アニメとゲーム

「こいつはアルジャーノンではない」「こいつはゼルダではない」「こいつはアキラではない」タイトルの名前と主人公が違うシリーズは他に何があるだろうか

1: ckom 2025/07/25 04:12

ドルアーガの塔の主人公はギル(ギルガメス)というらしい。

2: mobile_neko 2025/07/25 04:25

ゼビウスは敵の母星

3: straychef 2025/07/25 05:14

ルフィ(自身)がワンピースだったらどうなるかな

4: ysykmzo 2025/07/25 05:15

こいつは増田ではない(横田に対して)

5: duckt 2025/07/25 06:13

普通「こいつはアキラではない」は金田だろ?

6: watatane 2025/07/25 06:17

AKIRAのは最終話で金田が「アキラは俺たちの中に生きているぞ」があるので、あながち間違いではないのでは。

7: maturi 2025/07/25 06:33

こいつは宇宙猿人ゴリ

8: sny22015 2025/07/25 06:40

これはパイプではない

9: tfff 2025/07/25 06:50

「こいつは寄生獣ではない」

10: umrk 2025/07/25 06:51

鬼龍院花子

11: dalmacija 2025/07/25 06:55

えるだーすくろーる?

12: sgo2 2025/07/25 06:55

頭脳戦艦ガルは自機でもボスでもなく、ゲーム中に一切出てこない自機の母艦。

13: tomoP 2025/07/25 06:56

タコピーのコミックスの表紙にタコピーは居ない

14: dogdogfactory 2025/07/25 06:59

手塚治虫『ブッダ』1巻は、表紙がチャプラのバージョンと表紙がタッタのバージョンがあるが、どちらもブッダではない。

15: mr_yamada 2025/07/25 07:07

市子

16: toria_ezu1 2025/07/25 07:10

ドラゴンクエスト2以降は竜退治ではない。ファイナルファンタジー2以降も最後の幻想ではない

17: mahal 2025/07/25 07:11

「こいつはシンデレラグレイではない」は、オグリキャップ自身の知名度のせいでなかなかミスる敷居が高い事案

18: momiji_2 2025/07/25 07:19

グラディウスはグラディウスだと思ってた。説明書無くてカセットだけだったから。

19: yutakaan02 2025/07/25 07:20

「コイツは桐島ではない」「じゃあ誰が桐島なんですか!?」

20: paloalto60 2025/07/25 07:22

そいつはキテレツではあるだろ/奇天烈斎様が書いたのは奇天烈大百科であって、最終回で奇天烈大百科が失われた後にキテレツが自力で作るのがキテレツ大百科という立場(考察厨)

21: kanan5100 2025/07/25 07:24

「こいつはニーアではない」「こいつはプペルではない」「こいつはゲドではない」

22: shinonomen 2025/07/25 07:34

ごはんですよはごはんではない。

23: toshi_suzuki 2025/07/25 07:40

「桐島、部活やめるってよ」の公開時に某番組で「神木くんが主役の桐島役なんですが…」ってサラッと言ってのけた「映画コメンテーター」を知っている。

24: Caerleon0327 2025/07/25 07:42

年がバレるトラップ

25: Sukesanudon-Love 2025/07/25 07:42

今更レオン見た〜🥰レオンちゃん可愛すぎて絶対同じ髪型にする🥰🥰🥰

26: norinorisan42 2025/07/25 07:43

「こいつはボルジャーノンではない」というツッコミなら∀ガンダムで散々やった/あと一番ややこしいのはロボアニメとして見た時の「魔神英雄伝ワタル」

27: kijtra 2025/07/25 07:53

マクガフィン対象がタイトルのものはみんなそうなんじゃないの

28: grt27555518 2025/07/25 08:02

「キテレツ大百科」の主人公は画像のキテレツだがタイトルの大百科を書いたのは先祖のキテレツ斎なので、こいつはキテレツ大百科を書いたキテレツではない。は正しい

29: sumika_09 2025/07/25 08:04

そいつがルパンだ

30: nor_skmt 2025/07/25 08:07

ジャイロ•ツェペリ

31: thesecret3 2025/07/25 08:09

Ergo Proxyは「こいつがErgo Proxy」だな。

32: Hydromedusa 2025/07/25 08:16

こいつはあなたが敢えてこういうキャラメイクをしてゲームをプレイしない限りゲーム中には登場してこない(FF14のひろし)

33: SUGIO 2025/07/25 08:16

ダンダダン

34: gabill 2025/07/25 08:16

こいつは寄生獣ではない

35: aquatofana 2025/07/25 08:17

ダルタニアンは三銃士ではないけど三銃士はダルタニアン物語三部作の第一部なのでダルタニアン物語の主人公は「こいつ」なんだよなあ(第三部はブラジュロンヌ子爵だけどこれもダルタニアンではない)

36: nakatakex 2025/07/25 08:17

イース

37: mouseion 2025/07/25 08:19

久々に大喜利大会で皆イキイキしててええな。やっぱりはてブはこうじゃないとな。最近は参院選絡みで皆イライラしてる様子だったから。

38: manateen 2025/07/25 08:20

ファブルのユーカリってアザミっぽいんだよな

39: Helfard 2025/07/25 08:29

主人公の名前がタイトルになってる方を探す方が楽じゃないか?

40: Sigma 2025/07/25 08:30

いや、そいつは「Dr.stone」なんだが?(単行本最終巻のネタバレ)

41: natumeuashi 2025/07/25 08:36

?「俺がガンダムだ」

42: timetosay 2025/07/25 08:37

タイトルが主役の名前の事が少なくないか…?戦隊とかロボ名やし。あ〜、昭和は多いか。まるこサザエクレしん、長寿番組はタイトル=名前か〜

43: sitsucho777 2025/07/25 08:38

ポケモンの名前は種別なので相棒に対する「行けピカチュウ!」は「行けハムスター!」みたいに実は他人行儀。

44: pIed 2025/07/25 08:39

「俺がガンダムだ」はガンダムではなく、「あれはガンダムだ、私がそう判断した」はガンダムです。

45: zu-ra 2025/07/25 08:39

キテレツ大百科って、出来杉が自分で作ったドラえもんと無双するみたいな話で夢がないよな。

46: kurotsuraherasagi 2025/07/25 08:40

インディはレイダーではあるのかと思ってた(見てない)

47: iphone 2025/07/25 08:44

ブコメでネタバレ行為はクズだと思う。SNSなら対策のしようもあるが、ここでは防ぎようがない。

48: ad2217 2025/07/25 08:50

ル・グィンファンの俺は、「こいつはゲドではない」というより「こいつは『ゲド戦記』ではない」といいたい。

49: oreuji 2025/07/25 08:57

こいつはメトロイドではないが卒業しちゃったよな(ネタバレ)

50: x142857 2025/07/25 09:07

こいつはどろろではない

51: togetter 2025/07/25 09:09

AKIRAに関しては初見の人はかなり引っかかると思うんだよね~。

52: Iridium 2025/07/25 09:18

ボトムズのアーマードトルーパーは広義のボトムズではある。アニメ「装甲騎兵ボトムズ」における「ボトムズ」とは、アーマード・トルーパー(AT)と呼ばれる人型兵器およびそのパイロットたちを指すスラング

53: inamem9999 2025/07/25 09:21

SNKのゲバラは本当にゲバラだし2Pは本当にカストロ

54: nakex1 2025/07/25 09:21

タイトルにヒロインの名前をつけて,主人公は男というのもよく見る。

55: arapro 2025/07/25 09:24

こいつはブリーチではない

56: flirt774 2025/07/25 09:31

マヂラブ村上は村上ではない

57: srgy 2025/07/25 09:33

GB・SFCのRPG「アレサ」シリーズの主人公はアレサではない(GB版の主人公はマテリア、SFC版はアリエルで、舞台がアレサ王国)

58: shuinout 2025/07/25 09:38

俺たちは増田じゃない

59: halpica 2025/07/25 09:42

進撃の巨人は・・・実は主人公の名前だった

60: ywdc 2025/07/25 09:45

人は彼を『バーチャファイター』と呼ぶ!(全く呼ばれてない)

61: CAX 2025/07/25 09:46

『ベターマン』で「くすっ」ってなった。「アルジャーノン」という奇病(作中、最後に明らかになるが人類の免疫反応としてのアポトーシスと説明される)が登場するから、紆余曲折して話題の話に舞い戻った感がある。

62: hatebu_ai 2025/07/25 09:46

「ゴミを食べさせる」を起点に(正確には「アルジャーノン」というモチーフを元に)、ネットの雑な会話がどんどん生まれていくの、もともとの作品が世界に届けた花束がいかに大きなものであったかを感じざるを得ない

63: versatile 2025/07/25 09:49

ドルアーガのギルとイシターは、FGOのドゥルガーとギルガメッシュとイシュタルなのか。

64: eggplantte 2025/07/25 09:50

メトロイドは主人公でもヒロインでもボスキャラでもなく、ただの雑魚キャラな事に当時は驚いたな。えっ、こいつメトロイドなん!?って

65: timetrain 2025/07/25 09:53

割といっぱいあるな

66: sukekyo 2025/07/25 09:59

ファイナルファンタジー(全然ファイナルじゃない→ってあるあるネタが通じなくなるほどFFはちょっち影薄くはなってるよね)

67: dot 2025/07/25 10:09

あー。三銃士。

68: oriak 2025/07/25 10:11

ソロモンの鍵のあいつソロモンじゃなかったのか…

69: azumashman 2025/07/25 10:26

で、ドラえもんの主人公はドラえもんなの?のび太なの?

70: kotetsu306 2025/07/25 10:26

何をやってもダメなメガネの少年は、ドラえもんではないし忍者ハットリくんでもお化けのQ太郎でもない

71: wiz7 2025/07/25 10:26

キャベツ太朗のパッケージに描かれているカエルは、キャベツ太郎ではなく「カエルのおまわりさん」

72: shidho 2025/07/25 10:30

考えてみたら「スペースインベーダー」からして主人公じゃなくて敵の名前(通称)だものな。

73: Shinwiki 2025/07/25 10:40

この流れなら聞きたかったことが聞けるかもしれない……映画ブレイブハートの主役は誰と思えばいいのか。むろん表向きにはメルギブソンだろうけど…。

74: nomitori 2025/07/25 10:45

チャーリーのことをアルジャーノンだと思ってる人を見たことがないんだが…

75: rainbowviolin 2025/07/25 10:50

unseen かつ title characterである例としては、S.ベケット『ゴドーを待ちながら』と、D.デュ・モーリエ『レベッカ』が双璧。映画では『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』『キサラギ』『桐島、部活やめるってよ』等、常套手段

76: atsushieno 2025/07/25 10:56

「少しも寒くないわ」って歌ってるのがアナ

77: poponponpon 2025/07/25 11:01

(そいつボトムズじゃなかったんだ・・・。

78: keidge 2025/07/25 11:06

たくさんありすぎて、きりがなくなった。

79: mimomo 2025/07/25 11:13

イース定期

80: nenesan0102 2025/07/25 11:19

鉄雄は主人公じゃないんでは

81: FreeCatWork 2025/07/25 11:21

へー、ややこしい名前のやつがいるにゃ!ボクの名前はミーちゃんだにゃ。フランケンシュタイン…こわいにゃ。みんな違ってみんな良いにゃ!

82: kudoku 2025/07/25 12:04

バカモーン!そいつがルパンだ!

83: monotonus 2025/07/25 12:15

魔理沙とアリス?

84: bean_hero 2025/07/25 12:18

ターミネーターの主人公はターミネーターなのか、ターミネーターのミッションからターゲットを守るカイル・リースやサラ・コナーなのか

85: carlosspirit 2025/07/25 12:32

あいつはグレムリンではない

86: hobbling 2025/07/25 12:45

ボトムズはスコープドッグをはじめとするATの別称(攻撃と機動のための直立一人乗り戦車)であると同時に、ATパイロットに対する蔑称(最低の奴ら)だから間違ってはいない

87: fujibay1975 2025/07/25 12:48

天才バカボン

88: akahmys 2025/07/25 12:54

平田じゃないし、佐山じゃないし、ジョージでもないし、もちろん馬場ではない。

89: DHK41s 2025/07/25 13:08

逆パターンでファイナルファンタジー16はちゃんと最後の幻想だった。 ドラゴンクエスト11も竜の冒険だった。

90: nekomottin 2025/07/25 13:17

「俺が、俺たちがガンダムだ!!!!」

91: ifttt 2025/07/25 13:19

逆に本当はタイトルあるのにキャラクター名で呼ばれちゃってる作品もあるよね。ピーナッツとか

92: hiroshe 2025/07/25 13:28

鬼龍院花子やろ

93: minboo 2025/07/25 13:52

あの2人はどちらもゴドーではない

94: movesinthefield 2025/07/25 13:55

不在の中心。ゴドーを待ちながら。

95: asitanoyamasita 2025/07/25 14:25

「で、結局どれが亜人ちゃんなんだ?」

96: hatesas 2025/07/25 15:09

今度の新作イースもイース君が大活躍!

97: lepantoh 2025/07/25 15:39

そんなのフランケンシュタインは怪物ではないの一択では

98: yarumato 2025/07/25 15:46

“こいつはもちろんレイダースではないがインディーでもなく”

99: REV 2025/07/25 15:56

ウルトラマンが巨大化して怪獣を倒すのがウルトラマン、ウルトラQが巨大化して怪獣を倒すのがウルトラQ

100: ukayare 2025/07/25 15:56

人は彼を、遊戯王と呼ぶ→呼びません

101: mayumayu_nimolove 2025/07/25 16:38

バカモーン!そいつがルパンだー!

102: ancock 2025/07/25 16:39

ねぎまの"ま"は鶏肉ではなく鮪のこと。

103: brusky 2025/07/25 16:42

プライベートライアンとか?

104: chikoshoot 2025/07/25 16:44

「というわけで僕はキラじゃない、信じてくれよ」「何が何だか わからない ⋯⋯」

105: mobanama 2025/07/25 16:49

"映画版で言えば第二作目の時点で『フランケンシュタインの花嫁』というタイトルでありながら、登場するのは「怪物の花嫁として製作された女性の人造人間」なので、もうこの時点でその名前が指す対象が曖昧に"

106: gcyn 2025/07/25 19:20

神話にもありそうだけどなんかなかったかなー(ワニはワニじゃないよみたいなやつじゃなくて)。故事成語とかには探せばけっこうありそう。

107: sds-page 2025/07/25 20:18

こいつはカツジ こいつはケン そしてこのお方はリュウセイさん そしてマンソン!

108: Hidemonster 2025/07/25 20:31

純粋に「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と言えるのは1だけ

109: tsuyu123448 2025/07/25 22:28

ジャンボたにしくん

110: Janssen 2025/07/25 22:57

野島伸司版の「アルジャーノンに花束を」のキービジュアルは山下智久とネズミなので、こっちは山下智久(日本人)、じゃあアルジャーノンってのはこの白いネズミか!と一発で分かる。

111: tanzmuzik 2025/07/26 00:11

Zガンダムでは、当初はガンダムMk-2がメインで活躍していてZガンダムは後半から登場する。

112: run_rabbit_run 2025/07/26 08:32

「ブラックジャックによろしく」とか