アニメとゲーム

幸村誠「ヴィンランド・サガ」がアフタヌーンで完結 連載開始から約20年、長き旅の終わり - コミックナタリー

1: IthacaChasma 2025/07/25 08:47

完結させたのはお見事。次回作にも期待だけどひとまずお疲れ様でした。あとは業界に完結ブームがきてほしいところ。

2: nekopon44 2025/07/25 08:50

雑誌の完結ブームが来てほしいとな?

3: apteryx_2022 2025/07/25 08:52

プラネテスよりちょっと長いくらいで終わるかと思ったら、まさか20年とは。お疲れ様でした。

4: ustam 2025/07/25 09:02

いい最終回だったよ。まさかギョロがあんな重要な役回りを担うとは。ノーベル文学賞を受賞してほしい作品。/中途半端な終わり方かもだけど、文献を尊重すれば「後は想像にお任せします」とせざるを得ないのよ。

5: x142857 2025/07/25 09:15

すばらしい作品の一言です。

6: Hige2323 2025/07/25 09:17

エイナルがああなった時点でもうこの先描ける話は殆ど無いな…って思ったから終わるのは分かってたが思ったより早く締めた感はある/配慮しました

7: kageyomi 2025/07/25 09:29

ヴァイキングとキリスト教の出会いと対立。キリスト教の倫理を堂々と描ききった

8: natu3kan 2025/07/25 09:34

長い

9: hanaharu_maru 2025/07/25 09:36

途中、離脱してしまったので、後追いだけど最後まで読む。

10: sucelie 2025/07/25 09:36

本当に終われるとは思わなかった

11: sai0ias 2025/07/25 09:40

あそこからどうやって終わるんだーーーーー!楽しみにしてます!!(単行本勢)

12: kenta555 2025/07/25 09:42

20年か、大作になったがちゃんと終われたのは喜ばしい事だ。

13: goldenPaOoon 2025/07/25 09:46

まさか完結されられるとは。めっちゃ楽しみ。

14: sisya 2025/07/25 09:46

正直、この終わり方をするならもっと切りのいいところはあっただろうという気持ち。打ち切りではないと思うのだが、打ち切り並みに突然終わってしまった/ネタバレNG方はなぜ完結記事のコメント欄を読みに来たのか…

15: aua 2025/07/25 09:57

お疲れ様です。完結おめでとうございます/岩明先生を手伝ってあげて欲しい…

16: bml 2025/07/25 10:00

コンテンツの総合力で稼ぐビジネスになってるのであまりに長いのは好まれてないよね。まぁキングダムは終わり決まってるけど。

17: amnesia032 2025/07/25 10:02

うおー、ついに! 単行本で買ってる数少ない漫画の一つ。 展開的に難しいだろうけど、読後感のよい爽やかな終わり方でいてくれるといいな。

18: Helfard 2025/07/25 10:06

とうとう終わるのか。終わってしまうのか。

19: Habatsuka 2025/07/25 10:12

いい終わり方だったとは思うが、作品全体がよかったかと考えると、k点超えはしてこなかったかなという印象。思い返すと農業奴隷編が一番面白かったかもしれない。

20: jou2 2025/07/25 10:17

めちゃくちゃヌルッと終わって正直言ってガッカリしてる。ダンピアの美味しい冒険と同じように、次の遠征せずに撤退して終わり。次の遠征が読みたかったのにな…ヌルッと終わった。終盤はクヌート王も出ないしさ

21: wa_oga 2025/07/25 10:20

最初週刊でやろうとしてたの頭おかしかったなw

22: finefinethankyou 2025/07/25 10:25

アニメの続きあったんだ

23: kotobuki_84 2025/07/25 10:25

トルフィンが格好良くアクションして敵を倒すシーンを見るのが好きな読者の僕、完全にトルフィンの敵だったな。/殺人・被殺人の宿命から逃げるというテーマ、2025年においても現在進行形の課題やしな。

24: mamemaki 2025/07/25 10:26

惰性で単行本買ってるけど、だんだん

25: kotetsu306 2025/07/25 10:27

完結したことは素直にめでたい。一方で、もっと史実を超える何かをぶち込んできて欲しかった感もある。早く終盤を単行本でまとめ読みしたい

26: croissant2003 2025/07/25 10:28

良い漫画だった。筋が通ったストーリーで納得のいく結末。トルフィンが許しを得た場面がクライマックスだった。同時に掲載されていたメダリストとフラジャイルでも良い場面が描かれていてその月のアフタは神号だった

27: umaruuuun 2025/07/25 10:32

完結ブームが来てほしいってコメントあるけど、今まさにだよ。40巻超えの『ヒロアカ』『アオアシ』『宇宙兄弟』、短めだが『不滅のあなたへ』『着せ恋』『MFゴースト』『怪獣8号』など次々と完結して気味が悪いくらい

28: kansaizairyou 2025/07/25 10:38

26巻の「その日」が実質最終回だったからなぁ

29: denqueue 2025/07/25 10:39

幸村誠らしい誠実な作品だったと思う。26巻のトルフィンの赦しで描くべきテーマは大体終わっていた。現代まで続く争いを預言で示した点は誠実だと思うが非暴力を安易にハッピーエンドと出来なくなってしまったな。

30: nomitori 2025/07/25 10:39

おお遂に。マガジンで連載開始した当初はこんな話にするつもりだったのかなぁ。タイトルからして新大陸に行って引き上げるという構想ではあったのだろうけど

31: harumaki_net 2025/07/25 10:47

(これからアフタヌーン買うので“あとで読む”タグをつけます)

32: Shinwiki 2025/07/25 10:51

ポンクエで知った

33: haha64 2025/07/25 10:56

週刊少年マガジンの連載開始から20年間、ずっと楽しみに読み続けてきた。最終回ぐらいアフタヌーンの表紙にしてあげてほしかった…外伝があってほしいな。

34: inatax 2025/07/25 10:59

エンタメとしてはもっとすっきりとしたカタルシスが欲しくなっちゃうところだけど、今でも戦争が絶えないことを考えればああいう終わりかたも納得。いい作品でした

35: kyopeco 2025/07/25 10:59

完結したのか。この情報だけでも泣けてくる。コミックス出るまで待ちます。/ コメント、ネタバレ勘弁です。。。

36: civicpg 2025/07/25 11:01

単行本派としては、あそこからあと1巻で終わるのかという気持ち

37: tsubo1 2025/07/25 11:04

28巻まで読んでて、あと一巻でこれどうやって収めるんだよって思ってる

38: maketexlsr 2025/07/25 11:15

完結するのか。驚き

39: FreeCatWork 2025/07/25 11:23

20年も冒険してたのかにゃ!?ボクも一緒に旅したかったにゃ~!

40: kknsd 2025/07/25 11:29

ついに

41: wnd_x 2025/07/25 11:32

え、完結かよ。油断してた。クヌートが覚醒したときは衝撃だったな

42: Xray 2025/07/25 11:34

終わったら読もうといつからか思っていたが、29冊ともなるとかなりの額になるんだよなあ

43: honeybe 2025/07/25 11:40

お疲れ様でした。途中で脱落したのでいつかどこかでまとめて読みたい。

44: yn3n 2025/07/25 11:40

農場の素人軍団が王直属の近衛兵に惨殺されていくシーンが怖すぎて絶対戦争したくないと思う

45: kalmalogy 2025/07/25 11:41

完結したのか、しないよりは断然いい

46: kamezo 2025/07/25 11:44

最終回まだ読んでない。今のところ唐突な最終回という印象は拭えない。なにしろお疲れさまでした。

47: cb-jim 2025/07/25 11:45

よう完結までこぎつけたなっていうのと、週刊で描かせようとしたのはなんでなんという気持ちがですね。移籍できてほんとによかった。おつかれさまでした。

48: grt27555518 2025/07/25 11:53

同じアフタヌーンで似た時期に連載始めたヒストリエはいつ完結しますか?

49: takuya831 2025/07/25 11:56

単行本派なので詳細が分からんが、あそこからそんなすぐ終わるかみたいなところね。

50: hate_flag 2025/07/25 11:58

編集者界隈では「連載漫画は引き延ばすよりも完結させた方が売り上げが伸びる」みたいなことになってそうやね

51: gewaa 2025/07/25 12:01

俺達の戦いはこれからだエンド。現実が実際そうだから仕方ないね。

52: dorotheas11 2025/07/25 12:02

「ヴィンランド・サガ」「ヒストリエ」「チェーザレ」の3大終わるのかどうかわからない歴史漫画、の評価を覆し見事完結。チェーザレは事実上打ち切りで、残るはヒストリエ。

53: kudoku 2025/07/25 12:04

単行本派なのであそこから完結するにはヒルダに撃ち殺されて終わりしか考えられん

54: teisi 2025/07/25 12:07

おお…お疲れ様でした。連載当初アフタを買ってたので欄外のこぼれ話も楽しみだった。当時の農業の悲惨さに驚愕したり。単行本に収録されないかもと思って切り取っていつでも読めるように壁に貼ってたなあ

55: ET777 2025/07/25 12:12

フォエー

56: posmoda 2025/07/25 12:16

50巻くらいは続くと思ってたのにどうやって終わらせたんだ!(単行本派)

57: ssfu 2025/07/25 12:18

長い長い旅だったな。アニメになったら見るわ。

58: y_as 2025/07/25 12:31

読んだ。歴史も、人生も、続くのだなあ。

59: dadadaisuke 2025/07/25 12:32

ブコメでネタバレやめてくれー。

60: narukami 2025/07/25 12:36

お疲れ様でした ヨーム騎士団編まででいいから続きのアニメも作られてほしさ ずっと探してたアシェラッドがこんなところに……(探してはいねえよ!!!)

61: hiro7373 2025/07/25 12:38

まだ読んでないけど購入済み。中盤のクヌートが神とは何か悟るところが個人的ハイライトでした。

62: Yagokoro 2025/07/25 12:42

これ農奴編の中盤がイマイチで、最後の移民編は蛇足感あるんよな……。作者の設定したテーマが、歴史と噛み合わなくてチグハグだった印象

63: yoiIT 2025/07/25 12:42

アニメは何巻までやったんだっけ?

64: deamu 2025/07/25 12:51

おお、終わるんだ。ヴィンランドを無事建国してハッピーエンドいけるのかな

65: zefiro01 2025/07/25 13:03

中盤以降は縛りプレイをしてるような不自由さを感じることが多かったけど、完結に漕ぎ着けたことには意味が変わる有ると思う。作者と読者にはおつかれさま

66: Falky 2025/07/25 13:10

きこり・サガになったあたりで一旦脱落しちゃったんだけど、まさか完結時点であそこがピークという評にスターが集まるとは想像できなかった…笑 完結したら残り全巻買うぞお、たのしみたのしみ

67: cyuushi 2025/07/25 13:20

ヴィンランドとジャードゥーガルは、どう終わらせるか気になる史実モチーフもの筆頭だったのでひとまず完結してよかった。単行本楽しみにしてます。

68: kuzumaji 2025/07/25 13:30

おー途中で追えてなかったからこれを機に揃えようかな

69: suzuki_torakichi 2025/07/25 13:47

アニメのキコリ編がオモロ過ぎたんで以降コミックスで追ってたんだけど、え?終わるの?

70: cent16 2025/07/25 13:51

めちゃ好きな作品なので完結して嬉しい とりあえず最新刊まで揃えよっと アニメ3期期待

71: Janssen 2025/07/25 13:52

ミスグェゲブージュとの決着、プルムクへの伝承が描かれ、ただ入植が失敗した話でなくて良かった。ヨーム戦士団の頃はどうなるかと思ったけど、ケティル農場からの誓いと友情を完遂させたのも素晴らしかった。

72: MiG 2025/07/25 14:02

あの状態から完結できるのか…!単行本派なのでネタバレくらいそうでブコメ読めないがとにかくめでたい。

73: zkq 2025/07/25 14:13

まずはお疲れ様。しかし開拓編をもっと読みたかった。

74: greenbow 2025/07/25 14:15

ついに終わってしまった。単行本勢なのでブコメはあとで読む。

75: pikopikopan 2025/07/25 14:18

途中までしか買ってない単行本勢なのでブコメはあとで読む。

76: hapicome 2025/07/25 14:30

お疲れ様でした。長かったなー。でも追い続けた長編は完結してもらえるだけで有り難い。作家さんの思い描くように旅路が終着したなら、なお嬉しい。コミック派なので9月の発売を楽しみに待ちます。

77: pochi-taro00 2025/07/25 14:35

最終話読んだが、なんだか急ぎで終わったな

78: petronius7 2025/07/25 14:39

この作品、北欧諸国の人にとってはどんな感じに見えるんだろう。以前英語のレビューに「侍の様に振舞うヴァイキング。」とあって、日本人的には良い作品でも違和感を覚えてる人も居そうだと思った。

79: chanmina 2025/07/25 14:46

一人目産まれたときヴィンランドサガ読んで陣痛乗り切ったので本当に感謝してます

80: ans42 2025/07/25 14:47

次はプラネテス2いきましょう。(結局何も終わらない)

81: onionskin 2025/07/25 14:52

えっ終わるの?もうひと山作るのかと思ったのに急すぎる

82: behuckleberry02 2025/07/25 15:01

欧米的には「日本的に描写される俺たちの歴史」って感じらしいね。最終巻が翻訳されて向こうに届くまでどのくらいかかるんだろう?

83: wwolf 2025/07/25 15:05

ボウガンネキに赦しを与えられた以降の話は実質エピローグだから(過激派)

84: atsushieno 2025/07/25 15:06

ヴィンランド・サガ、この前行ったコペンハーゲンのマンガ本の店では店頭のショウウィンドウに展示してあった(たぶんヴァイキングの町だから)

85: SimdfdfewerDD 2025/07/25 15:23
86: udddbbbu 2025/07/25 15:36

アニメが綺麗目に終わってたからもうとっくに完結しているのかと…

87: hoshinasia 2025/07/25 15:57

新大陸渡ったところから悲惨なイベント起きる感がジワジワ出てきて、怖くて読むのを止めてしまった。完結したなら読めるかも

88: otihateten3510 2025/07/25 16:09

じゃあ読むか!

89: nakakzs 2025/07/25 17:05

週刊誌連載で無理だとなってアフタヌーン移籍で長寿連載になったのだから、あの時の判断は大正解だったのだな。おつかれさまでした。

90: antonian 2025/07/25 17:11

巻数が多い漫画はどこまで買ったのかわからなくなるのですが、これもわからなくなって放置してたのだけど、残りの巻数調べてまとめ買いするか。いずれにせよ完結おめでとう御座います

91: songe 2025/07/25 17:41

アシェラッドが死んでからつまらなくなったと思い農奴で離脱した。

92: sakahashi 2025/07/25 18:15

26巻から読んでないことに気付く。慌てて購入。

93: hatesas 2025/07/25 18:44

奴隷編からが描きたかったのだろうが、ウケるのはヴァイキング編だろう。哀しいかな、ジャパニーズノルドの血が騒いでしまう。もうあんな争い(戦争)、二度と御免なのに。

94: ultimatebreak 2025/07/25 18:58

なんかサクッと終わったな、まあ元になった歴史的にこれ以上書きようがないが

95: trade_heaven 2025/07/25 19:45

偉大な作品だった。世界中に読んで欲しい。

96: sekisetsu_ibuki 2025/07/25 20:01

この手の漫画、ちゃんと終わらせるのすごい

97: jamg 2025/07/25 20:19

おお〜!お疲れ様!!

98: hobbiel55 2025/07/25 20:34

最初は週刊少年マガジンで連載が始まったんだよな。無茶だろ。

99: akahmys 2025/07/25 22:35

「俺たちのバイキングはこれからだ!」

100: kz78 2025/07/25 22:47

単行本派なんだけど、あそこから1冊で終わるの?マジで?という感想。

101: thbx 2025/07/25 22:58

初期のテンポ良い流れから、だんだんヌメ〜っとしてきて、早く終わらないかなと思いながらもだらだら待ち続けてたが、サクッと打ち切りみたいに終わってスッキリしました。コミックス読み直したいけどどこ行ったかな

102: sato-gc 2025/07/25 22:59

農場を出たくらいまで読んでたんだよな紙で。気になるけどどうしよう。

103: ku-kai27 2025/07/25 23:24

思い出深い作品なのでアフタヌーン買わないようにしてたけど買ってしまった。色々意見が出てるけど個人的には良かった、俺は許せる質ではないので許せるキャラを凄いなと思う。

104: chocolatedisco1053 2025/07/26 02:09

奴隷編から思ってたのと違うシナリオになった。でもプラネテスもそんなんだったな

105: y-mat2006 2025/07/26 07:20

希望の種は残しつつも、ビターな終わり方。史実だとグリーンランドからも撤退しちゃってるからなあ。(気候変動の影響らしい)/きな臭くなってきた時代だからこそ、必要な作品かも知れない。