アニメとゲーム

米VTuberエージェンシー・VShojoが資金難で閉鎖に 公式が発表 | PANORA

1: jingi469 2025/07/25 08:43

『本件に関して弊社パノラプロもVShojoからの未払いがあり当事者でもある』法人相手にも未払いがある状態だったのか。

2: july-january 2025/07/25 11:16

タレントからマージンは取らないし活動内容も自由だしガワの権利もタレントにあげる!で随分太っ腹な会社だなぁと思ってたら案の定破綻したという……

3: BARUBARU 2025/07/25 11:37

ビジネスモデルに疑問符あったのはその通りで、Twitch界隈に有力V配信者を囲い込むのが目的なのかなーとか思ってたけど、そういうわけでもなかったという。

4: ykhmfst2012 2025/07/25 11:37

大手で不満抱えてそうな奴を引き抜き、そいつに勧誘もさせる。認知度高い状態で始められ、VCから資金を引っ張り易くグッズ販売も安定する、はずだった。結局"箱"(k曰く中間搾取)の重要性を示しただけの騒動。

5: technocutzero 2025/07/25 11:40

逆にksonがビジネスモデルとしてどう納得して参加してたのかが気になってきた それでやってけんの?って思わない人ではないと思うんだが 懸念してたら支払い滞ってんのに1年もほったらかしにせんくない?

6: hayashikousun 2025/07/25 11:53

結果として潰れてしまった訳だから、寄付金に手を付ける前に閉鎖を選べばよかったのに。

7: masara092 2025/07/25 11:54

下に並んでるPR記事が未払いなんですね

8: nack1024 2025/07/25 12:08

最初からビジネスモデルが成立してない

9: kazeula 2025/07/25 12:18

チャリティー横領でufotableを思い出したがあっちはチャリティーに関しては不正は認められなかったのか

10: torimabi 2025/07/25 12:41

スーパーチャット100%配信者に還元してるんじゃなかったっけ。ファンとしては嬉しいけど、経営するにはやっぱりお金はいるんだよなあ

11: takashiski 2025/07/25 12:44

“(なお、本件に関して弊社パノラプロもVShojoからの未払いがあり当事者でもある)”

12: morimarii 2025/07/25 12:49

ksonなんて広告塔やってたようなもんですからねえ

13: twainy 2025/07/25 13:07

twitchの子会社だと思ってたけど、創業者が関係あるだけか

14: azumi_s 2025/07/25 13:18

“本件に関して弊社パノラプロもVShojoからの未払いがあり当事者” 関連記事を見るとPR記事が沢山あるようなので、まあそういうことよね。

15: mimomo 2025/07/25 13:34

“なお、本件に関して弊社パノラプロもVShojoからの未払いがあり当事者でもある”

16: will_in_hiki 2025/07/25 13:36

何かkson神格化しているコメント見るが、VShojo前にも普通にグッズ化で詐欺に遭っているし、見抜く能力が取り立てて高い人じゃないぞ

17: Tora2013 2025/07/25 14:01

資金難じゃなくて持ち逃げね

18: hecaton55 2025/07/25 14:11

「なお、本件に関して弊社パノラプロもVShojoからの未払いがあり」というエグ味。アメリカ本社の従業員の給料は最近まで支払われていたらしいというのが本当ならなかなかやってる感じ

19: pmint 2025/07/25 14:24

何も作らない会社が資金難になるわけないだろ(笑。はてなーはこれで納得。

20: iasna 2025/07/25 14:48

V滅ぶべし。慈悲はない

21: usomegane 2025/07/25 15:07

ksonは個人勢が「箱」のような効果を手に入れる枠組みとしてこの事務所に期待したんだろう。

22: mnnn 2025/07/25 15:15

個人の寄せ集め事務所は日本でもにじさんじネットワークとかupd8が失敗してたなー感|kさんは既に金持ってるだろうから事業が改善するまで待ってあげてたんじゃないかな感

23: l1o0 2025/07/25 15:57

「ビジネスモデルを維持するだけの利益を生み出せず資金が尽きたという。」ビジネスモデルを維持 (=経営陣の利益を確保) してたら事業に回す金が無くなったってことかな

24: sekisetsu_ibuki 2025/07/25 16:15

潔い詐欺集団だな

25: hazardprofile 2025/07/25 16:24

大手から引き抜いた人なんていたっけ

26: clairvy 2025/07/25 16:54

ふわわー

27: lunaticasylum 2025/07/25 17:05

飴宮なずなことみけねこはある意味運がよかった…?

28: Chitanz 2025/07/25 17:11

本当に資金難なの?告発されなきゃ事業継続してたんでしょどうせ。だったら横領の線もあるんじゃないの?

29: aox 2025/07/25 17:13

それぞれが個人勢のようで誰がVShojo所属なのかぱっと分からないくらいでした

30: Balmaufula 2025/07/25 17:15

中間搾取とかいう人って信用ならん歴史のページがまた厚くなってしまった

31: ukayare 2025/07/25 17:54

実質横領の末夜逃げって感じよな。二度と業界に関わるな

32: GamingSoboroDon 2025/07/25 19:13

タレントも連帯責任でしょといった趣旨のブコメに星がついている

33: automatican 2025/07/25 19:49

ksonさん台湾からの招待を受けてて、過去を思うととても良い話だ…

34: hom_functor 2025/07/25 19:53

チャリティで集めた金とは知らずに流用したという公式発表だが、知ってて流用なら犯罪になりうるからまぁ嘘だろうな。短期にまとまった金入って知らんわけねーだろ

35: otihateten3510 2025/07/25 20:30

今回の流れ、俺のいた5億円調達したベンチャーが潰れた流れに近いわ。これパターン化できるからぜひksonの説明聞いてほしい。未払いがあったらもう赤信号、周りと相談して去るなら早めに。今回は業界が悪かった。

36: sin20xx 2025/07/25 20:44

理念はよかったと思うんだよね。ただ、明らかに収益性に無理があった。何も組織が活動しないのであれば参加するメリットないし、逆に組織が意味を持つならマージンを増やす必要があるので従来モデルと同じなわけで。

37: natu3kan 2025/07/25 21:00

ビジネスモデル的に無理だったか。

38: a-a_a1a 2025/07/25 21:06

あほくさ。水商売にマジになっちゃってどーすんの

39: goturu 2025/07/25 21:19

この記事でV滅ぶべしとかいうブコメに星までついてしまうのがはてなの民度の低さというか認識レベルの低さを表してるな

40: Dumeiyouclonefart 2025/07/25 21:22

id:a-a_a1a 記事スルーもできずにブコメまでしといて興味ないアピールだせぇww

41: natumeuashi 2025/07/25 23:13

事務所の取りすぎは良くないけど極力、分け前を与えたくないってタレント側も「自分はビジネスパートナーの仕事を評価していません。搾取したいです。」って、公言してる様なもんだからね。そりゃ破綻するわ

42: tester19 2025/07/26 00:11

Ksonの配信聞いたけど、Ironmouseの募金企画が行われてた時にすでに給料不払いの状況始まってたらしく、さすがにもう少し早く不払いを暴露してたらこんな大ごとにならなかったのではって思ってしまった。

43: sekiryo 2025/07/26 00:24

まあkson連れてきたってのは新君主が初手で夏侯惇引き抜けたみたいな話だしな。そら金は集まるよな。

44: eggheadoscar 2025/07/26 03:33

クリエイターファーストを謳っていたが、クリエイター側にとっての良条件はほぼイコール運営にとっての悪条件だから本当にバランスは難しいよね。でもチャリティーのお金の横領はギルティよ。

45: masatomo-m 2025/07/26 10:54

VTuber系の案件で仕事をする時は全額or半額前払い条件で請けた方が良いんだなあ、と思う程度の感想であった。零細広告代理店とかと同じで普段特に問題なさそうに見えて実は中は火の車状態という事務所が多いんだろうな