当時の作画に寄せた新作OPが令和に作られるなんて!すごい!遅すぎるパラシュートめっちゃヒイロ!
私にとってのファーストガンダムです。懐かしい。トロワってトンチキキャラだったんだな・・普通に受け入れてたわ・・
スタイリッシュ自爆サムネ?(まだ見てない
サムネ、綺麗になりすぎてて、違うキャラみたい。目が生き生きしすぎ。※動画未視聴
基本はEW版での新規映像だけどFTD要素も拾ってきてるのは何かの匂わせだったりするんだろうか?気になります
謎技術でUCEで逆シャアの作画再現頑張ってたけど90年代再現も可能になってきたのか。まあREがそれなりに良かったのでGジェネあたりでなんかやりそう
GジェネエターナルでW外伝やらないかな
例のOPポーズからスムーズな自爆スイッチで草
30年…
歳をとるわけだわ。
セル画風の処理するなら撮影監督の脇さんは欠かせなくなってんだろうな。Gレコからガンダムのゲームアプリと試行錯誤しつづけてもう特殊技能みたいになってる
今の時代こそWのテーマが光りそう。未来予測サジェストAIに使役されて勝者になってはいけない。勝敗以上に戦い続ける姿勢が最もエレガントである
最後のシーン、絶対、ツッコミ待ちで作ってるだろ、これ。/赤澤大臣が関税交渉妥結で「任務完了」ってTweetしてて、「ヒイロかよ!てか、ダメなヤツじゃん」と心の中でツッコんだ数日後だったので自分的にタイムリー
やっぱ効果音入るのなw
パラシュート降下後のコメで気づいた。凝ってるわ
新規作画とかえらい力入っとんな
初めて見たガンダムがWなので思い入れがある/かっこいい!
後で見る
新規、作画ええやん!…という気持ちと、セル画晩期の(OPやOVAの)本気作画のあの「重さ」が足りてないよな…という気持ちと。/あぁこれ、SO FARAWAY…までは線も汚くして旧作画っぽくして、その後は現代風(?)作画なのか。
前半の方はリマスターから切り出したとかじゃなく??当時の撮影方法を再現したってこと?後半だけ新規作画かと思った
ええブッピガンや。素晴らしい。
ブッピガン
令和最新版ブッピガン
エピゼロ要素(アディン・ロウ、竜妹蘭)拾ってるのアツい
vガンかとおもったらwだった
着せ恋の二期の1話とかでもセル画っぽくやってて、デジタル彩色の進歩を感じた。
おれにとってのファーストガンダム
(`・ω⊂)
サムネの時点でまたしても自爆させられそうになっているウイングガンダムさん(主役機)
あ、このおっさんってアディンか!エピソードゼロのカトルの話だけどうしても思い出せない。29人の姉とイチャイチャする話だっけ?
なんだかんだ世代だからコレはアガるな!磔トロワ笑ったと思いきや五飛、じゃない!?からの新規作画連発、そしてヒイロのダイナミック合流(当時のヒイロならパラシュートなんて絶対使ってなかった) 最高です!!
ちゃんとSE入りなのがわかってる
コメにあった監督30歳ってのがまた。当時に寄せた作画から後半は今風に変化とも言われて。海砂自爆(省略)コメ笑った。TWO-MIXいいよなぁ…初めて聞いたjust略。SEバリバリ / 監督 https://x.com/miru_9Q/status/1948623103090639268
フローズンティアドロップからも拾ってきてるのが最高。/スノーホワイトではなくウイングガンダムゼロクロークドカスタムらしいけど、またゼロ派生機が増えたのか。それとも真名がクロカスでコードネームが白雪姫?
TWO-MIX新録音かよ!うん、適切に入るSEは気持ちいい
クソかっこいいな。目に馴染むセル画OVAっぽい映像の質感も作画も最高。トロワの突然のよくわからない迫真の表情になぜかWっぽさを感じた
「めちゃくちゃカッコいい!」と「めちゃくちゃツッコみたい!!!」が同時に襲ってくるこの感じ、30年前のまんまで嬉しい。このアニメのせいでオタクになりました…。
オイオイオイ最高かよ
絵も曲も新規に起こしたのに1995年臭がするのは字幕のフォントが当時に寄せてるからなんだろうか。
くっそカッコいいな 新規作画だったのか…
池田成監督 今何やってるんだろうなー / サイトみたらちゃんと池田監督のコメントもらいに行ってるのな!偉い!
(`・ω⊂)ブッピガン‼︎ カッコよすぎて涙が出てきたよ。ありがとう、ありがとう
他にもサンライズチャンネルでザブングルとかダンバインとか記念や実験で新規作画OPやってるからこちらも見てね
最高だよ。
とてもよい
ガンダムの周年特別映像なんて微妙なの多いけど、元のオープニングのいいところを完全にわかってる。新作アニメやってほしいけどこれでも十分なくらい。
ア゛…ア゛ァ………
自爆スイッチでシメるの草
pppppp...とトロワのクエーッとブッピガンが入ってるので大満足です。このままW新作を一本作ってくれても良いのよ?/こんなに自爆ポーズが映える主人公はこいつだけだな。
ありがとう…ありがとう…
コメント欄が中年の同窓会会場と化している。個人的にはJust Communicationがよかったな。自爆ボタンで締めるのはアカンやろ!ヘビーアームズカッケェ〜!!
最後にフローズンティアドロップのキャラがチラ見えされてるの、期待してしまうのだが、映像化はなさそう
それは流石に嘘だよ。ガンダムWは10年前だよ。
よかった
ええええええええ!!新規作画?!?!?
パラシュートを開くタイミングが明らかに遅いのがカッコいい
前半部分の、完全令和新作なのに平成セルアニメ風の撮影処理がすごすぎて笑ってしまったw セル塗り風の境界トレス色とか、歌詞テロップのフォントの潰れ具合とか。 撮影監督の脇さんすごすぎる
30年ってマジかよwwwで盛り上がってるのかと思ったら新規作画?!マジで?!ナンデ???アプコンMADじゃないんかよ!!字幕周りとか雰囲気そのまんまやんけ!!なんやこの謎技術…
これ新規作画映像だけじゃなくてTWO-MIXも新録したの!?30年経った歌声もまたいいねぇ
パチンコの映像の作り損ないみたいなザブングルやダンバインの企画よりはリスペクト感じるし全然いい。でもいくらでも昔のもの見れる時代なんだから本物でいいよとも思うよ、新作作るなら仕方ないけど
とてもうれしいけどこれが作れるならVとGも欲しかった、とくにV
やっぱり村瀬さんは無理か。そんな時間あるなら閃ハサやれよってなるよね。分かってたけど、村瀬さんが良かったなあ。キャラデザはフローズンティアドロップの作画の人だけど、アニメ化無いんだろなあ。
"お前を殺す"のやつだよね?30周年ってマジか。。。
やば、色褪せない熱い思いが身体中に伝わって来る
愛されてんなあ
CGの着彩が違和感ありありだった頃にそれを拒否して作られた末期セルアニメの質感。これをCGが再現できるようになった技術の進歩に感心する。
かっけええええええええええええええええ! Wはキャラデザの人が生きているうちにリメイクして欲しいな
Vの時にもやってよ
リリーナ様が理想の女性でした。
アニメ屋が作る3DCGはなんでこんな進歩無いんだろうな。
Gガンダム30周年はどこですか?
30年マジか。エヴァと放送時期かぶってるんだよね。凄い時代だったな。リメイクでも続編でもいいから作ってくれないかな〜
好きなモビルスーツはヴァイエイトとメリクリウスでつ
流石にG-unit要素はなかった(ションボリ)
https://www.imdb.com/list/ls4100150787/?ref_=lsedt_1
(・ω⊂)|「ダメなんだよ!コクピットシーンにSE付きだなんて懐かしくて!」「新規描き起こし…俺の、涙か」「クソッ!30年越しでもカッコよさで勝ち逃げかァッ!」「50周年を作る時は俺のデータを使うんだな」
https://mavenanalytics.io/project/37680 https://mavenanalytics.io/project/37679 https://www.imdb.com/list/ls4100129509/ https://www.imdb.com/list/ls4100121943/ https://hackmd.io/e0xaC-06RlG-1dDXUI0HHQ
ジャニーズガンダムと食わず嫌いで長らく視聴しなかったが、かなり後で視聴したらめっちゃ面白かった。各陣営が入り乱れ、皆お構いなしに違うガンダムに乗りまくる(笑) トールギスとエピオンとエアリーズが好き。
崖落下パラシュートズサーをリメイクしてて草
TWO-MIXだ!!!!!
海外の人たちもコメントしてて良いね~
初めて買ったガンプラはメリクリウス。なんでメリクリウスにしたんや…
懐かしい。自分も Just Communication 派
なっつ
コナンの声に似ている(にていない)
当時に寄せてるのも最後の現代っぽいのも両方ええな…
全体的にはカッコイイのに遅いパラシュートとか自爆スイッチで笑っちゃうやつ
暗い街の灯りの透過光(放送当時のは本物の照明の光)とかも、かなりCGでそれっぽく再現できてるなぁと
ナタク(五飛の嫁)が動いて五飛のポーズをとっているとか、今風と昔風の両方を一度に楽しめるとか、ピピピピとかブッピガンとか、オタクが喜ぶものを200%のクオリティでお出しされた感がとてつもなく嬉しい
【30周年記念映像】新機動戦記ガンダムW-operation30th-
当時の作画に寄せた新作OPが令和に作られるなんて!すごい!遅すぎるパラシュートめっちゃヒイロ!
私にとってのファーストガンダムです。懐かしい。トロワってトンチキキャラだったんだな・・普通に受け入れてたわ・・
スタイリッシュ自爆サムネ?(まだ見てない
サムネ、綺麗になりすぎてて、違うキャラみたい。目が生き生きしすぎ。※動画未視聴
基本はEW版での新規映像だけどFTD要素も拾ってきてるのは何かの匂わせだったりするんだろうか?気になります
謎技術でUCEで逆シャアの作画再現頑張ってたけど90年代再現も可能になってきたのか。まあREがそれなりに良かったのでGジェネあたりでなんかやりそう
GジェネエターナルでW外伝やらないかな
例のOPポーズからスムーズな自爆スイッチで草
30年…
歳をとるわけだわ。
セル画風の処理するなら撮影監督の脇さんは欠かせなくなってんだろうな。Gレコからガンダムのゲームアプリと試行錯誤しつづけてもう特殊技能みたいになってる
今の時代こそWのテーマが光りそう。未来予測サジェストAIに使役されて勝者になってはいけない。勝敗以上に戦い続ける姿勢が最もエレガントである
最後のシーン、絶対、ツッコミ待ちで作ってるだろ、これ。/赤澤大臣が関税交渉妥結で「任務完了」ってTweetしてて、「ヒイロかよ!てか、ダメなヤツじゃん」と心の中でツッコんだ数日後だったので自分的にタイムリー
やっぱ効果音入るのなw
パラシュート降下後のコメで気づいた。凝ってるわ
新規作画とかえらい力入っとんな
初めて見たガンダムがWなので思い入れがある/かっこいい!
後で見る
新規、作画ええやん!…という気持ちと、セル画晩期の(OPやOVAの)本気作画のあの「重さ」が足りてないよな…という気持ちと。/あぁこれ、SO FARAWAY…までは線も汚くして旧作画っぽくして、その後は現代風(?)作画なのか。
前半の方はリマスターから切り出したとかじゃなく??当時の撮影方法を再現したってこと?後半だけ新規作画かと思った
ええブッピガンや。素晴らしい。
ブッピガン
令和最新版ブッピガン
エピゼロ要素(アディン・ロウ、竜妹蘭)拾ってるのアツい
vガンかとおもったらwだった
着せ恋の二期の1話とかでもセル画っぽくやってて、デジタル彩色の進歩を感じた。
おれにとってのファーストガンダム
(`・ω⊂)
サムネの時点でまたしても自爆させられそうになっているウイングガンダムさん(主役機)
あ、このおっさんってアディンか!エピソードゼロのカトルの話だけどうしても思い出せない。29人の姉とイチャイチャする話だっけ?
なんだかんだ世代だからコレはアガるな!磔トロワ笑ったと思いきや五飛、じゃない!?からの新規作画連発、そしてヒイロのダイナミック合流(当時のヒイロならパラシュートなんて絶対使ってなかった) 最高です!!
ちゃんとSE入りなのがわかってる
コメにあった監督30歳ってのがまた。当時に寄せた作画から後半は今風に変化とも言われて。海砂自爆(省略)コメ笑った。TWO-MIXいいよなぁ…初めて聞いたjust略。SEバリバリ / 監督 https://x.com/miru_9Q/status/1948623103090639268
フローズンティアドロップからも拾ってきてるのが最高。/スノーホワイトではなくウイングガンダムゼロクロークドカスタムらしいけど、またゼロ派生機が増えたのか。それとも真名がクロカスでコードネームが白雪姫?
TWO-MIX新録音かよ!うん、適切に入るSEは気持ちいい
クソかっこいいな。目に馴染むセル画OVAっぽい映像の質感も作画も最高。トロワの突然のよくわからない迫真の表情になぜかWっぽさを感じた
「めちゃくちゃカッコいい!」と「めちゃくちゃツッコみたい!!!」が同時に襲ってくるこの感じ、30年前のまんまで嬉しい。このアニメのせいでオタクになりました…。
オイオイオイ最高かよ
絵も曲も新規に起こしたのに1995年臭がするのは字幕のフォントが当時に寄せてるからなんだろうか。
くっそカッコいいな 新規作画だったのか…
池田成監督 今何やってるんだろうなー / サイトみたらちゃんと池田監督のコメントもらいに行ってるのな!偉い!
(`・ω⊂)ブッピガン‼︎ カッコよすぎて涙が出てきたよ。ありがとう、ありがとう
他にもサンライズチャンネルでザブングルとかダンバインとか記念や実験で新規作画OPやってるからこちらも見てね
最高だよ。
とてもよい
ガンダムの周年特別映像なんて微妙なの多いけど、元のオープニングのいいところを完全にわかってる。新作アニメやってほしいけどこれでも十分なくらい。
ア゛…ア゛ァ………
自爆スイッチでシメるの草
pppppp...とトロワのクエーッとブッピガンが入ってるので大満足です。このままW新作を一本作ってくれても良いのよ?/こんなに自爆ポーズが映える主人公はこいつだけだな。
ありがとう…ありがとう…
コメント欄が中年の同窓会会場と化している。個人的にはJust Communicationがよかったな。自爆ボタンで締めるのはアカンやろ!ヘビーアームズカッケェ〜!!
最後にフローズンティアドロップのキャラがチラ見えされてるの、期待してしまうのだが、映像化はなさそう
それは流石に嘘だよ。ガンダムWは10年前だよ。
よかった
ええええええええ!!新規作画?!?!?
パラシュートを開くタイミングが明らかに遅いのがカッコいい
前半部分の、完全令和新作なのに平成セルアニメ風の撮影処理がすごすぎて笑ってしまったw セル塗り風の境界トレス色とか、歌詞テロップのフォントの潰れ具合とか。 撮影監督の脇さんすごすぎる
30年ってマジかよwwwで盛り上がってるのかと思ったら新規作画?!マジで?!ナンデ???アプコンMADじゃないんかよ!!字幕周りとか雰囲気そのまんまやんけ!!なんやこの謎技術…
これ新規作画映像だけじゃなくてTWO-MIXも新録したの!?30年経った歌声もまたいいねぇ
パチンコの映像の作り損ないみたいなザブングルやダンバインの企画よりはリスペクト感じるし全然いい。でもいくらでも昔のもの見れる時代なんだから本物でいいよとも思うよ、新作作るなら仕方ないけど
とてもうれしいけどこれが作れるならVとGも欲しかった、とくにV
やっぱり村瀬さんは無理か。そんな時間あるなら閃ハサやれよってなるよね。分かってたけど、村瀬さんが良かったなあ。キャラデザはフローズンティアドロップの作画の人だけど、アニメ化無いんだろなあ。
"お前を殺す"のやつだよね?30周年ってマジか。。。
やば、色褪せない熱い思いが身体中に伝わって来る
愛されてんなあ
CGの着彩が違和感ありありだった頃にそれを拒否して作られた末期セルアニメの質感。これをCGが再現できるようになった技術の進歩に感心する。
かっけええええええええええええええええ! Wはキャラデザの人が生きているうちにリメイクして欲しいな
Vの時にもやってよ
リリーナ様が理想の女性でした。
アニメ屋が作る3DCGはなんでこんな進歩無いんだろうな。
Gガンダム30周年はどこですか?
30年マジか。エヴァと放送時期かぶってるんだよね。凄い時代だったな。リメイクでも続編でもいいから作ってくれないかな〜
好きなモビルスーツはヴァイエイトとメリクリウスでつ
流石にG-unit要素はなかった(ションボリ)
https://www.imdb.com/list/ls4100150787/?ref_=lsedt_1
(・ω⊂)|「ダメなんだよ!コクピットシーンにSE付きだなんて懐かしくて!」「新規描き起こし…俺の、涙か」「クソッ!30年越しでもカッコよさで勝ち逃げかァッ!」「50周年を作る時は俺のデータを使うんだな」
https://mavenanalytics.io/project/37680 https://mavenanalytics.io/project/37679 https://www.imdb.com/list/ls4100129509/ https://www.imdb.com/list/ls4100121943/ https://hackmd.io/e0xaC-06RlG-1dDXUI0HHQ
ジャニーズガンダムと食わず嫌いで長らく視聴しなかったが、かなり後で視聴したらめっちゃ面白かった。各陣営が入り乱れ、皆お構いなしに違うガンダムに乗りまくる(笑) トールギスとエピオンとエアリーズが好き。
崖落下パラシュートズサーをリメイクしてて草
TWO-MIXだ!!!!!
海外の人たちもコメントしてて良いね~
初めて買ったガンプラはメリクリウス。なんでメリクリウスにしたんや…
懐かしい。自分も Just Communication 派
なっつ
コナンの声に似ている(にていない)
当時に寄せてるのも最後の現代っぽいのも両方ええな…
全体的にはカッコイイのに遅いパラシュートとか自爆スイッチで笑っちゃうやつ
暗い街の灯りの透過光(放送当時のは本物の照明の光)とかも、かなりCGでそれっぽく再現できてるなぁと
ナタク(五飛の嫁)が動いて五飛のポーズをとっているとか、今風と昔風の両方を一度に楽しめるとか、ピピピピとかブッピガンとか、オタクが喜ぶものを200%のクオリティでお出しされた感がとてつもなく嬉しい