虫ではなく動物のうんちを食べる「生きた便器」へと進化している https://gigazine.net/news/20230201-poop-eating-pitcher-plant/

65: shoot_c_na 2025/07/28 17:15

最近、有隣堂しか知らない世界で見たばっかりなのに

66: FreeCatWork 2025/07/28 17:19

えっ、ジャポニカ学習帳が変わるの!?ボクは今の写真が好きだったのにゃ~!

67: iphone 2025/07/28 17:29

パチモンっぽいけど、まあリニューアルってそういうもんだろうな

68: katte 2025/07/28 17:31

女の子はあまり使ってたイメージ無いし、いいんじゃね。教科書のイラスト化とのギャップもすごかったし

69: sukekyo 2025/07/28 17:34

いらんことしやがって!と思ったけどイラストがどれもこれもいいな!富山に工場があるので工場の壁に描かれてる巨大ノートとかあちこちにある八村塁氏のノートとか買ってください。

70: fu_kak 2025/07/28 17:37

なるほどなぁ。。否定は無いけどわがままを言うなら実写が良かったな、世界との繋がりの一端があったんよな。

71: neguran0 2025/07/28 17:46

前にあの緑のフレームデザイン下敷き付きのセットすごく欲しくてしかし使うあてもなく買うのを断念したの後悔……せめてノートの残り探しに行ってみたい。

72: qouroquis 2025/07/28 17:46

イラストはデフォルメされたものだ。写真をイラストにするのがいいとは思わない。「だが解剖図は絵画じゃないんだよ。実物がそうなっているものを、我われが換えるわけにはいかないんだよ。」(魯迅「藤野先生」)

73: toshihiko150 2025/07/28 18:00

裏表紙に解説の写真があるらしい。記事には書いてないけど。

74: alt-native 2025/07/28 18:04

だったらジャポニカじゃなくていいよってなるのでは?

75: gui1 2025/07/28 18:10

いらすとやに変更になるのかと思ったが。違ったようだ(´・ω・`)

76: umaemong 2025/07/28 18:14

ブクマカはジャポニカ学習帳のターゲットではないと思うのだけど、みんなそんなに買ってるの?

77: btoy 2025/07/28 18:19

どっちか一つじゃなくて両方やればいいのにな。

78: etaoinshrdlu 2025/07/28 18:24

ワタシ酋長、これジャポニカ学習帳!😠

79: Outfielder 2025/07/28 18:41

どうせなら、擬人化して美少女化してみてはどうか